千葉県我孫子市にある眼鏡店

Silhouette(シルエット)ic! berlin(アイシー・ベルリン)MYKITA(マイキータ)Micedraw Tokyo(マイスドロートーキョー)MonkeyFlip(モンキーフリップ)OAKLEY(オークリー)WILEY X(ワイリーエックス)ESS(イーエスエス)など県内では取扱店の少ない希少なメガネを取り扱っております。

営業時間 AM9:30〜PM7:30

定休日 木曜日

住所
 〒270-1143
 千葉県我孫子市天王台1-1-30天王台ロイヤルマンション1F

п@04-7184-8391

E-mail info@orionmegane.com

http://www.orionmegane.com

2023年06月04日

TSP-1079

tokyosnap.jpg

Tokyo Snap! は、Less than humanの姉妹ブランドで、都内の各街で行き来する人達の趣向をリサーチし、感度の高い色使いとフレームデザインをまとめて仕立てるブランドです。
今回は新作が入荷してきたので紹介させていただきます。

20230605-1.jpg

TSP-1079 サイズ 50□18-145 カラー 03 グリーン/ゴールド ¥26,400(税込)

20230605-2.jpg

レンズサイズが50mmと大きめのクラウンパント型です。
レンズ周りはマットのグリーンで、他はゴールドの組み合わせです。

20230605-3.jpg

ゴールドのテンプルにはワンポイントでグリーンのラインが掘られています。

20230605-4.jpg

チタン製のノーズパッドも個性的なフレームにはピッタリですね。

20230605-5.jpg
20230605-6.jpg
20230605-7.jpg
20230605-8.jpg

マットグリーンとゴールドの個性的な組み合わせですが、とても上品な印象です。
クラウンパント型は小さいサイズが多い印象ですが、50mmある今回のクラウンパント型は割と希少な印象です。
ゴールドの仕上げも表と内側では少し変わっていて、外側の方が少し磨きを抑えている印象です。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 10:54| 日記

2023年05月28日

Disney×COACH HC6216F 5120

今回もディズニー×コーチのコラボモデルを紹介させていだたきます。

20230519-1.jpg

HC6216F サイズ 54□17-145 カラー 5120 Dark Tortoise / Coral ¥22,770(税込)

20230519-2.jpg

HC6216FはCOACHとDisneyのコラボ眼鏡です。
カラーはDark Tortoise / Coralというカラーで、コーラルのラインとダークタートイズの相性抜群ですね。

20230519-3.jpg

テンプルはコーラルのラインが中央に引かれ、ゴールドに輝くCOACHの文字と共にミッキーマウスの顔も輝いております。

20230519-4.jpg

ミッキーマウスのマークというと丸3つで作られた隠れミッキーと言われるアレですが、コーチコラボの眼鏡には初代ミッキーの横顔リアルバージョンが採用されています。
今回のコラボはディズニー創立100周年を記念したコラボで、眼鏡だけではなく、鞄や財布など色々なコーチの商品で展開されており、100周年だから元祖の顔が採用されたのはとても納得がいきます。
去年はディズニーワールド50周年というコラボ商品も展開していたので何でもアリかとも思っちゃいますが、節目のコラボ商品はわかり易いですからね。

20230519-5.jpg

プリントとかではなく立体的なパーツでしっかりコラボをアピールしております。

20230518-6.jpg

20230518-7.jpg

ケースは普通のコーチのケースですが、Disney×COACHですよ!という外箱に入っております。

20230519-6.jpg
20230519-7.jpg

ウェリントン型のアジアンフィットモデルなので非常に掛けやすいです。
前回紹介したカラーよりも落ち着いた雰囲気ですがコーラル...というよりも小豆色のラインが良いアクセントになっております。
ディズニーやミッキー大好きな人は是非お早めに手にして下さい!


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 10:53| 日記

2023年05月24日

Disney×COACH HC6216F 5748

前回DOLCE&GABBANAとPersolがコラボした眼鏡を紹介したので、別のブランドですがまだ紹介していなかったコラボモデルを紹介させていだたきます。

20230518-1.jpg

HC6216F サイズ 54□17-145 カラー 5748 Transparent Buttercup ¥22,770(税込)

20230518-2.jpg

HC6216FはCOACHとDisneyのコラボ眼鏡です。
カラーはButtercupと書いてあるので何のことかと調べてみると金鳳花(キンポウゲ)という黄色い花のことでした。
写真で見る金鳳花はもっと明るい黄色ですが、この5748カラーは黄色というよりもキャラメル色みたいに見えます。

20230518-3.jpg

テンプルはスカイブルーの明るいラインが中央に引かれ、ゴールドに輝くCOACHの文字と共にミッキーマウスの顔も輝いております。

20230518-4.jpg

ミッキーマウスのマークというと丸3つで作られた隠れミッキーと言われるアレですが、コーチコラボの眼鏡には初代ミッキーの横顔リアルバージョンが採用されています。
今回のコラボはディズニー創立100周年を記念したコラボで、眼鏡だけではなく、鞄や財布など色々なコーチの商品で展開されており、100周年だから元祖の顔が採用されたのはとても納得がいきます。
去年はディズニーワールド50周年というコラボ商品も展開していたので何でもアリかとも思っちゃいますが、節目のコラボ商品はわかり易いですからね。

20230518-5.jpg

プリントとかではなく立体的なパーツでしっかりコラボをアピールしております。

20230518-6.jpg
20230518-7.jpg

ケースは普通のコーチのケースですが、Disney×COACHですよ!という外箱に入っております。

20230518-8.jpg
20230518-9.jpg

ウェリントン型のアジアンフィットモデルなので非常に掛けやすいです。
テンプルの明るいブルーも非常に良いアクセントになりますし目を引きますね。
ディズニーやミッキー大好きな人は是非お早めに手にして下さい!


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 12:45| 日記

2023年03月07日

一眼風度付RADARLOCK(Asian Fit) OO9206-26 EXPレンズ

20221218-1.jpg

当店で人気のOAKLEY RADARLOCKの一眼風度付です。
ポリッシュドホワイトにシルバーのアイコンとバンドカラーにスレートのイヤーソックスというモノトーンのフレームカラーにピンクゴールドミラーのレンズを合わせました。
レンズはNXTでお馴染みのIC JAPANが新たに採用した高品質ポリカーボネイト素材耐衝撃レンズ「EXP」です。

20221218-2.jpg

RADARLOCK PATH(Asian Fit) OO9206-26 カラー Polished White レンズカラー ICRX EXP GREY POLA ピンクゴールドミラー

20221218-3.jpg

写真で見るとピンクっぽさはあまり出てませんが、実物はもう少しピンクが綺麗に見えるミラーです。

20221218-4.jpg

横から見るとピンクゴールドミラーは少し黄緑色っぽく見えますね。

20221218-6.jpg

レンズはこのような複雑な凹凸にカットされます。
残念ながら店舗ではこのように加工できませんので、業者さんにお願いしております。

20221218-5.jpg

軽い近視度数だったのでとても綺麗に薄く仕上がっております。

20221218-7.jpg
20221218-8.jpg

偏光レンズでRADARLOCKを度付で楽しめるというのは素晴らしいことだと思います。
OAKLEYの純正レンズとは違いますが、同じポリカーボネイト製のレンズです。
度付のスポーツサングラスは純正レンズだけではない様々な選択肢を当店ではご用意しておりますので、是非お気軽にお問い合わせいただければと思います。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 10:42| 日記

2023年02月25日

一眼風度付RADARLOCK(Asian Fit) OO9206-06 EXPレンズ ベンチレーションなし

20221219-1.jpg

当店で人気のOAKLEY RADARLOCKの一眼風度付です。
発売当初イチロー選手がポスターなどのヴィジュアルで掛けていたカラーの度付紹介になりますが、とても人気のあったこのカラーは残念ながら数年前に廃盤になってしまいました。
このカラーと同じ配色で作ることは難しいのですが、OCEというOAKLEYのカスタムオーダーで注文すれば似た感じにオーダーすることは可能です。
レンズはNXTでお馴染みのIC JAPANが新たに採用した高品質ポリカーボネイト素材耐衝撃レンズ「EXP」です。

20221219-2.jpg

RADARLOCK PATH(Asian Fit) OO9206-06 カラー Matte Black Ink レンズカラー ICRX EXP GREY POLA レッドミラー

20221219-3.jpg

オリジナルでは+Red Iridiumというカラーでしたが、この+Red Iridiumというカラーも人気カラーにも関わらず今では廃盤のカラーになってしまいました。
おそらくこの+Red Iridiumというカラーが廃盤になったので、このフレームカラーも廃盤になったと思われます。
ICRXのグレー×レッドミラーという組み合わせは+Red Iridiumというカラーをかなり再現できるため、+Red Iridiumに似た色をご希望の方にはお勧めです。
オリジナルはベンチレーションというレンズに穴が空いていましたが、今回はベンチレーションなしのオーダーです。

20221219-4.jpg

フレームカラーとバンドのカラーがMatte Black Inkで、アイコンはTeam Metallic Red、イヤーソックスはRedという組み合わせのカラーです。
OCEだとアイコンのTeam Metallic Redがないのですが、このメタリックがいいんですよね。

20221219-6.jpg

レンズはこのような複雑な凹凸にカットされます。
残念ながら店舗ではこのように加工できませんので、業者さんにお願いしております。

20221219-5.jpg

軽い近視度数だったのでとても綺麗に薄く仕上がっております。

20221219-7.jpg
20221219-8.jpg

偏光レンズでRADARLOCKを度付で楽しめるというのは素晴らしいことだと思います。
OAKLEYの純正レンズとは違いますが、同じポリカーボネイト製のレンズです。
度付のスポーツサングラスは純正レンズだけではない様々な選択肢を当店ではご用意しておりますので、是非お気軽にお問い合わせいただければと思います。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 11:13| 日記

2022年08月14日

シーザーフリップU

20220814-1.jpg

今回紹介するのはシーザーフリップUというオーダーメイドで作る前掛けサングラスです。
前掛けサングラスは既製品でもありますが、今使っている眼鏡とピッタリ同じというのはなかなか難しいので、スタイリッシュとはいえないサングラスという感じなるので、車の運転のみという使い方をされる方も多いと思います。
シーザーフリップUは今お使いの眼鏡と同じ形にカットして作成出来ますのでとてもスタイリッシュです。

20220814-4.jpg

シーザーフリップU M 薄用 本体カラー ガンメタル  レンズカラー ダークグレーEX レンズカット料込¥8,800(税込)

20220814-5.jpg

跳ね上げのサングラスで最大の特徴は、自動車を運転していてトンネルなどで周りが暗くなった時に、片手でサッと跳ね上げることが出来る点です。
上部のバーにはバネが内蔵されているので、3段階で跳ね上げることが出来ます。

20220814-9.jpg
こちらがノーマルの状態です。

20220814-8.jpg
こちらが1段階上げた状態ですが、手元の物をサングラス越しではなく確認出来ます。

20220814-7.jpg
こちらが2段階上げた状態ですが、このままでも運転に支障はない感じです。

20220814-6.jpg
こちらが最大限に上げきった状態です。
2段階の時よりも上部に視野が広がった感じです。

20220814-2.jpg
20220814-3.jpg

レンズはTAC(トリアセテート)という素材の偏光レンズで、厚みは0.8mmしかありません。
今回作成して紹介しているモデルで6.1gと軽量です。

本体カラーは今回紹介しているガンメタル以外にもアンティークゴールド、アンティークシルバーの3色があります。
今のところこの3色ですが、今後増えていく可能性もなくはないです。
サイズもXS、S、M、Lの4サイズ。
フレームの厚みによって薄用、厚用の2タイプがあります。

case.jpg
case1.jpg
専用のケースはありますがオプション品となります。
専用ケースは仕切りもあるので、色違いやスペアなどを安心して収納することができます。
シーザーフリップUと同時購入の場合は

本体前掛けサングラス+ケースで¥10,000(税込)

でのご提供とさせていただきます。
持ち込みのメガネフレームでも作成させていただきますので、
ご興味のある方は是非ご来店お待ちしております。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 13:31| 日記

2022年08月06日

FLAK2.0 Transitions XTRActive 度付紹介

xtractive-logo.jpg

OAKLEYの人気モデルFLAK2.0の度付紹介です。
今回のレンズはICRXのTRIで作られた可視光調光度付きレンズです。

20220806-1.jpg

FLAK2.0 OO9271-20 カラー Ruby Fade レンズ Transitions XTRActive レンズカラー GRAY フラッシュブルーミラー

20220806-2.jpg

Transitions XTRActive は夜間・曇天から日差しの強い場面まで24時間使用可能です。
紫外線と可視光線に反応し適切にレンズ濃度が変化するので、
「日中、運転をされる方」
「屋外で長時間過ごすことが多い方」
「屋内外でアクティブに活動される方」
におススメです。
通常の調光レンズは紫外線のみに反応して変わるので、最近のUVカットされた車内だと変わらないのですが、Transitions XTRActiveは可視光線でも変化しますので、とても濃くはなりませんが変化するので、車でもある程度眩しさをカットしたいとお考えの方に非常にお勧めのレンズです。

20220806-3.jpg

黒から赤に変わるRuby Fadeは今となっては貴重なカラーです。

20220806-4.jpg

全体的にスッキリ仕上がっています。

20220806-5.jpg
20220806-6.jpg
20220806-7.jpg

紫外線を当ててみるとこのように変化します。
フラッシュブルーミラーがかかっているので、普段の状態でも少し青光りするレンズも変化した後だとより青光りするサングラスになります。

20220806-8.jpg

変化した後でも内側から見ると普通のグレーのカラーに見えます。

20220806-9.jpg
20220806-10.jpg
20220806-12.jpg
20220806-11.jpg

1つの眼鏡でサングラスにもなるという調光レンズは非常に便利なアイテムです。
車内でもカラーが変化するTransitions XTRActiveは耐衝撃性素材のTRIで作られておりますので、サバイバルゲームや激しいスポーツにも対応しております。
OAKLEYの純正レンズでは可視光線調光レンズの取り扱いが今のところありませんので、今回はICRX社のレンズで作成させていただきました。
調光レンズは今回のようにミラーも入れられますが、普段のクリアレンズに近い状態でもミラーがかかるので、店頭のデモレンズなどでお試しになってからだとより明確に出来上がりのイメージが出来ますのでお勧めです。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 10:44| 日記

2022年06月27日

TSP-1072

tokyosnap.jpg

Tokyo Snap! は、Less than humanの姉妹ブランドで、都内の各街で行き来する人達の趣向をリサーチし、感度の高い色使いとフレームデザインをまとめて仕立てるブランドです。
今回は新作が入荷してきたので紹介させていただきます。

20210622-1.jpg

TSP-1072 サイズ 47□18-145 カラー 05 マットダークガンメタル/カーキ ¥26,400(税込)

20210622-2.jpg

前面と断面で色の違うバイカラーが特徴的なTSP-1072です。
マットブラックとはひと味違うマットダークガンメタルというカラーは光が当たると明るく見えるイイ色です。
断面のカーキ色はグレーがかった肌色という感じです。
3mmを超える厚みのリムは存在感抜群ですね。

20210622-3.jpg

前面のガッチリフロントとは違い、テンプルは程よくバネ性を持たせています。

20210622-4.jpg

チタン製のノーズパッドも個性的なフレームにはピッタリですね。

20210622-5.jpg
20210622-6.jpg
20210622-7.jpg
20210622-8.jpg

約40mm程ある天地幅は遠近両用でも余裕で使えますし、横幅も47mmと狭くてリムも厚いので強度近視の人にもお勧めです。
見た目の頑丈さに反してかなり軽量ですので、心地良く掛けていただけると思います。
オクタゴンタイプでキーホールブリッジというのも珍しいのではないのかと思います。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 12:28| 日記

2022年06月26日

TSP-1073

tokyosnap.jpg

Tokyo Snap! は、Less than humanの姉妹ブランドで、都内の各街で行き来する人達の趣向をリサーチし、感度の高い色使いとフレームデザインをまとめて仕立てるブランドです。
今回は新作が入荷してきたので紹介させていただきます。

20210621-1.jpg

TSP-1073 サイズ 49□18-145 カラー 02 マットダークガンメタル/グリーン ¥26,400(税込)

20210621-2.jpg

前面と断面で色の違うバイカラーが特徴的なTSP-1073です。
マットブラックとはひと味違うマットダークガンメタルというカラーは光が当たると明るく見えるイイ色です。
断面のグリーンはグレーが強めのダルグリーンで、最近流行話題のSPY×FAMILYの単行本カラーです。
3mmを超える厚みのリムは存在感抜群ですね。

20210621-3.jpg

前面のガッチリフロントとは違い、テンプルは程よくバネ性を持たせています。

20210621-4.jpg

チタン製のノーズパッドも個性的なフレームにはピッタリですね。

20210621-5.jpg
20210621-6.jpg
20210621-7.jpg
20210621-8.jpg

約40mm程ある天地幅は遠近両用でも余裕で使えますし、横幅も49mmと狭くてリムも厚いので強度近視の人にもお勧めです。
見た目の頑丈さに反してかなり軽量ですので、心地良く掛けていただけると思います。
次回も別モデルを紹介させていただきます。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 10:53| 日記

2022年06月25日

TSP-1071

tokyosnap.jpg

Tokyo Snap! は、Less than humanの姉妹ブランドで、都内の各街で行き来する人達の趣向をリサーチし、感度の高い色使いとフレームデザインをまとめて仕立てるブランドです。
今回は新作が入荷してきたので紹介させていただきます。

20210620-1.jpg

TSP-1071 サイズ 48□21-145 カラー 2 ブラック/ローズゴールド ¥26,400(税込)

20210620-2.jpg

クラウンパント型っぽいボストンタイプの高級感溢れるモデルのTPS-1071です。
外側のリムが少し厚めのデザインなので、強度近視の人にはレンズの厚みが目立ち難いという利点もあります。
前面のリムのみブラックに塗装され、ブリッジとヨロイ、テンプル部分はローズゴールドという組み合わせです。

20210620-3.jpg

テンプルは細めでシンプルですが、蝶番近くの部分だけブラックに塗装されたりと、細かい所にも手を抜かない拘りを感じます。

20210620-4.jpg

風防っぽいデザインの部分はハニカムのデザインが施され、高級感が感じられます。

20210620-5.jpg
20210620-6.jpg
20210620-7.jpg
20210620-8.jpg

男女問わずに掛けられるサイズ感とデザインですので、シンプル過ぎずに少しエグゼクティブな雰囲気を感じさせたい方にお勧めのモデルです。
ブラック×ローズゴールドという色の組み合わせも高級感を感じますし、細かい所を妥協せずに作っているのがわかります。
テンプルエンドには滑り難いようにスリットの溝が刻まれていたり、耐性に優れたIPメッキだったりと、かなりお得な価格設定だと思います。
次回は今回の高級感溢れるモデルではないカジュアルなTokyo Snap!を紹介させていただきます。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 11:44| 日記

2022年06月20日

BALANCER BA-226

BALANCERという眼鏡を紹介します。
福井県鯖江市という眼鏡産地の世界最高峰で創業90年を迎える宮本眼鏡株式会社さんが究極のバランスフレームをコンセプトに作り上げたブランドです。
BALANCERはメガネの重心の位置を変えることによって掛けた時の顔への負担を軽くする、新発想のフレームでIOFT2019でメガネ大賞機能・技術部門でグランプリを受賞したブランドです。
テンプルの先にオモリを付けたことで重心が耳側に寄り、鼻に乗る重さが軽減されます。
フレーム本体を手に持つと想像以上に重いのですが、掛けると何故か軽く感じるという不思議な感覚を得られます。
特にメガネを掛けていると鼻が痛くなるという方にお薦めです。

20210623-1.jpg

BALANCER BA-226 サイズ 48□20-158 カラー 8.G・BLACK / Silver ¥29,700(税込)

20210623-2.jpg

四角い台形デザインでフロントの前面リムだけ黒く塗られているタイプです。
ブリッジとヨロイ部分はポリッシュドゴールドで、黒とゴールドで派手な組み合わせになりがちですが、リムも細いので全然嫌みな感じはありません。

20210623-3.jpg

テンプルはβチタンで物凄く柔軟性があり、オモリはポリッシュドシルバーです。

20210623-4.jpg

このブランドの象徴的存在であり肝であるテンプルエンドのオモリです。
左テンプルエンドのオモリ外側にはBALANCERとブランドのロゴが刻まれています。

20210623-5.jpg

綺麗な曲線で頭を包み込むようにホールドしてくれますし、しっかりとフィッティング出来ます。

20210623-6.jpg
20210623-7.jpg
20210623-8.jpg
20210623-9.jpg

男女問わずに掛けられる台形デザインですので、シンプルでリムもテンプルも細いのでクセもなく掛けやすいモデルだと思います。
BALANCERは今回のようにシンプルなデザインのモデルもありますし、フロントがプラスチック素材のモデルや、チタンの抜き枠のモデルや鼻パッドのない一山モデルだったりと、色々なバリエーションがあります。
眼鏡のズレや鼻の跡が気になる人は一度掛けて欲しいブランドであるBALANCERの紹介でした。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 11:18| 日記

2022年06月18日

FROGSKINS(A) OO9245-46 度付紹介

oakley-logo.jpg

OAKLEYのLIFESTYLEモデルとしてOAKLEYを代表するモデルであるFROGSKINSの度付紹介をさせていただきます。

OO9245-46-54-17-138-1.jpg

FROGSKINS(A) OO9245-46 サイズ 54□17-138 カラー Eclipse Red レンズ RARTS 60 4カーブ(1.60球面 偏光レンズ) レンズカラー ロスカボス レッドミラー

OO9245-46-54-17-138-2.jpg

FROGSKINSのEclips Redは表面がBlack、フレーム自体はClear Redという珍しいカラーで、今は廃盤になっています。
レンズカラーはロスカボスというディープグレーレンズカラーで、レッドミラーとの組み合わせが良いですね。

OO9245-46-54-17-138-3.jpg

このカラーレギュラーであればいいのになと思うくらいインパクトもあるし綺麗な色です。

OO9245-46-54-17-138-4.jpg

フレームから少しだけレンズは出ますが、気にならないレベルで納まっていると思います。
もっと薄く仕上げたい!という人にはRARTS 67というもう少し薄いレンズと、RARTS 74という最薄レンズもあります。
RARTS 74はレンズカラーとカーブが限られて今回のロスカボスはお選びいただけなくなりますので、薄くとなるとRARTS 67という選択肢もありました。

OO9245-46-54-17-138-5.jpg

内側から見るとレッドミラーの影響はまるでありませんので、ロスカボスというディープグレーの見え具合になります。
偏光レンズなのでドライブや釣りなどで大活躍すること間違いなしです。
ロスカボスは偏光効率99%で、レンズの視感透過率11%とかなり濃いカラーなので、遮るものがなく、強力な日差しを浴び続けるような過酷なシチュエーションでもしっかりと眩しさを抑え込んで目を守ることができる、ディープグレーレンズカラーです。

OO9245-46-54-17-138-6.jpg
OO9245-46-54-17-138-7.jpg

FROGSKINSはOAKLEY純正のレンズを入れて作ることも出来ますし、今回のようにRARTSといった他社ブランドの度付レンズでお作りすることも出来ます。
RARTSにはサバイバルゲームなどで使うような耐衝撃性能などはありませんが、純正レンズに比べてお値段も安く作れますし、豊富なレンズカラーからお選びいただけるのできっと満足していただけると思います。
店舗でも外販でもサンプルレンズを実際に見て比べられますし、度なしレンズもありますので、純正レンズの交換用レンズとしてもご使用いただけます。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 12:32| 日記

2022年04月09日

HD Gravity度付紹介

Harley-Davidsonと言えばアメリカを代表するオートバイのメーカーですが、ハーレーのショップでしか買えないサングラスというのが存在しています。
今回はハーレーのサングラスGravityの度付紹介です。

20220409-1.jpg

HD Gravity サイズ 63□17-110 フレームカラー Polished Black レンズ ICRX NXT レンズカラー Sky Clear レンズコート ハイドログラス

20220409-2.jpg

HD Gravityは日本では販売されていないWX Gravityがベースのモデルです。
日本だとTIDEやBOSSのようにガスケットが付属するモデルです。
今回も度付ということで、ガスケット取付時にも使用できるレンズ加工になっております。

レンズはオートバイにお勧めのICRXのNXT調光スカイクリアです。

20220409-6.jpg

ハーレーのマークがビシッと主張しております。

20220409-4.jpg
20220409-5.jpg
20220409-6.jpg
ガスケットを外した状態です。
ガスケットの部分をカットしているので、表から見るとラインが分かりますね。

20220409-7.jpg
20220409-8.jpg
20220409-9.jpg
紫外線を浴びるとレンズは濃く変わります。
この写真だと薄く見えますが、実際にはもっと濃く変わります。

20220409-10.jpg
20220409-11.jpg

20220409-12.jpg
20220409-13.jpg

ハーレーのサングラスは当店でも取り扱いのあるWILEY Xが委託されて製作しているのですが、残念ながら当店でもハーレーのサングラスを取扱うことは出来ないのが現状です。
しかし今回のようにハーレーのサングラスをお客様の持ち込みで度付に変えることは可能ですので、是非お気軽にご相談していただければと思います。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 10:30| 日記

2022年02月21日

一眼風度付RADARLOCK(Asian Fit) OO9206-06 EXPレンズ

20220127-0.jpg

当店で人気のOAKLEY RADARLOCKの一眼風度付です。
RADARLOCKが発売されてから早いもので今年は記念すべき10年目になります。
発売当初イチロー選手がポスターなどのヴィジュアルで掛けていたカラーの度付紹介になりますが、とても人気のあったこのカラーは残念ながら数年前に廃盤になってしまいました。
このカラーと同じ配色で作ることは難しいのですが、OCEというOAKLEYのカスタムオーダーで注文すれば今のところ可能みたいです。
レンズはNXTでお馴染みのIC JAPANが新たに採用した高品質ポリカーボネイト素材耐衝撃レンズ「EXP」です。

20220127-1.jpg

RADARLOCK PATH(Asian Fit) OO9206-06 カラー Matte Black Ink レンズカラー ICRX EXP GREY POLA レッドミラー

20220127-2.jpg

オリジナルでは+Red Iridiumというカラーでしたが、この+Red Iridiumというカラーも人気カラーにも関わらず今では廃盤のカラーになってしまいました。
おそらくこの+Red Iridiumというカラーが廃盤になったので、このフレームカラーも廃盤になったと思われます。
ICRXのグレー×レッドミラーという組み合わせは+Red Iridiumというカラーをかなり再現できるため、+Red Iridiumに似た色をご希望の方にはお勧めです。
オリジナルと同じようにベンチレーションの穴も空けてあります。

20220127-3.jpg

フレームカラーとバンドのカラーがMatte Black Inkで、アイコンはTeam Metallic Red、イヤーソックスはRedという組み合わせのカラーです。

20220127-4.jpg

レンズはこのような複雑な凹凸にカットされます。
残念ながら店舗ではこのように加工できませんので、業者さんにお願いしております。

20220127-5.jpg
20220127-6.jpg

偏光レンズでRADARLOCKを度付で楽しめるというのは素晴らしいことだと思います。
OAKLEYの純正レンズとは違いますが、同じポリカーボネイト製のレンズです。
度付のスポーツサングラスは純正レンズだけではない様々な選択肢を当店ではご用意しておりますので、是非お気軽にお問い合わせいただければと思います。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 11:02| 日記

2022年01月08日

一眼風度付RADAR EXPレンズ

20211226-0.jpg

2022年初めてのブログになりますがよろしくお願いします。
今年も毎日とはいきませんがゆったりブログの方もやらせていただきますのでよろしくお願いします。
2022年の一発目は当店で人気のOAKLEY RADARLOCKの一眼風度付ではなく、今回はRADARの度付紹介です。
レンズはNXTでお馴染みのIC JAPANが新たに採用した高品質ポリカーボネイト素材耐衝撃レンズ「EXP」です。

20211226-1.jpg

RADAR PATH カラー Polished White レンズカラー ICRX EXP LIGHT GREY POLA レッドミラー

20211226-2.jpg

レンズと同時にイヤーソックスも傷んでいたので新品のブルーに交換させていただきました。
RADARのイヤーソックスキットはもう現行で販売されているカラーがスレートというグレーカラーのみとなっており、今回のブルーも残り少ない店頭在庫の中から選んでいただきましたが、レンズとイヤーソックスが新しくなるとサングラス自体も新しく蘇る感じになりますね。

20211226-3.jpg

ポリッシュドホワイトは色の剥がれとかもないので古い印象にはならず、新品同様に見えます。

20211226-4.jpg

レンズの厚みは適度な感じで納まっております。

20211226-5.jpg

複雑な加工でがされたレンズです。
接着等はしておりませんので、取り外しすることも可能です。

20211226-6.jpg
20211226-7.jpg

偏光レンズでRADARを度付で楽しめるというのは素晴らしいことだと思います。
OAKLEYの純正レンズとは違いますが、同じポリカーボネイト製のレンズです。
度付のスポーツサングラスは純正レンズだけではない様々な選択肢を当店ではご用意しておりますので、是非お気軽にお問い合わせいただければと思います。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 14:59| 日記

2021年11月24日

一眼風度付RADAR EV PATH SHOHEI OHTANI COLLECTION OO9208-A438 EXPレンズ

今季MVPを含めたオフ賞レース10冠を達成した大谷翔平選手のシグネチャーモデルの一眼風度付紹介です。
レンズはNXTでお馴染みのIC JAPANが新たに採用した高品質ポリカーボネイト素材耐衝撃レンズ「EXP」です。

20211122-1.jpg

RADAR EV PATH OO9208-A438 カラー Matte Black レンズカラー ICRX EXP GREY POLA レッドミラー

20211122-2.jpg

マットブラックと赤との組み合わせがOAKLEYらしいモデルですが、そのカラーにポジティブレッドイリジウムに似た感じのグレー偏光とレッドミラーのレンズを合わせております。
流石に黒×赤にこのレンズカラーはとても相性イイですね。

20211122-3.jpg

安心の組み合わせですね。

20211122-4.jpg

度数もそれ程強くないので、レンズの厚みは適度な感じで納まっております。

20211122-5.jpg
20211122-6.jpg

偏光レンズでRADAR EVを度付で楽しめるというのは素晴らしいことだと思います。
OAKLEYの純正レンズとは違いますが、同じポリカーボネイト製のレンズです。
度付のスポーツサングラスは純正レンズだけではない様々な選択肢を当店ではご用意しておりますので、是非お気軽にお問い合わせいただければと思います。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 10:52| 日記

2021年11月22日

一眼風度付RADARLOCK(Low Bridge Fit)Shift Collection OO9206-7938 EXPレンズ

20211123-0.jpg

当店で人気のOAKLEY RADARLOCKの一眼風度付です。
今回紹介するのは先日紹介したばかりの新色です。
レンズはNXTでお馴染みのIC JAPANが新たに採用した高品質ポリカーボネイト素材耐衝撃レンズ「EXP」です。

20211123-1.jpg

RADARLOCK PATH(Low Bridge Fit) OO9206-7938 カラー Shift Spin レンズカラー ICRX EXP GREY POLA フラッシュブルーミラー

20211123-2.jpg

Shiftコレクションは独自のペイント仕上げが魅力的なカラーで、1本ごとにオリジナルで個性的かつ芸術的なデザインに仕上がっています。
そのShift Spinカラーに偏光グレーのレンズにフラッシュブルーミラーを施したレンズはとても相性イイですね。

20211123-3.jpg

ブルー、パープル、グリーン、シルバーラメ、ブラック、一体何色使ってるんだろう?という複雑なカラーが組み合わさった珍しいカラーです。

20211123-4.jpg

度数もそれ程強くないので、レンズの厚みは適度な感じで納まっております。

20211123-5.jpg
20211123-6.jpg

偏光レンズでRADARLOCKを度付で楽しめるというのは素晴らしいことだと思います。
OAKLEYの純正レンズとは違いますが、同じポリカーボネイト製のレンズです。
度付のスポーツサングラスは純正レンズだけではない様々な選択肢を当店ではご用意しておりますので、是非お気軽にお問い合わせいただければと思います。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 11:03| 日記

2021年11月21日

Y's 81-0013

Y's.jpg

Y'sアイウェアのセカンドコレクションが入荷してきたので紹介させていただきます。
ワイズは、1972年に服飾デザイナーの山本耀司さんが手掛けた最初のブランドです。
服同様、シルエットや造形的な分量感、クラシックでさり気ない佇まい、Y'sらしい色 彩、異なる素材や質感の組合せなどの要素をデザイン表現しています。
全てのモデルに共通し、ささやかに裏側に取り込まれ たアシンメトリーなモダン(先セル)のデザインも特徴的です。
ごく軽く、しなやかな掛け心地の実現にも拘ったジェンダーレス のコレクションです。

81-0013-1.jpg

81-0011 サイズ 47□21-140 カラー 3 クリアカーキ ¥27,000(税別)

81-0013-2.jpg

クリアカーキの色が印象的なクラウンパント型です。
カシメ蝶番でヨロイ部分の無骨な所もいいですね。

81-0013-3.jpg

テンプルの芯はしなやかに曲がるβチタンを使ってますので、アセテートのテンプルでありながら適度な柔らかさがあります。

81-0013-4.jpg

左テンプルの先セルだけ薄いブラウンになっており、Y'sのロゴが刻まれてます。

YS.jpg

Y'sオリジナルのケースが付属いたします。

81-0013-5.jpg
81-0013-6.jpg
81-0013-7.jpg
81-0013-8.jpg

Y's EYEWEARはジェンダーレスということなので男女問わずに掛けられます。
クリアカーキというカラーですが、やはり緑色好きな方には勿論、緑色掛けたことないという方にも是非試していただきたいと思います。

今回のセカンドコレクションはセミマルチコートという少し青く反射するコーティングが施されています。
ちなみにUVカットの効果もあるようですが、完全にUVカットというよりもUVケアという感じです。
このコーティングがされているので、伊達眼鏡としてすぐに使えるという利点もあります。
Y'sのブティックでも販売されているようなので、そのまま使えるようにという配慮だと思います。
ブルーライトカットのレンズみたいに、掛けると少し茶色っぽく見えるので若干の眩しさ避けの効果もあると思いますが、汚れや傷も付きやすいレンズですので、ちゃんとしたレンズを入れた方が良いとは思います。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。

オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 11:32| 日記

2021年11月19日

Y's 81-0011

Y's.jpg

Y'sアイウェアのセカンドコレクションが入荷してきたので紹介させていただきます。
ワイズは、1972年に服飾デザイナーの山本耀司さんが手掛けた最初のブランドです。
服同様、シルエットや造形的な分量感、クラシックでさり気ない佇まい、Y'sらしい色 彩、異なる素材や質感の組合せなどの要素をデザイン表現しています。
全てのモデルに共通し、ささやかに裏側に取り込まれ たアシンメトリーなモダン(先セル)のデザインも特徴的です。
ごく軽く、しなやかな掛け心地の実現にも拘ったジェンダーレス のコレクションです。

81-0011-1.jpg

81-0011 サイズ 47□20-140 カラー 3 グレー/ウォームグレー ¥27,000(税別)

81-0011-2.jpg

メタルサーモントで、玉型はボストン型です。
ウォームグレーというカラーですが、少しダルっぽいベージュカラーで、肌馴染みも良いので非常に掛けやすいですね。

81-0011-3.jpg

テンプルはしなやかに曲がるβチタンを使ってます。

81-0011-4.jpg

左テンプルの先セルだけ濃いブラウンになっており、Y'sのロゴが刻まれてます。

YS.jpg

Y'sオリジナルのケースが付属いたします。

81-0011-5.jpg
81-0011-6.jpg
81-0011-7.jpg
81-0011-8.jpg

Y's EYEWEARはジェンダーレスということなので男女問わずに掛けられます。
メタルのサーモンはクセも強めで難しかったりするんですが、カラーがナチュラルなので自然に掛けこなせると思います。

今回のセカンドコレクションはセミマルチコートという少し青く反射するコーティングが施されています。
ちなみにUVカットの効果もあるようですが、完全にUVカットというよりもUVケアという感じです。
このコーティングがされているので、伊達眼鏡としてすぐに使えるという利点もあります。
Y'sのブティックでも販売されているようなので、そのまま使えるようにという配慮だと思います。
ブルーライトカットのレンズみたいに、掛けると少し茶色っぽく見えるので若干の眩しさ避けの効果もあると思いますが、汚れや傷も付きやすいレンズですので、ちゃんとしたレンズを入れた方が良いとは思います。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。

オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 12:46| 日記

2021年11月14日

Y's 81-0010

Y's.jpg

Y'sアイウェアのセカンドコレクションが入荷してきたので紹介させていただきます。
ワイズは、1972年に服飾デザイナーの山本耀司さんが手掛けた最初のブランドです。
服同様、シルエットや造形的な分量感、クラシックでさり気ない佇まい、Y'sらしい色 彩、異なる素材や質感の組合せなどの要素をデザイン表現しています。
全てのモデルに共通し、ささやかに裏側に取り込まれ たアシンメトリーなモダン(先セル)のデザインも特徴的です。
ごく軽く、しなやかな掛け心地の実現にも拘ったジェンダーレス のコレクションです。

81-0010-1.jpg

81-0010 サイズ 47□22-140 カラー 3 グレー/スモークブラウン ¥27,000(税別)

81-0010-2.jpg

ボストン型のコンビフレームです。
スモークブラウンのインナーリムは肌馴染みも良いので、非常に掛けやすいですね。

81-0010-3.jpg

テンプルはしなやかに曲がるβチタンを使ってます。

81-0010-4.jpg

左テンプルの先セルだけこの写真では判り難いですがネイビーになっており、Y'sのロゴが刻まれてます。

YS.jpg

Y'sオリジナルのケースが付属いたします。

81-0010-5.jpg
81-0010-6.jpg
81-0010-7.jpg
81-0010-8.jpg

Y's EYEWEARはジェンダーレスということなので男女問わずに掛けられます。
インナーリムのコンビタイプは角度によってメタルがキラッと光るこの感じが好きです。
レンズの周りだけセルで巻かれたようなインナーリムのコンビフレームも軽量で快適に掛けられます。

今回のセカンドコレクションはセミマルチコートという少し青く反射するコーティングが施されています。
ちなみにUVカットの効果もあるようですが、完全にUVカットというよりもUVケアという感じです。
このコーティングがされているので、伊達眼鏡としてすぐに使えるという利点もあります。
Y'sのブティックでも販売されているようなので、そのまま使えるようにという配慮だと思います。
ブルーライトカットのレンズみたいに、掛けると少し茶色っぽく見えるので若干の眩しさ避けの効果もあると思いますが、汚れや傷も付きやすいレンズですので、ちゃんとしたレンズを入れた方が良いとは思います。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。

オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 10:51| 日記