千葉県我孫子市にある眼鏡店

Silhouette(シルエット)ic! berlin(アイシー・ベルリン)MYKITA(マイキータ)Micedraw Tokyo(マイスドロートーキョー)MonkeyFlip(モンキーフリップ)OAKLEY(オークリー)WILEY X(ワイリーエックス)ESS(イーエスエス)など県内では取扱店の少ない希少なメガネを取り扱っております。

営業時間 AM9:30〜PM7:30

定休日 木曜日

住所
 〒270-1143
 千葉県我孫子市天王台1-1-30天王台ロイヤルマンション1F

п@04-7184-8391

E-mail info@orionmegane.com

http://www.orionmegane.com

2024年11月18日

ONB-N837

neiro.jpg

Neiro(On beat no Neiro)の新商品が入荷したのでご紹介させていただきます。

20241119-1.jpg

ONB-N837 サイズ 45□19-135 カラー 4. Iron Blue / Oragne ¥44,000(税込)

20241119-2.jpg

レンズの周りがアイアンブルーというマット仕上げの紺色で、フレーム全体は艶のあるオレンジです。
耳側の上角がグニュッと曲がった面白いデザインです。

20241119-3.jpg

テンプルは軽量化の効果もある穴が空いた鎖状のデザインです。
テンプルもレンズ周りと同じマット仕上げの紺色です。
ネジを使わないディスク蝶番も耐久性の高いジュラコン樹脂素材を使用し、精度の高い切削加工で作られています。
長期間の使用でも緩みが少なく、快適なテンプルの開閉ができます。
(丁番のあがきテストは10万回をクリアしています)

20241119-4.jpg

艶のあるビビッドなオレンジのフロントを厚みのあるマット仕上げの紺色チタン素材で挟んでいるコンビフレームです。

20241119-5.jpg
20241119-6.jpg

紺とオレンジの組み合わせもNeiroによくある色の組み合わせですね。
小ぶりなサイズ感もNeiroではお馴染みですが、その中でも45mmとかなり横幅は狭いモデルです。
レンズの厚みや重さも最小限に抑えられるサイズ感もかなり魅力的な商品ですので、眼鏡を出来るだけ軽く快適に掛けたい人にもお勧めです。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。



オリオンメガネではXやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

x→https://x.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.stores.jp/
posted by オリオンマン at 11:00| Neiro

2024年11月17日

ONB-N829

neiro.jpg

Neiro(On beat no Neiro)の新商品が入荷したのでご紹介させていただきます。

20241118-1.jpg

ONB-N829 サイズ 48□20-135 カラー 1. Wine Brown / Orange Red ¥44,000(税込)

20241118-2.jpg

レンズの周りがワインブラウンで、フレーム全体はオレンジレッドというカラーです。
アンダーリムがグッと上がっている少し個性的なデザインです。

20241118-3.jpg

テンプルは波を打つようなデザインです。
ネジを使わないディスク蝶番も耐久性の高いジュラコン樹脂素材を使用し、精度の高い切削加工で作られています。
長期間の使用でも緩みが少なく、快適なテンプルの開閉ができます。
(丁番のあがきテストは10万回をクリアしています)

20241118-4.jpg

全体的にマットなカラーで、レンズ周りは厚みのあるチタン素材で挟んでいるコンビフレームです。

20241118-5.jpg
20241118-6.jpg

丸みを帯びた女性的なデザインで、同じ素材ですがコンビネーションとして仕上げられたモデルです。
太目のリムでかなりインパクト出せるのですが、カラーが落ち着いたダルベースなので、派手な印象にならず掛けられるモデルでもあります。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。



オリオンメガネではXやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

x→https://x.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.stores.jp/
posted by オリオンマン at 16:03| Neiro

2024年11月15日

ONB-N832

neiro.jpg

Neiro(On beat no Neiro)の新商品が入荷したのでご紹介させていただきます。

20241108-1.jpg

ONB-N832 サイズ 47□19-135 カラー 3. Purple / Eme Green ¥39,600(税込)

20241108-2.jpg

レンズの周りはダル系のパープルで、ブリッジやヨロイ、テンプルもダル系のグリーンです。
ブローラインには角がありますが、全体的に曲線で描かれた面白いフロントシェイプです。

20241108-3.jpg

テンプルは軽量化の効果もある穴が空いた鎖状のデザインです。
ネジを使わないディスク蝶番も耐久性の高いジュラコン樹脂素材を使用し、精度の高い切削加工で作られています。
長期間の使用でも緩みが少なく、快適なテンプルの開閉ができます。
(丁番のあがきテストは10万回をクリアしています)

20241108-4.jpg

全体的にツヤツヤなカラーが綺麗です。

20241108-5.jpg
20241108-6.jpg

基本的には女性向けの商品ではあるのですが、男性でもサラッと掛けられるのでお勧めです。
デビルマンカラー(私が勝手に言っているだけ)という紫と緑の組み合わせは個人的に好きです。
フロントシェイプも普通っぽくなく、少し変わってるなという塩梅がイイですね。
デビルマンだとこれにレッドとイエローがプラスされれば完璧でしたが、それはバッグや洋服で取り入れて立派なデビルマンコーディネートをしていただければ幸いです。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。



オリオンメガネではXやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

x→https://x.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.stores.jp/
posted by オリオンマン at 12:04| Neiro

2024年11月13日

ONB-N831

neiro.jpg

Neiro(On beat no Neiro)の新商品が入荷したのでご紹介させていただきます。

20241107-1.jpg

ONB-N831 サイズ 47□19-135 カラー 1. Red / Shiny Black ¥39,600(税込)

20241107-2.jpg

レンズの周りはダル系のレッドで、ブリッジやヨロイ、テンプルは艶のあるブラックです。

20241107-3.jpg

テンプルは軽量化の効果もある穴が空いたデザインです。
ネジを使わないディスク蝶番も耐久性の高いジュラコン樹脂素材を使用し、精度の高い切削加工で作られています。
長期間の使用でも緩みが少なく、快適なテンプルの開閉ができます。
(丁番のあがきテストは10万回をクリアしています)

20241107-4.jpg

全体的にツヤツヤなカラーが綺麗です。

20241107-5.jpg
20241107-6.jpg

基本的には女性向けの商品ではあるのですが、男性でもサラッと掛けられるのでお勧めです。
Neiroは超軽量は勿論なのですが、国産メーカーとは思えない配色が魅力で当店でも人気の商品です。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。



オリオンメガネではXやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

x→https://x.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.stores.jp/
posted by オリオンマン at 11:48| Neiro

2024年11月12日

ONB-N830

neiro.jpg

Neiro(On beat no Neiro)の新商品が入荷したのでご紹介させていただきます。

20241106-1.jpg

ONB-N830 サイズ 48□19-135 カラー 1 Royal Blue / Mustard2 ¥39,600(税込)

20241106-2.jpg

ヨロイ部分が下からキュッと上がっているデザインに目が留まるONB-N830です。
ブリッジとヨロイ部分がマスタードというカラーで、他のメタル部分はロイヤルブルーというカラーです。
補色の組み合わせなのでよりマスタードというカラーが目立ちますね。

20241106-3.jpg

テンプルは流れるようなフォルムです。
丁番は、耐久性の高いジュラコン樹脂素材を使用し、精度の高い切削加工で作られています。
長期間の使用でも緩みが少なく、快適なテンプルの開閉ができます。
(丁番のあがきテストは10万回をクリアしています)

20241106-5.jpg
20241106-6.jpg

基本的には女性向けの商品ではあるのですが、男性でもピシッと掛けられるのでお勧めです。
マスタードカラーの差し色がリフトアップとしても効きますね。
ロイヤルブルー×マスタードという組み合わせのカラーはNeiroでは結構採用されているカラーで、個人的にも凄く好きな組み合わせのカラーですので、こういうビタミンカラーを差し色で眼鏡を楽しんでいただければと思います。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。



オリオンメガネではXやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

x→https://x.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.stores.jp/
posted by オリオンマン at 12:40| Neiro

2021年02月12日

ONB-N806その弐

neiro.jpg

以前紹介したNeiro(On beat no Neiro)の新色が入荷したのでご紹介させていただきます。

20200214-1.jpg

ONB-N806 サイズ 45□20-140 カラー 6. Dark Khaki / Wasabi ¥36,000(税別)

20200214-2.jpg

ギザギザのリムが特徴的なONB-N806の新色です。
新色はダークカーキーとワサビというどちらも緑系のカラーですが、なかなかいいカラーですね。

20200214-3.jpg

弾力性に優れたβチタンシートから作られ、軽さに加え、絶妙のフレームバランスと顔を包み込むような抜群のホールド感で、やさしいかけ心地を持っています。

20200214-4.jpg

丁番は、耐久性の高いジュラコン樹脂素材を使用し、精度の高い切削加工で作られています。
長期間の使用でも緩みが少なく、快適なテンプルの開閉ができます。
(丁番のあがきテストは10万回をクリアしています)

20200214-5.jpg
20200214-6.jpg
20200214-7.jpg
20200214-8.jpg

ダークカーキーという深い緑色に、これまた文字通りワサビが効いたカラーとの組み合わせで、ピリッとインパクトを与えられること間違いなしです。

Onbeatは“大人のデザイン主義”というものを掲げたメーカーです。
デザインは面白いのですが、掛け心地にも非常に拘っている信頼のおける日本のメーカーだと思います。
デザインの力と色々なアイディアを持ったメーカーさんなので、今後も楽しい眼鏡を仕入れていきたいですね。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 09:58| Neiro

2021年02月11日

ONB-N807その参

neiro.jpg

以前紹介したNeiro(On beat no Neiro)の新色が入荷したのでご紹介させていただきます。

20200213-1.jpg

ONB-N807 サイズ 47□21-140 カラー 7. Royal Blue / Wasabi2 ¥36,000(税別)

20200213-2.jpg

Onbeat no Neiroは少し尖ったデザイン性と楽しくなるカラーリングが特徴です。
ロイヤルブルーとワサビ2という名のツートンカラーなんですがいいですね。

20200213-3.jpg

弾力性に優れたβチタンシートから作られ、軽さに加え、絶妙のフレームバランスと顔を包み込むような抜群のホールド感で、やさしいかけ心地を持っています。

20200213-4.jpg

丁番は、耐久性の高いジュラコン樹脂素材を使用し、精度の高い切削加工で作られています。
長期間の使用でも緩みが少なく、快適なテンプルの開閉ができます。
(丁番のあがきテストは10万回をクリアしています)

20200213-5.jpg
20200213-6.jpg
20200213-7.jpg
20200213-8.jpg

文字通りワサビが効いたツートンカラーですので、ピリッとインパクトを与えられること間違いなしです。

Onbeatは“大人のデザイン主義”というものを掲げたメーカーです。
デザインは面白いのですが、掛け心地にも非常に拘っている信頼のおける日本のメーカーだと思います。
デザインの力と色々なアイディアを持ったメーカーさんなので、今後も楽しい眼鏡を仕入れていきたいですね。
次回も別モデルの新カラーを紹介する予定ですのでお楽しみに。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 10:01| Neiro

2021年02月10日

ONB-N807その弐

neiro.jpg

以前紹介したNeiro(On beat no Neiro)の新色が入荷したのでご紹介させていただきます。

20200212-1.jpg

ONB-N807 サイズ 47□21-140 カラー 6. Dull Red Brown / Dull Beige ¥36,000(税別)

20200212-2.jpg

Onbeat no Neiroは少し尖ったデザイン性と楽しくなるカラーリングが特徴です。
ダル系のツートンカラーなので落ち着いた雰囲気で楽しめるカラーですね。

20200212-3.jpg

弾力性に優れたβチタンシートから作られ、軽さに加え、絶妙のフレームバランスと顔を包み込むような抜群のホールド感で、やさしいかけ心地を持っています。

20200212-4.jpg

丁番は、耐久性の高いジュラコン樹脂素材を使用し、精度の高い切削加工で作られています。
長期間の使用でも緩みが少なく、快適なテンプルの開閉ができます。
(丁番のあがきテストは10万回をクリアしています)

20200212-5.jpg
20200212-6.jpg
20200212-7.jpg
20200212-8.jpg

デザインが割と個性的なのでカラーはこういう落ち着いた感じだと、少し面白い眼鏡を…と思っている方には丁度いいんですよね。

Onbeatは“大人のデザイン主義”というものを掲げたメーカーです。
デザインは面白いのですが、掛け心地にも非常に拘っている信頼のおける日本のメーカーだと思います。
デザインの力と色々なアイディアを持ったメーカーさんなので、今後も楽しい眼鏡を仕入れていきたいですね。
次回もONB-N807の新色を紹介する予定です。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 12:25| Neiro

2020年09月28日

ONB-N809

neiro.jpg

Onbeatというβチタンを使った軽量でデザイン性にも富んだブランドがあるのですが、そのOnbeatのセカンドラインであるbeat on beatを前回、前々回と紹介させていただきましたが、今回はそのOnbeat no Neiroというまた違ったコレクションの商品が初入荷しましたので紹介します。

ONB-N809-1.jpg

ONB-N809 サイズ 45□21-140 カラー 4. Dull Brown / Dull Light Brown ¥34,000(税別)

ONB-N809-2.jpg

Onbeat no Neiroは少し尖ったデザイン性と楽しくなるカラーリングが特徴です。
今回のONB-N809は最近人気のヘキサゴンタイプです。

ONB-N809-3.jpg

弾力性に優れたβチタンシートから作られ、軽さに加え、絶妙のフレームバランスと顔を包み込むような抜群のホールド感で、やさしいかけ心地を持っています。
チェーンのように穴の空いたテンプルです。

ONB-N809-4.jpg

丁番は、耐久性の高いジュラコン樹脂素材を使用し、精度の高い切削加工で作られています。
長期間の使用でも緩みが少なく、快適なテンプルの開閉ができます。
(丁番のあがきテストは10万回をクリアしています)

ONB-N809-5.jpg
ONB-N809-6.jpg

上部が濃い色で下部が薄い色のブラウンベースのカラーなので肌色に近くて掛けやすいですね。
デザインが割と個性的なのでカラーはこういう落ち着いた感じだと、少し面白い眼鏡を…と思っている方には丁度いいんですよね。

さて、5回連続でOnbeatの商品を紹介して来ましたが、いかがだったでしょうか?
Onbeatは“大人のデザイン主義”というものを掲げたメーカーです。
デザインは面白いのですが、掛け心地にも非常に拘っている信頼のおける日本のメーカーだと思います。
デザインの力と色々なアイディアを持ったメーカーさんなので、今後も楽しい眼鏡を仕入れていきたいですね。

オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 10:24| Neiro

2020年09月26日

ONB-N807

neiro.jpg

Onbeatというβチタンを使った軽量でデザイン性にも富んだブランドがあるのですが、そのOnbeatのセカンドラインであるbeat on beatを前回、前々回と紹介させていただきましたが、今回はそのOnbeat no Neiroというまた違ったコレクションの商品が初入荷しましたので紹介します。

ONB-N807-1.jpg

ONB-N807 サイズ 47□21-140 カラー 1. Red Mat / Dull Eme Green ¥36,000(税別)

ONB-N807-2.jpg

Onbeat no Neiroは少し尖ったデザイン性と楽しくなるカラーリングが特徴です。
今回のONB-N807はレッドマットとダル・エメラルドグリーンという通称デビルマンカラーです。

ONB-N807-3.jpg

弾力性に優れたβチタンシートから作られ、軽さに加え、絶妙のフレームバランスと顔を包み込むような抜群のホールド感で、やさしいかけ心地を持っています。

ONB-N807-4.jpg

丁番は、耐久性の高いジュラコン樹脂素材を使用し、精度の高い切削加工で作られています。
長期間の使用でも緩みが少なく、快適なテンプルの開閉ができます。
(丁番のあがきテストは10万回をクリアしています)

ONB-N807-5.jpg
ONB-N807-6.jpg

今回のカラーがデビルマンカラーということでなのか、デザインもフロントの赤い部分がデビルウィングをモチーフにされているんではないのか!?と勝手に妄想してしまいます。
とても落ち着いたカラーの組み合わせですが、赤と緑という補色の関係のカラーはトーンが明るいとぶっ飛んだ感じになりますが、落ち着いたダルカラーだと相性の良さだけが出るので掛けやすいと思います。
そういえば以前にもSilhouetteの眼鏡でデビルマンカラーのモデルを紹介したことがありましたが、本当にたまにある組み合わせなので、見つける度に仕入れてデビルマンカラーのコーナーでも作るのもありかもしれませんね。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 16:25| Neiro

2020年09月22日

ONB-N806

neiro.jpg

Onbeatというβチタンを使った軽量でデザイン性にも富んだブランドがあるのですが、そのOnbeatのセカンドラインであるbeat on beatを前回、前々回と紹介させていただきましたが、今回はそのOnbeat no Neiroというまた違ったコレクションの商品が初入荷しましたので紹介します。

ONB-N806-1.jpg

ONB-N806 サイズ 45□20-140 カラー 4. Royal Blue / Dull Pink ¥36,000(税別)

ONB-N806-2.jpg

Onbeat no Neiroは少し尖ったデザイン性と楽しくなるカラーリングが特徴です。
今回のONB-N806もフロントは十角形のデカゴンで、カラーもバイカラーです。

ONB-N806-3.jpg

弾力性に優れたβチタンシートから作られ、軽さに加え、絶妙のフレームバランスと顔を包み込むような抜群のホールド感で、やさしいかけ心地を持っています。

ONB-N806-4.jpg

丁番は、耐久性の高いジュラコン樹脂素材を使用し、精度の高い切削加工で作られています。
長期間の使用でも緩みが少なく、快適なテンプルの開閉ができます。
(丁番のあがきテストは10万回をクリアしています)

ONB-N806-5.jpg
ONB-N806-6.jpg

少し個性的なデザインや珍しいカラーを採り入れているのがNeiroの特徴なんですが、実はもう一つの特徴は強度の人向けなのかな?と思ったのがレンズのサイズです。
Neiroは今のところ一番大きなサイズでもレンズの幅が47mmほどしかありません。
Neiroのコンセプトなのかもしれませんが、メーカーに確認していなかったので今度の展示会の時にでも直接聞いてみようかなと思っていますが、強度の方にとってレンズの横幅というのはとても重要です。
強度近視の人だと、レンズの厚みが外側に行けば行くほど厚くなります。
ですからなるべく横幅がないフレームの方がレンズの厚い部分を削れるので、薄く軽く眼鏡が出来ます。
強度遠視の人でも同じようなことがいえるのですが、強度遠視の場合は眼鏡屋さん次第でレンズの厚みや重さが天と地ほど変わります。
これは簡単に説明すると小さなフレームに入れる時と大きなフレームに入れる時で、レンズの大きさを変えて注文するかどうかで厚みが変わってしまうということです。
同じ度数でもレンズの厚みはレンズの大きさによって変わるので、最小限を見極めるかどうかというのがカギになるんですが、店にある在庫のレンズを何も考えずに入れてしまうのと、見極めて注文するレンズとでは、厚みも重さも全然違う物になってしまうんです。
今回紹介しているOnbeat no Neiroみたいに、レンズ系が小さくて済むフレームであれば、その効果は絶大です。
まぁこれは強度ではなくても遠視や老眼などの凸レンズ全てにいえることなので、老眼のレンズが分厚くてどうにかならないかな?と思っている方は一度ご相談していただければと思います。
さて、とにかくこのNeiroとてもイイです。
国産で、フロントがチタンで、テンプルはβチタン、そして蝶番は緩みにくいディスク蝶番。
デザインも程よく尖ってますし、カラーリングも普通ではないです。
快適で少し面白い眼鏡をお探しの人に是非お勧めのOnbeat no Neiro ONB-N806の紹介でした。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 11:22| Neiro