千葉県我孫子市にある眼鏡店

Silhouette(シルエット)ic! berlin(アイシー・ベルリン)MYKITA(マイキータ)Micedraw Tokyo(マイスドロートーキョー)MonkeyFlip(モンキーフリップ)OAKLEY(オークリー)WILEY X(ワイリーエックス)ESS(イーエスエス)など県内では取扱店の少ない希少なメガネを取り扱っております。

営業時間 AM9:30〜PM7:30

定休日 木曜日

住所
 〒270-1143
 千葉県我孫子市天王台1-1-30天王台ロイヤルマンション1F

п@04-7184-8391

E-mail info@orionmegane.com

http://www.orionmegane.com

2019年01月28日

oroshi

ic! logo.jpg

Oroshi-7.jpg

ネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。
今回紹介するoroshiは全く新しい構造のic! berlin silkのモデルです。
わずか3.5mmの細さのテンプルは、これまでのどのic! berlinよりも上品で軽やかなアイウェアです。

oroshi-3.jpg

oroshi サイズ 48□21-145 カラー graphite ¥49,000(税別)

oroshi-1.jpg

流行りというよりも定番化した感じのあるラウンド型です。
しかしsilkということもあり物凄く繊細で物凄く軽いです。
風の強い日は用心しないと飛ばされる危険を感じるほど軽いです。

oroshi-4.jpg

テンプルは極細3.5mm幅の全く新しい構造です。

oroshi-5.jpg
oroshi-6.jpg

ラウンド型はリムが太いとコミカルになりがちですが、このoroshiであればラウンド型が醸し出す知的な部分のみが主張されるので、誰もが知的な印象になれると思います。
次回もic! berlin silkではありませんがic! berlinの紹介をさせていただく予定ですのでお楽しみに!
posted by オリオンマン at 10:30| ic!berlin

2019年01月09日

toru n.

ic! logo.jpg

ネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。
今回紹介するtoru n.は天地幅に比べて横幅がかなりある珍しいタイプのモデルです。

toru n-3.jpg

toru n. サイズ 57□17-145 カラー teak ¥49,000(税別)

toru n-1.jpg

最近は天地幅も横幅も大きなモデルが多かったのですが、今回紹介するtoru n.は横幅だけがあるモデルです。
顔の幅が大きい方が自分の顔に合ったサイズを選ぶと、天地幅も大きないわゆるオジサン眼鏡しか選択肢がないことが多々ありましたが、このtoru n.であれば横幅も丁度良く、天地幅は狭めに見えるので、スッキリとした印象になります。

toru n-4.jpg

テンプルは6mm幅の細いタイプですがテンプルのエラストマーは新型です。

toru n-5.jpg
toru n-6.jpg

戸塚君にとっては少しブカブカな感じがありますが、こめかみにフレームが食い込んだりしている方にとってはお勧めです。
こういうモデルを待っていた!という方は是非ご来店お待ちしております!
posted by オリオンマン at 11:24| ic!berlin

2019年01月07日

dahlitz c.

ic! logo.jpg

dahlitz c..jpg

新年一発目はネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。
今回紹介するdahlitzは以前紹介したfriedrich wilhelmと同様に、超軽量な0.5mm厚のステンレスシートメタルフレームと低アレルギー性ゴムで覆ったフレームです。

dahlitz c-3.jpg

dahlitz c. サイズ 53□19-145 カラー black / black ¥53,000(税別)

dahlitz c-1.jpg

ウェリントン型の掛けやすいdahlitz c.ですが、ラバーコレクションと呼ばれるこのシリーズは作り方が凄いんです。
細かい穴が多数空けられたステンレスに、高温で溶かされた液状のTPE-Uが射出形成され、冷やされて固まることで弾性のあるゴムのように変化します。
TPE-Uというのは熱可塑性エラストマーという素材で、プラスチックとゴムの中間のような素材みたいです。
細かい穴にTPE-Uが通って流れることでフレームと一体化するので、耐久性も抜群です。
熱や傷にも強く、ゴムっぽいけど天然のゴムを使っているわけではないので、ゴムアレルギーを持つ人にも安心なんです。

dahlitz c-4.jpg

テンプルは6mm幅の細いタイプですがテンプルのエラストマーは新型です。

dahlitz c-5.jpg

前回のコレクションでは全体がゴム(厳密にいうとゴムではない)で覆われていたのですが、今回のはちゃんと分解できる仕様になっています。

dahlitz c-6.jpg
dahlitz c-7.jpg

見た目以上に軽く、傷も付きにくい新しいシリーズとしてこれからも新しいコレクションで登場し続けるといいなと思うこのラバーコレクション。
色々なカラーで作ることも簡単だと思うので、これからもますます楽しみなic! berlinでした。
posted by オリオンマン at 13:35| ic!berlin

2018年11月16日

viktoria-luise

ic! logo.jpg

Viktoria_Luise_worn_by_Aliyha_O_Catalogue_0200_72dpi_RGB.jpg

viktoria-luise-3.jpg

viktoria-luise サイズ 45□21-135 カラー teak ¥39,000(税抜)

viktoria-luise-1.jpg

viktoria-luiseは去年から始まったyoungというジュニア向けのモデルなのでお求めやすい価格設定です。
が、大人の方でも顔が少し細身であれば難なく掛けられますので、掛けられればお得だと思います。
形は流行りのラウンド型と呼んでいいんでしょうか、丸型です。

viktoria-luise-4.jpg

テンプルは5mmから4mmへと細く変化する新しいタイプです。
ちなみに先セルも新タイプです。
カラーはチークです。

viktoria-luise-5.jpg
viktoria-luise-6.jpg
viktoria-luise-7.jpg
viktoria-luise-8.jpg

はい、男女問わず顔が細身の方であれば難なく掛けこなせてしまいます。
少し小さ目でまん丸過ぎない丸い眼鏡を探していた方にはピッタリなモデルです。

posted by オリオンマン at 11:21| ic!berlin

2018年11月11日

karsten b.

ic! logo.jpg

Karsten_B_Worn_by_Milan_M_Catalogue_0374_72dpi_RGB.jpg

ネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。
秋の展示会で注文した新作が入荷しているので紹介します。

karsten b-3.jpg

karsten b. サイズ 53□19-145 カラー boulderdash ¥49,000(税抜)

karsten b-1.jpg

カーステン Bという名の新作です。
カーステンって聞きなれない名前ですが、MYKITAでも同じ名前のモデルがあったので、ドイツではなかなかメジャーな名前なんでしょうね。
カーステンさんに会ったらおーってなりそうです。
そのカーステンですが、リム太目のウェリントン型です。

karsten b-4.jpg

テンプルは6mmから4mmへと細く変化する新しいタイプです。
ちなみに先セルも新タイプです。
カラーもboulderdashというグレーカラーなのですが、boulderdashってどういう意味なんだろうと調べてみると、バルダーダッシュという往年の名作ゲームが出てきてしまい、調べられませんでした。

karsten b-5.jpg
karsten b-6.jpg

バルダーダッシュというこの新色なかなか渋くて好きです。
レンズサイズは53mmとそこまで大きくありませんが、掛けるとかなり大ぶりなウェリントン型に感じます。
大きめの渋いカラーのウェリントン型をお探しの方にピッタリなカーステンの紹介でした。
posted by オリオンマン at 13:53| ic!berlin

2018年11月07日

coromell

ic! logo.jpg

ネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。
秋の展示会で注文した新作が入荷しているので紹介します。

coromell-3.jpg

coromell サイズ 47□20-145 カラー black ¥49,000(税抜)

coromell-1.jpg

コロメルという可愛らしいネーミングですが形はカクカクしたヘキサゴン。
それでも線は細いので女子にもお勧めの個性的な玉型です。
コロメルはic! berlinの中でも軽さに特化したSilkというシリーズのモデルなのでとても軽いです。
軽すぎて怖いくらいなのですが、軽さは正義だと信じる方には是非お勧めです。

coromell-4.jpg

テンプルは驚愕の細さ3mm幅のタイプです。

coromell-5.jpg
coromell-6.jpg

ラウンドやボストンタイプも普通に見かける最近ですが、やはり他の人と違うのを掛けたい方にはこのヘキサゴンのコロメルはお勧めですね。
二度見されるような奇抜さはありませんし、無駄な物を全てそぎ落としたSilkシリーズのコロメルは、洗練された雰囲気を隠し切れない超軽量モデルです。
posted by オリオンマン at 09:57| ic!berlin

2018年10月13日

jj.joeその弐

ic! logo.jpg

ネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。
jj.joeという派手な名前ですがシンプルなウェリントン型です。

jj.joe-7.jpg

jj.joe サイズ 51□18-145 カラー bordeaux / pearl ¥49,000(税抜)

jj.joe-5.jpg

jj.joeは日本人好みのウェリントン型で、線も細いのでそれほど主張せずにサラッと掛けられるモデルです。
ボルドーカラーなので女性の方にもお勧めです。

jj.joe-8.jpg

テンプルはすっきり細めの6mm幅のタイプです。
フロントのボルドーとは違うパールカラーです。

jj.joe-9.jpg
jj.joe-10.jpg
jj.joe-11.jpg
jj.joe-12.jpg

スッキリした感じでビジネスで活躍しそうなモデルですね。
天地幅も十分あるので遠近両用もバッチリです。
アジア向けに作られたモデルなので、最初からノーズパッドもアジアンパッド仕様になっています。
posted by オリオンマン at 12:24| ic!berlin

2018年09月14日

jj.joe

ic! logo.jpg

ネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。
jj.joeという派手な名前ですがシンプルなウェリントン型です。

jj.joe-3.jpg

jj.joe サイズ 51□18-145 カラー gun metal ¥49,000(税抜)

jj.joe-1.jpg

jj.joeは日本人好みのウェリントン型で、線も細いのでそれほど主張せずにサラッと掛けられるモデルです。
リムの線は細いのですがガンメタルのカラーがキラッと黒光りするのもイイですね。

jj.joe-4.jpg

テンプルはすっきり細めの6mm幅のタイプです。

jj.joe-5.jpg
jj.joe-6.jpg

スッキリした感じでビジネスで活躍しそうなモデルですね。
天地幅も十分あるので遠近両用もバッチリです。
アジア向けに作られたモデルなので、最初からノーズパッドもアジアンパッド仕様になっています。
posted by オリオンマン at 11:09| ic!berlin

2018年08月12日

義母と娘のブルースで綾瀬はるかさんが掛けている ic! berlin heidelberee gun-metal

ic! logo.jpg

綾瀬はるかさんがドラマ「義母と娘のブルース」で掛けているic! berlinの“heidelbeere”を紹介します。

heidelbeere-6.jpg

heidelbeere サイズ 49□18-145 カラー gun-metal ¥46,000(税抜)

heidelbeere-4.jpg

このモデルは発売から数年経つモデルで、すでにカタログからは消えてしまっていました。
割と人気のあったモデルでして、テンプルが一段細くなっている珍しいモデルでもありました。
とても軽量で良かったのですが、サイズがかなり小さいので余程顔の小さくて細い方じゃないと、少し顔の方が大きく見えてしまう傾向にあるモデルでもありました。

ドラマで綾瀬さんが掛けているのを見るとその小ささって全然わからないと思いますが、この眼鏡の小ささを知っている人間からすると、綾瀬さんの顔がどれ程小さいのかということにかなりの驚きがありました。

heidelbeere-7.jpg

テンプルはすっきり細めの6mm幅から途中で3mmに細くなるという珍しいタイプです。

heidelbeere-8.jpg

実はドラマで綾瀬さんが掛けている“heidelberee”はテンプルが通常タイプと組み合わせた特別仕様になっています。
手前が通常タイプで、奥が本来の“heidelberee”についているテンプルです。

ドラマのCMか何かを見た時に“heidelberee”みたいだけどテンプルは普通のだなぁと思っていたのですが、ic! berlinに聞いてみたらやはり特別仕様ということでした。
なので、全く同じドラマ仕様が欲しいという方は、テンプルだけでも発注できますので、別で通常タイプのテンプルをお買い求めいただければと思います。

heidelbeere-9.jpg
heidelbeere-10.jpg

ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」通称「逃げ恥」では星野源さんが掛けていた眼鏡が注目されましたが、オリバーピープルズという当店では扱いのないブランドだったので、フ〜ンという感じでドラマを観ていましたが、今回の「義母と娘のブルース」通称「義母ムス」では綾瀬はるかさんがic! berlinの眼鏡を掛けているので、ドラマを観ながらも眼鏡が少し右下がりになってるなぁとか、ガンメタルの色はこういう反射にTVでは見えるのかと、ドラマとは全く関係のない所に気がいってしまいながら楽しく拝見させていただいております。
ドラマと同じカラーはガンメタルですが、茄子色のオバジンカラーも当店では在庫しておりますが、もう生産終了しているモデルですので、現品限りとなります。
興味のある方は是非お早めにご来店お待ちしております!
ちなみに当店は8月13日(月)と14日(火)は夏季休業させていただきますので、よろしくお願いします。

追記 gun-metalは売り切れましたが、aubergineカラーはまだ在庫ございます。
posted by オリオンマン at 14:15| ic!berlin

2018年06月18日

ヤンヤンとロッタンと那須川天心選手

ic! logo.jpg

ネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。
前回に引き続き非常に日本人好みのデザインなので人気が出そうなyoung yangの紹介です。

young_yang-7.jpg

young yang サイズ 52□15-145 カラー gun metal ¥46,000(税抜)

young_yang-5.jpg

ヤンヤンというパンダみたいな名前の付いたモデルですが、非常にカッコいいです。
曲線の中にも所々エッジが効いており、いい塩梅のシャープさがありスッキリ見えます。

young_yang-8.jpg

テンプルはすっきり細めの6mm幅のタイプです。

young_yang-9.jpg
young_yang-10.jpg
young_yang-11.jpg
young_yang-12.jpg

男女問わずに掛けられますし、遠近両用もちゃんと納まる天地幅もあります。
カラーはガンメタなので少しギラギラしてこれまたカッコいいです。

さて、ヤンヤンという名前の割にカッコいいつながりで頭に浮かんだのですが、昨日可愛い名前のムエタイ選手が試合をしました。
名前はロッタン。
ロッタンなんて聞くと可愛らしいキャラを想像しがちですが、ムエタイファン、キックボクシングファンは可愛いとは真逆のそれはそれは恐ろしい化け物を想像します。
私も昨日Gyaoで無料配信されていたキックボクシングイベントRISE125を観てそう思った一人です。
ロッタン…恐ろしいほど強いし怖いんです。
殴られても膝を入れられても全然効いてる素振りを見せずに挑発しながらグイグイ前に出てきてミドルキックとパンチをバシバシ打ってくるんです。
普通の選手のパンチをカウンターで受けても効きそうなのに、そのパンチを繰り出している対戦相手は神童と呼ばれるプロデビュー以来31戦無敗の那須川天心選手なのです。
那須川天心選手は私が好きな総合格闘技の試合にも挑戦する、今最も客を呼べ、熱狂させることが出来る選手だと思います。
今までもとんでもない強敵相手に立ち向かい、ボクシングで井岡一翔を倒した選手をパンチでKOしたり、漫画の様なありえない大技で一撃KOしたりとただ負けてないだけでも凄いんですが、勝ち方も勝っている相手も凄い選手で、まぁ本当に神童なんです。
その那須川天心選手相手にグイグイ来るロッタン選手、カウンターでKO級のパンチが何発も入っているのに全然効いてないように前に前にと詰めて来るあの恐怖…ロッタン可愛いのは名前だけで本当に恐怖のロッタンでした。
そのロッタン相手に那須川天心選手も3Rで生命線の左手を負傷しながらも5R戦って判定でドロー、延長で的確にロッタンを捉えたことが決め手になったのか3-0で勝ちました。
那須川天心選手本人も試合後のインタビューで「試合に勝って勝負に負けた」というように壮絶な試合でした。

那須川天心選手は私の地元千葉県松戸市出身で、現在も松戸市内のジムで練習しています。
一昨年の年末に那須川選手が総合格闘技に挑戦することになり、同じ松戸市で総合格闘技のジムを開いている縁で、パラエストラ松戸という息子が通うブラジリアン柔術の道場へ練習に来ていて、私も借りている駐車場からマンションまでの通り道ということもあり、毎週のように那須川選手が練習している姿を横目で見たりしてました。
そして先月道場に別の用事がありお邪魔したのですが、丁度その日那須川選手も練習後で道場に居て、息子がお世話になっているパラエストラ松戸の鶴屋代表が「天心のサイン欲しくないですか?」と聞いて下さり、総合の練習用グローブに那須川選手を呼んでサインしていただき、それを頂いて写真も撮ってもらいました。
鶴屋代表ありがとうございます!!
那須川選手は小柄な私より少し大きいかな?くらいですが、ポケモンで言えばミューツーとニャースぐらいの差があり、戦ったら絶対に瞬殺されます。
次の週にもう一度道場にお邪魔した際、「写真をお店のブログに載せても大丈夫ですか?」という許可を得ようと座っている那須川選手に近づいて話しかけた際にも、わざわざ立って挨拶して下さり、写真の件も笑顔で快諾していただき、とても礼儀正しい方でした。
これからも強敵相手にKOの山を築き上げる姿を応援し続けたいと思います。
那須川選手ありがとうございました!そして昨日の勝利おめでとうございました!!
01237ee661ce908c8c43e734f14f0154d368b508ed.jpg
posted by オリオンマン at 13:55| ic!berlin

2018年06月17日

young yang

ic! logo.jpg

ネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。
非常に日本人好みのデザインなので人気が出そうです。

young_yang-3.jpg

young yang サイズ 52□15-145 カラー aubergine ¥46,000(税抜)

young_yang-1.jpg

ヤンヤンというパンダみたいな名前の付いたモデルですが、非常にカッコいいです。
曲線の中にも所々エッジが効いており、いい塩梅のシャープさがありスッキリ見えます。

young_yang-4.jpg

テンプルはすっきり細めの6mm幅のタイプです。

young_yang-5.1.jpg
young_yang-6.1.jpg
young_yang-7.1.jpg
young_yang-8.1.jpg

男女問わずに掛けられますし、遠近両用もちゃんと納まる天地幅もあります。
カラーは茄子色なのでやや女性向けかな?という感じです。
次回もヤンヤンの色違いを紹介する予定です。
posted by オリオンマン at 15:27| ic!berlin

2018年06月09日

peter c. waved

ic! logo.jpg

peter_c_750x530px.jpg

ネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。
前回紹介したgilbert t.と同じようにwaved加工されたpeter c.を今回は紹介します。
peter c.もgilbert t.も未だにic! berlinのカタログに載っている現行モデルなので、wavedではない普通のカラーもまだまだ絶賛発売中です。

peter c.-8.jpg

peter c. waved サイズ 53□16-145 カラー black ¥46,000(税抜)

peter c.-6.jpg

peter c.はリムの太さもしっかりとあり、エッジの効いたスクエア型です。

peter c.-9.jpg

テンプルは太目の10mm幅のタイプで、木目調をアピールするにはイイ太さです。

rast-11.jpg

木目調はペイントではなく、手で触るとしっかりと溝が刻まれています。
おそらくエッチングという手法で施されたと思うのですが、まぁ見事なものです。

peter c.-10.jpg
peter c.-11.jpg

木目調は派手な感じが一切なく、落ち着いた中にもこだわりを見せられます。
天地幅は十分にありますので遠近両用でお使いの方にも強くお勧めしたいモデルです。
posted by オリオンマン at 12:30| ic!berlin

2018年06月08日

gilbert t. waved

ic! logo.jpg

gilbert_t._oli_catalog_FW2D2599_750x530px.jpg

ネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。
ビール会社のCMで福山雅治さんが掛けていたことで狭い眼鏡業界では話題になった“gilbert t.”のwavedという木目バージョンが入荷したので紹介します。

gilbert t.-6.jpg

gilbert t. waved サイズ 55□18-145 カラー black ¥46,000(税抜)

gilbert t.-4.jpg

gilbert t.はMALAYSIA SPECIALSというアジアのユーザーに向けて登場したマレーシアコレクションのモデルです。
やや大ぶりのスクエア型で、福山雅治さんが掛けていたこともあってかとても人気のモデルです。

gilbert t.-7.jpg

テンプルは太目の10mm幅のタイプで、木目調をアピールするにはイイ太さです。

rast-11.jpg

木目調はペイントではなく、手で触るとしっかりと溝が刻まれています。
おそらくエッチングという手法で施されたと思うのですが、まぁ見事なものです。

gilbert t.-8.jpg
gilbert t.-9.jpg

木目調は派手な感じが一切なく、落ち着いた中にもこだわりを見せられます。
天地幅は十分にありますので遠近両用でお使いの方にも強くお勧めしたいモデルです。
次回も同じようにウェーブド加工されたモデルを紹介する予定です。
posted by オリオンマン at 10:52| ic!berlin

2018年06月05日

auf dem flusse bordeaux/pearl

ic! logo.jpg

ネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。
ic! berlinの中でも数少ない日本在庫しているモデルの“auf dem flusse”の新色紹介です。

2.29-26.jpg

auf_dem_flusse-6.jpg

auf dem flusse サイズ 50□19-145 カラー bordeaux/pearl ¥46,000(税別)

auf_dem_flusse-4.jpg

2017年の秋に出た新色ボルドーです。
auf dem flusseは2012年ごろにシューベルトのオペラ「winterreise」の楽章名がモデル名になったコレクションのモデルで、“川の上で”という意味だそうです。
サイズは小ぶりで男女問わずに掛けやすいモデルでしたが、ブリッジが少し太めなのが印象的なモデルです。

auf_dem_flusse-7.jpg

フロントはボルドーですが、テンプルはパールです。

auf_dem_flusse-8.jpg
auf_dem_flusse-9.jpg
auf_dem_flusse-10.jpg
auf_dem_flusse-11.jpg

すでにic! berlinのホームページからは消えてしまったモデルですが、丁度いいサイズ感やデザインが人気だったモデルなので、日本限定とはいえ新色が出てオーダー出来る柔軟さがic! berlinのいい所ですね。
posted by オリオンマン at 10:23| ic!berlin

2018年01月10日

peter c. marine blue

ic! logo.jpg

今回もネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。
マリンブルーという比較的新しいカラーが追加された“peter c.”の紹介です。

peter_c_750x530px.jpg

peter c.-3.jpg

peter c. サイズ 53□16-145 カラー marine blue \46,000(税別)

peter c.-1.jpg

ピーターCはリムの太さもしっかりとあり、エッジの効いたスクエア型です。
まだカタログ落ちしていない人気モデルで、日本人にも掛けやすいモデルなので日本での人気もかなり高いモデルです。
当店でも色違いのモデルが一度入荷しましたが、すぐに売れてしまいました。
今回はマリンブルーという新色が追加されたので入荷ということになりました。

peter c.-4.jpg

マリンブルーは艶なしの紺という感じです。

peter c.-5.jpg

今回のカラーは塗装なので、テンプルの開閉時に接触する部分には塗装はされてなく、マットのステンレスが剥き出し状態です。

peter1.jpg
peter2.jpg

ピーターCはエッジの効いたやや太めのラインが魅力のモデルです。
やや頼りなさそうだなと思われている方も、ピーターCを掛ければしっかりカッチリした印象になり信頼度も上がる可能性が高いです。
カラーも艶のない紺なのでスーツにも合いますし、シルバーマットの部分もメタルバンドの腕時計をされている方だと合いますのでお勧めです。
posted by オリオンマン at 13:02| ic!berlin

2018年01月09日

peggy l. bordeaux

ic! logo.jpg

新年最初の眼鏡紹介はネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。
ic! berlinでこんなカラーあればいいのになとずっと思っていたカラーがついに登場しました!ボルドーカラーの“peggy l.”です。

Peggy_L_72dpi_web.jpg

peggy l.-17.jpg

peggy l. サイズ 52□17-145 カラー bordeaux ¥46,000(税別)

peggy l.-15.jpg

線が細くバランスの良いデザインが魅力のpeggy l.です。
一番クセがなく、ic! berlinを掛けてみたいけど仕事でそれほど主張なく掛けたいんだけど…という方には是非お勧めです。
天地幅も十分あるので遠近両用でお使いいただけます。
baseカーブが4カーブなので、非球面のレンズを使ってもそれほど出来上がりのイメージが変わらないのもいいですね。

peggy l.-18.jpg

新色のボルドーですが、マットの落ち着いたボルドーカラーです。
テンプルエンドのエラストマー素材も新色のダークレッドというカラーで、とても合ってますね。

peggy l.-19.jpg

今回のカラーは塗装なので、テンプルの開閉時に接触する部分には塗装はされてなく、マットのステンレスが剥き出し状態です。

peg-1.jpg
peg-2.jpg

戸塚君が掛けていますが、もちろん女性にお勧めのカラーです。
ic! berlinは赤系のカラーが殆ど無かったので、赤っぽいカラーがあればいいのになというお客様の声も結構ありました。
ようやくそれに応えるカラーがこのボルドーだと思っていますが、正直定番化するまでは気が抜けないというか、今回限りという可能性もゼロではないので、気になった方はお早めによろしくお願いします。
モデルは当店では色々なカラーで大人気のペギーです。

posted by オリオンマン at 11:19| ic!berlin

2017年12月24日

ichiro i.

ic! logo.jpg

今回はネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。
流行りの大ぶりサイズのウェリントン型“ichiro i.”です。

Ichiro_I_Wears_Ichiro_I.jpg

ichiro i-4.jpg

ichiro i. サイズ 52□20-145 カラー black ¥46,000(税別)

ichiro i-1.jpg

ichiro i.はレンズ幅こそ52mmとそれほど大きくありませんが、天地幅が41mmとかなり大きめです。
面長の顔の方にはピッタリのウェリントン型だと思います。

天地幅は十二分にあるので遠近両用でお使いいただけます。
baseカーブが4カーブなので、非球面のレンズを使ってもそれほど出来上がりのイメージが変わらないのもいいですね。

ichiro i-3.jpg

フロントは大きめですが、テンプルは細い6mm幅です。

ichiro i-5.jpg

ノーズパッドは新しい形状でシリコン製です。

ichiro i-6.jpg
ichiro i-7.jpg

ブローラインが少し太目のウェリントン型ですが、全体的に線は細いので掛けやすいですね。
男性だけではなく、面長女性にもお勧めです。
ichiro i.というモデル名の通り、日本人の名前が付いたモデルです。
トップの写真に写っているイケメソ男性がイチロー氏なのですが、流石によく似合っています。
いつか戸塚君をモデルにしたtotsukaというモデルも作って欲しいですね。
戸塚君は苗字しかないから無理か…
posted by オリオンマン at 14:39| ic!berlin

2017年11月27日

peggy l. shiny bronze

ic! logo.jpg

今回はネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。

Peggy_L_72dpi_web.jpg

peggy l.-10.jpg

peggy l. サイズ 52□17-145 カラー shiny bronze ¥46,000(税別)

peggy l.-9.jpg

線が細くバランスの良いデザインが魅力のpeggy l.です。
一番クセがなく、ic! berlinを掛けてみたいけど仕事でそれほど主張なく掛けたいんだけど…という方には是非お勧めです。
天地幅も十分あるので遠近両用でお使いいただけます。
baseカーブが4カーブなので、非球面のレンズを使ってもそれほど出来上がりのイメージが変わらないのもいいですね。

peggy l.-12.jpg

ピカピカのブロンズですが、シルバーというかゴールドに近い感じです。

peggy l.-13.jpg

ピカピカです。

peggy l.-15.jpg
peggy l.-16.jpg

戸塚君が掛けていますが、もちろん女性にもお勧めのカラーです。
ペギーは色々なカラーが追加されている大人気のモデルです。
posted by オリオンマン at 13:47| ic!berlin

2017年11月26日

“ic! berlin young” friedrich wilhelm

ic! logo.jpg

今回もネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。
今回紹介するfriedrich wilhelmも前回同様“ic! berlin young”のモデルです。
ic! berlinのデザインチームが長年にわたり、子供や親そしてオプティシャンと緊密に協力して、青年の顔やライフスタイルのニーズに合わせて開発したのが“ic! berlin young”です。
完成されていない成長の過程にある若い彼らの顔が必要とするプロポーションに設計。
超軽量な0.5mm厚のステンレスシートメタルフレームと低アレルギー性ゴムで覆われたフレームは、座られたり、踏みつけられたり、スクールバッグに放り込まれたりと「イマドキの若者」の青春のライフシーンをタフにサポートしてくれます。

Anna_wears_Friedrich_Wilhelm_black.jpg

friedrich wilhelm-2.jpg

friedrich wilhelm サイズ 47□20-135 カラー dark red / chrome ¥42,000(税別)

friedrich wilhelm-1.jpg

friedrich wilhelmもいわゆるヤング向けですが、顔が小さければ立派な大人の方にもお勧め出来るサイズです。
形はウェリントン型でこれまた掛けやすいデザインですね。
friedrich wilhelmはステンレスに柔軟性のあるゴムを組み合わせたシリーズのヤング向けです。

ラバーコレクションと呼ばれるこのシリーズは作り方もなかなか凄いんです。
細かい穴が多数空けられたステンレスに、高温で溶かされた液状のTPE-Uが射出形成され、冷やされて固まることで弾性のあるゴムのように変化します。
TPE-Uというのは熱可塑性エラストマーという素材で、プラスチックとゴムの中間のような素材みたいです。
細かい穴にTPE-Uが通って流れることでフレームと一体化するので、耐久性も抜群です。
熱や傷にも強く、ゴムっぽいけど天然のゴムを使っているわけではないので、ゴムアレルギーを持つ人にも安心なんです。

friedrich wilhelm-4.jpg

テンプルは少し珍しい8mm幅のタイプですが、135mmと少し短めです。

friedrich wilhelm-5.jpg

ゴム(厳密にいうとゴムではない)で覆われているので、分解してレンズを入れることは出来ません。
どうやってレンズを入れ替えるのかというと、角の隙間を使ってはめ込むという結構強引な手法なんです。

friedrich wilhelm-6.jpg

ノーズパッドは新型です。

friedrich wilhelm-7.jpg
friedrich wilhelm-8.jpg

戸塚君が掛けても何の違和感もないサイズ感です。
カラーは新色のdark redです。
メタルでもこのカラーは登場しますので、是非お楽しみに。
posted by オリオンマン at 12:26| ic!berlin

2017年11月25日

“ic! berlin young” jake-dean

ic! logo.jpg

今回もネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。
今回紹介するjake-deanも前回同様“ic! berlin young”のモデルです。
ic! berlinのデザインチームが長年にわたり、子供や親そしてオプティシャンと緊密に協力して、青年の顔やライフスタイルのニーズに合わせて開発したのが“ic! berlin young”です。
完成されていない成長の過程にある若い彼らの顔が必要とするプロポーションに設計。
超軽量な0.5mm厚のステンレスシートメタルフレームのフレームは、座られたり、踏みつけられたり、スクールバッグに放り込まれたりと「イマドキの若者」の青春のライフシーンをタフにサポートしてくれます。

Max_wears_Jake_Dean_graphite.jpg

jake-dean-2.jpg
jake-dean サイズ 50□15-135 カラー black ¥39,000(税別)

jake-dean-1.jpg

jake-deanもいわゆるヤング向けですが、顔が小さければ立派な大人の方にもお勧め出来るサイズです。
形はウェリントン型でこれまた掛けやすいデザインですね。

jake-dean-3.jpg

テンプルは少し珍しい8mm幅のタイプですが、135mmと少し短めです。

jake-dean-5.jpg
jake-dean-6.jpg

はい。柏原さんのように顔の細い女性が掛けても不自然な感じはありませんね。
顔が細くて合う眼鏡がないなぁと思っている方は是非一度試して欲しいですね。
ウェリントン型でこれだけ横幅が小さいのも珍しいのでお勧めです。

次回も“ic! berlin young”のモデルを紹介する予定です。
posted by オリオンマン at 12:10| ic!berlin