千葉県我孫子市にある眼鏡店

Silhouette(シルエット)ic! berlin(アイシー・ベルリン)MYKITA(マイキータ)Micedraw Tokyo(マイスドロートーキョー)MonkeyFlip(モンキーフリップ)OAKLEY(オークリー)WILEY X(ワイリーエックス)ESS(イーエスエス)など県内では取扱店の少ない希少なメガネを取り扱っております。

営業時間 AM9:30〜PM7:30

定休日 木曜日

住所
 〒270-1143
 千葉県我孫子市天王台1-1-30天王台ロイヤルマンション1F

п@04-7184-8391

E-mail info@orionmegane.com

http://www.orionmegane.com

2021年01月09日

WXJ-CHSAI01ALT度付紹介その弐

WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

WILEY Xからジャパンフィットが入荷以来とても大きな反響をいただいております。
その中でも唯一のハーフリムタイプであるWX SAINT ALTの度付紹介をさせていただきます。
セイントは映画「アメリカンスナイパー」で主人公が掛けていたサングラスとして有名になりましたが、ジャパンフィットのセイント オルタナティブはレンズのシェイプも変わっており、度付でもそのシェイプを再現しております。

20210109-1.jpg

WXJ-CHSAI01ALT サイズ 69□14-130 フレームカラー Black Ops レンズ ICRX NXT レンズカラー SKYCLEAR

20210109-2.jpg

標準サイズであるWX SAINTの機能をそのままに、より日本人の顔にフィットするようフレーム幅を広く設計したオルタナティヴ・モデルです。
光学性能、耐衝撃性能に差はありません。
映画「アメリカンスナイパー」で主演のブラッドリー・クーパーが戦場で掛けていたサングラスで一躍有名になったセイントですが、日本人だと鼻が私のように低いと頬骨直撃でカッコよく掛けるのは結構ハードルが高いモデルでした。
そのセイントのアジアンフィットモデルということで私も試してみましたが、文句なしに掛けやすく頬骨にも当たらず、しっかりと鼻で掛けているという体験が出来ました。
レンズ下部が独特のカットしたデザインになっていますが、この部分が削られていることにより絶妙に頬の肉を避けているのも素晴らしいです。

20210109-3.jpg

以前のSAINT同様にノンスリップ・ラバーを施したデザイン性も優れたテンプルです。
レンズはオリジナルの8カーブそのままです。

20210109-4.jpg

レンズの厚みは度数範囲ギリギリということもありそれなりにありますが、綺麗にカットされています。

20210109-5.jpg

複雑な加工がされていますが、NXTのレンズはすこぶる丈夫なので安心です。

20210109-6.jpg
20210109-7.jpg

度数が強いこともあり顔の凹みはやはり出ますね。
今回は紫外線を当てて写真を撮っておりませんでしたが、SKYCLEARという調光レンズですので、紫外線に反応して透過率18%まで濃いレンズカラーに変わります。


WILEY Xご持参の方で度付レンズのみのご注文でも喜んでお受けいたしますので、お気軽にご相談いただければと思います!


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 10:51| WILEY X

2021年01月08日

WX VAPOR TL WXJ-3512TL

WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

WILEY Xから日本人向け軍用アイウェアのフラッグシップ・モデルWX VAPOR TLが入荷してきたので紹介させていただきます。

WXJ-3612TL-1.jpg

WXJ-3512TL フレームカラー Tan 499 ¥19,500(税別)

WXJ-3612TL-2.jpg

WX VAPOR TL(ダブルエックス・ヴェイパー・ティーエル)は世界最高の光学性能と安全性能、機能性や利便性、汎用性さえも考慮したWILEY Xの日本人向けフラッグシップ軍用アイウェアです。

この究極とも言えるWX VAPOR TLの高性能さは、従来の軍用アイウェアを圧倒する”本質的な性能”が追及されています。

WXJ-3612TL-3.jpg

タンという黄褐色のフレームカラーがいかにもっていうカラーでイイですね。
勿論Matte Blackのヴェイパーもありますが、今回入荷したのはTANです。
Tan 499というカラーは米軍指定のカラーだそうです。

レンズは3枚を付け替えられます。
WX VAPOR TLはレンズが2枚のタイプと3枚のタイプがありますが、今回のWXJ-3512TLは3枚のタイプです。

VAPOR_TL_TAN_SMOKE_IMAGES01.jpg
Smoke Greyレンズ 色彩を歪めずに不快なグレア光を最大限に減少させる標準レンズ仕様です。

VAPOR_TL_TAN_CLEAR_IMAGES01.jpg
Clearレンズ 光を最大限に透過し、正確な色彩が得られます。
薄暗い早朝や夕暮れ、夜間や薄暗い室内に適しています。

VAPOR_TL_TAN_LIGHTRUST_IMAGES01.jpg
Light Rustレンズ ブルーライト波を取り除き、不快なグレア光を減少させ、コントラスト効果で物の輪郭を明確にします。

WXJ-3612TL-4.jpg
以前のWX VAPORから変わったのはこのノーズ部分です。
VAPOR_TL_TLNP_variation-1.jpg

TLNPノーズパッドは万能なTAKE-FLIGHTノーズを実装しており、光学的にも装用(着用)感的にも自由にフィッティング調整が可能なため、多目的な運用が可能です。
また従来の軍用アイウェアやセーフティグラスのようにレンズが頬に触れ、運動や射撃の際に頬の揺れに合わせてレンズも動き、その結果として不規則な光の屈折を生み出してしまい、視界不良とならないように千差万別な装用者(着用者)の顔に合わせて”レンズが頬に触れない”ノーズセッティングも可能となっています。
さらに強風やヘリのダウンウォッシュ(ヘリのローター風)に対して、即座に防塵防風性を必要とする場合には、レンズを顔に押し付けるだけで顔への密着性を高めることも容易に可能です。
このTNLPノーズのおかげで物凄くフィット感があがりました。

VAPOR_TL_TLRX_IMAGES01.jpg

WX VAPOR TLは視力補正が必要な装用者(着用者)向けにオプション(別売)のTLRXインサートが対応しています。
TLRXインサートは、TAKE-FLIGHTノーズを実装したTLNPノーズパッドに取り付けるため、通常の眼鏡と同様に度付きレンズの光学中心と傾斜角、レンズとの距離さえも調整することができます。
従来の軍用アイウェアでは実現できなかった、装用者(着用者)に合わせた光学的フィッティング調整も可能となっています。

WXJ-3612TL-7.jpg
WXJ-3612TL-8.jpg

このWX VAPAR TLはWILEY Xのフラッグシップモデルということもあり物凄くカッコいいので、普通にスポーツする方にも掛けていただきたいくらいなのですが、スポーツ以外に活用していただけるのではと思ったのは大工さんです。
レンズは特殊防曇加工レンズなのでこの暑さでも曇る心配はなさそうですし、現場には尖った物が多く危険な環境です。
屋外で紫外線にさらされるのが当たり前ですし、目の安全を守るためにもベストな選択だと思います。
WX VAPAR TLはClearのレンズが付属してますから天候を気にせず掛けられます。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 10:22| WILEY X

2020年10月04日

XL-1 ADVANCED度付紹介

WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

WILEY Xの度付は最近オルタナティブばかりでしたが、やはり人それぞれの骨格をしているので、今までのモデルが一番しっくりとくる人もいらっしゃいます。
今回紹介する度付はXL-1 ADVANCEDです。

20201004-1.jpg

WXJ-XLF-5 サイズ 62□17-120 フレームカラー Matte Black レンズ ICRX TRI CLEAR ハードコート シルバーミラー

20201004-2.jpg

軍用アイウェアにおいて強い日差しや防塵・防風、砂埃から眼を守ることは基本性能ではありますが、XL-1 ADVANCEDは榴散弾などの爆風からも眼を守る、厳しい軍用スペックを兼ね備えた軍用アイ・プロテクションです。
XL-1 ADVANCEDは初代から米軍に採用され続けていることにより世界各国の軍・法執行機関から厚い信頼を得るとともに、これまでの実戦運用ノウハウを機能性の向上に繋げています。
まさに軍用のために追求された究極の軍用アイウェアなのです。

レンズは耐衝撃性に優れたICRXのTR CLEARをお選びいただきました。
そのCLEARレンズにシルバーミラーを施してひと味違う印象になっております。

XL-1 ADVANCEDに採用されているULTRA FOAMガスケット・システムは、WILEY Xが特許を持つ画期的なシステムの一つです。
フレームから着脱可能なULTRA FOAMガスケットは優れた防塵・防風効果の他に、アイウェアに衝撃が加わった際の衝撃緩和パッドとしても機能します。
通常のスポーツグラスなどでは衝撃が加わった際、レンズやフレームが眼や顔に密着し、その衝撃を伝達してしまいますが、ULTRA FOAMガスケット・システムはこのような衝撃を緩和し、眼や顔を保護します。
素材はWX SHADOWに代表されるFACIAL CAVITYのような台所で使われるスポンジのような感じではなく、激落ちくんみたいなメラミンフォームみたいなやや硬めな感じです。

20201004-3.jpg

横から見ても度付感はまるでありませんね。

20201004-7.jpg

下から見てもほとんどレンズははみ出していません。

20201004-4.jpg
20201004-5.jpg
20201004-6.jpg

ガスケットを外すと、ガスケット用にレンズが削りこまれているのがわかります。
クリアレンズにシルバーミラーをかけているので普通のクリアレンズと比べると見えにくいですが、削られていることはわかります。

20201004-8.jpg

この削りこまれた溝にガスケットがビシッと納まります。

20201004-9.jpg
20201004-10.jpg

クリアレンズにシルバーミラーという組み合わせなので、レンズはエヴァの碇ゲンドウのようにギラっと光ります。
ただのクリアレンズにはない雰囲気がイイですね。
XL-1 ADVANCEDは鼻の高い人であればビタッとハマってカッコよく掛けられるのですが、私のように鼻の低い人間では鼻以外の場所で掛けるようになります。
ただそれでも付属のT-Pegストラップでビシッと留めて掛けたりするのもイイと思います。
今回はスッキリとしたデザインもカッコいいXL-1 ADVANCEDの度付紹介でした。

WILEY Xご持参の方で度付レンズのみのご注文でも喜んでお受けいたしますので、お気軽にご相談いただければと思います!


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 10:27| WILEY X

2020年09月14日

WX VALOR WXJ-CHVAL01J(ノーズカスタム) 度付紹介

WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

WILEY Xの人気モデルVALORの度付紹介です。

20200908-1.jpg

WX VALOR WXJ-CHVAL01J サイズ 70□18-120 フレームカラー Matte Black レンズカラー クリア レンズ タフエイト ハードマルチコート 80mm

20200908-2.jpg

WX VALORはアメリカ合衆国陸軍のAuthorized Protective Eyewear List (APEL)によって、戦闘時の兵士の眼を保護するアイプロテクションとして、着用が推奨されている軍用アイウェアです。
映画「アメリカンスナイパー」のモデルとなったクリス・カイル氏が実際に戦場で掛けていたモデルとしても有名です。

レンズは加藤八舞企画さんのタフエイトです。
VALORは横幅のあるモデルで度付にするのは実に難しいので、80mmという大きなレンズを使います。
この80mmのレンズを使っても度数や瞳孔間距離によってはお作り出来ない場合がありますのでご了承ください。

20200908-3.jpg

純正レンズかと思うくらい自然な仕上がりです。

20200908-4.jpg
20200908-5.jpg

このVALORはノーズを業者さんに外注して鼻盛り滑り止め加工しています。
下がノーマルの状態ですが、ノーマルの状態では我々誇り高い日本人の鼻ではほとんどの方がレンズを頬で止めて掛けることになるのですが、業者さんにお願いして精一杯盛っていただくことで、当たり難くなります。
レンズの厚みや鼻の高さによっては少し当たってしまう場合もありますが、全く当たらなくなる場合もあります。

20200908-6.jpg
20200908-7.jpg

下から見てもレンズの厚みがフレームの厚みより薄いことがわかります。
ノーズの高さも明らかに違いますし厚みが凄いです。

20200908-8.jpg
20200908-9.jpg

ノーズの部分をカスタマイズするだけで随分と掛けやすいモデルに変わるVALORですが、他のモデルでもカスタマイズは可能だと思います。
全ては業者さんにお願いするので業者さん次第ですが、ノーズのカスタムは当店でお買い上げいただいた商品のみ可能ということで、持ち込みでのカスタムは対応しておりませんのでご了承ください。

WILEY Xの度付はオルタナティブモデルが発売されてからオルタナティブばかりでしたが、他のモデルでもWILEY Xはカッコいいモデルが沢山あり、今回のようにノーズのカスタムだけでビシッと掛けられるようになりますので、是非ご参考にしていただければ幸いです。

WILEY Xご持参の方で度付レンズのみのご注文でも喜んでお受けいたしますので、お気軽にご相談いただければと思います!


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 12:27| WILEY X

2020年09月12日

WXJ-CHSAI01ALT度付紹介

WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

WILEY Xからジャパンフィットが入荷以来とても大きな反響をいただいております。
その中でも唯一のハーフリムタイプであるWX SAINT ALTの度付紹介をさせていただきます。
セイントは映画「アメリカンスナイパー」で主人公が掛けていたサングラスとして有名になりましたが、ジャパンフィットのセイント オルタナティブはレンズのシェイプも変わっており、度付でもそのシェイプを再現しております。
ちなみに今回も近視の度数が強いお客様の為に開発されたスマート加工という方法での度付紹介です。

20200909-1.jpg

WXJ-CHSAI01ALT サイズ 69□14-130 フレームカラー Black Ops レンズ ICRX NXT レンズカラー HCD395/30 フラッシュゴールドミラー

20200909-2.jpg

標準サイズであるWX SAINTの機能をそのままに、より日本人の顔にフィットするようフレーム幅を広く設計したオルタナティヴ・モデルです。
光学性能、耐衝撃性能に差はありません。
映画「アメリカンスナイパー」で主演のブラッドリー・クーパーが戦場で掛けていたサングラスで一躍有名になったセイントですが、日本人だと鼻が私のように低いと頬骨直撃でカッコよく掛けるのは結構ハードルが高いモデルでした。
そのセイントのアジアンフィットモデルということで私も試してみましたが、文句なしに掛けやすく頬骨にも当たらず、しっかりと鼻で掛けているという体験が出来ました。
レンズ下部が独特のカットしたデザインになっていますが、この部分が削られていることにより絶妙に頬の肉を避けているのも素晴らしいです。

20200909-3.jpg

以前のSAINT同様にノンスリップ・ラバーを施したデザイン性も優れたテンプルです。
レンズはスマート加工という8カーブのフレームカーブに6カーブのレンズをはめ込む加工をしてありますが、本当に注視しないとわからない程度ですね。

20200909-4.jpg

下から見ると画像では左側に見えるレンズの方が厚くはなっていますが、一番分厚くなる部分をスッキリとカットしているのがわかります。

20200909-5.jpg

上から見るとフロント前面にも少しはみ出しているのがわかりますが、8カーブという深いカーブに対して6カーブという少し緩いカーブのレンズを加工してはめ込むため、前面にレンズが2カーブ分はみ出してしまうのです。
本来であれば8カーブのレンズを入れられれば一番良いのですが、近視の度数が8カーブでは対応が出来ないため、苦肉の策として考え出されたのがスマート加工という掛け心地を変えずにレンズを前面に出して加工するという方法でした。
8カーブに無理やり6カーブのレンズを入れても作れないことはありませんが、フレームの前面カーブが変わってしまうので、幅が広がってしまいフレームの形状を変えないとゆるゆるで掛けられない状態になるのですが、スマート加工であればフレームの前面カーブは変わりませんので安心です。

20200909-6.jpg

スマート加工したレンズは6カーブのレンズに8カーブのヤゲンという山を作るのでとても複雑な形になります。

20200909-7.jpg
20200909-8.jpg

今回お選びいただいたレンズカラーはHCD395/30という去年発売された新しいカラーのレンズです。
以下レンズカラーの説明です↓

「日本人が本当に使えるサングラスレンズ」がコンセプト、欧米人と日本人が感じるまぶしさ、快適な色調は大きく違います。
そこで日本人への徹底的な装用テストを行うことで、反比例関係にあるまぶしさ軽減 ( レンズ濃度 ) と視認性 ( コントラスト ) の快適なバランス点を抽出し、さらに HCD 技術によって部分的な波長調整を加えました。
まさしく「ジャパンフィットコントラストレンズ」使用者が外すことのない快適なレンズです。

というHCD395/30というライトグレーのレンズにフラッシュゴールドミラーを合わせたカラーです。
ゴールドミラーというひと味違う色気がカッコいいサングラスになりました。

WILEY Xご持参の方で度付レンズのみのご注文でも喜んでお受けいたしますので、お気軽にご相談いただければと思います!


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 10:32| WILEY X

2020年09月05日

WX SHADOW WXJ-CCSHA01ALT スマート加工 度付紹介

WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

nxt.jpg

WILEY Xからジャパンフィットが入荷以来とても大きな反響をいただいております。
その中でもガスケットが付属している唯一のモデルSHADOW ALTは度付での人気No1です。
ということで前回と同じくSHADOW ALTの度付を紹介させていただきます。
しかし今回は近視の度数が強いお客様の為に開発されたスマート加工という方法での度付紹介です。

20200905-6.jpg

WXJ-CCSHA01ALT サイズ 64□15-125 フレームカラー Black Ops レンズ ICRX NXT レンズカラー 392/45 ハイドロキアロコート

20200905-7.jpg

WX SHADOW(シャドウ)は形状としてはWX TIDE(タイド)と非常によく似ています。
ALTERNATIVEというのは代替品という意味なんですが、TIDEでピッタリ合う方にはTIDEを掛けていただければと思います。
私はやはり日本人顔なのでこのシャドウの方が合います。
合うというのか、別次元のフィット感を味わえます。
TIDEは最近日本での販売が終了してしまい心配していたのですが、SHADOWが出て完全に安心しました。
もちろんANSI Z87.1規格認証の耐衝撃アイウェアです。

レンズは耐衝撃性に優れたタフエイトをお選びいただきました。
レンズのカラーは392/45という透過率46%の薄いグレーです。

20200905-8.jpg

ガスケットを付けると全く度付感がないほど自然な仕上がりです。

20200905-1.jpg
20200905-2.jpg
20200905-3.jpg

ガスケットを外すと、ガスケット様にレンズが削りこまれているのがわかります。
ミラーを掛けたりすると外側からはわかり難くなりますが、今回のレンズは薄いカラーなのでそれなりにわかります。

20200905-4.jpg

下から見るとフレームの外側にレンズが少しはみ出しているのがわかります。
なぜこんなにはみ出しているかというと、フレームカーブが8カーブなのに対してレンズが6カーブだからです。

20200905-5.jpg

8カーブという深いカーブに対して6カーブという少し緩いカーブのレンズを加工してはめ込むため、前面にレンズが2カーブ分はみ出してしまうのです。
本来であれば8カーブのレンズを入れられれば一番良いのですが、近視の度数が8カーブでは対応が出来ないため、苦肉の策として考え出されたのがスマート加工という掛け心地を変えずにレンズを前面に出して加工するという方法でした。
8カーブに無理やり6カーブのレンズを入れても作れないことはありませんが、フレームの前面カーブが変わってしまうので、幅が広がってしまいフレームの形状を変えないとゆるゆるで掛けられない状態になるのですが、スマート加工であればフレームの前面カーブは変わりませんので安心です。
当店でも何度かスマート加工の事例がありますが、一番度数が強かった方のWILEY X ENZO RIMでの紹介はこちらからご覧ください。

WXJ-CCSHA01ALT-11.jpg

ガスケットは簡単に取り外し出来ます。

20200905-9.jpg
20200905-10.jpg

TIDEと似てはいますが全然互換性はありません。
日本人の方であればSHADOWの方がピッタリはまるという方が殆どだとは思うので、是非このフィット感を体験していただければと思います。
SHADOW ALTはこれからのWILEY X度付でスタンダードなモデルになると思います。
最近サバゲーのフィールドではガスケットやバンドを装着出来ないとプレイ出来ない所もあると聞きますので、厳しい制約のあるフィールドにも対応しているSHADOW ALTは間違いなくお勧めのモデルです。

WILEY Xご持参の方で度付レンズのみのご注文でも喜んでお受けいたしますので、お気軽にご相談いただければと思います!


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 10:23| WILEY X

2020年08月24日

WX SHADOW WXJ-CCSHA01ALT度付紹介

WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

WILEY Xからジャパンフィットが入荷以来とても大きな反響をいただいております。
その中でもガスケットが付属している唯一のモデルSHADOW ALTは度付での人気No1です。
ということでSHADOW ALTの度付を紹介させていただきます。

20200824-1.jpg

WXJ-CCSHA01ALT サイズ 64□15-125 フレームカラー Black Ops レンズ タフエイト レンズカラー SMK ハードコート 

20200824-2.jpg

WX SHADOW(シャドウ)は形状としてはWX TIDE(タイド)と非常によく似ています。
ALTERNATIVEというのは代替品という意味なんですが、TIDEでピッタリ合う方にはTIDEを掛けていただければと思います。
私はやはり日本人顔なのでこのシャドウの方が合います。
合うというのか、別次元のフィット感を味わえます。
TIDEは最近日本での販売が終了してしまい心配していたのですが、SHADOWが出て完全に安心しました。
もちろんANSI Z87.1規格認証の耐衝撃アイウェアです。

レンズは耐衝撃性に優れたタフエイトをお選びいただきました。
レンズのカラーはオリジナルに近いSMKのハードコートです。

t82.jpg

タフエイトのレンズカラーはクリアレンズと、カラーレンズが5色。
そしてミラーはシルバー、ゴールド、ブルー、ピンクの4色です。

20200824-3.jpg

ガスケットを付けると全く度付感がないほど自然な仕上がりです。

20200824-5.jpg
20200824-6.jpg
20200824-7.jpg

ガスケットを外すと、ガスケット様にレンズが削りこまれているのがわかります。
ミラーを掛けたりすると外側からはわかり難くなりますが、今回のレンズはSMKのハードコートなのでそれなりにわかります。

20200824-4.jpg

この削りこまれた溝にガスケットがビシッと納まります。

WXJ-CCSHA01ALT-11.jpg

ガスケットは簡単に取り外し出来ます。

20200824-8.jpg

下から見てもほとんどレンズははみ出していません。

20200824-9.jpg
20200824-10.jpg

高度な加工技術です。

20200824-11.jpg
20200824-12.jpg

TIDEと似てはいますが全然互換性はありません。
日本人の方であればSHADOWの方がピッタリはまるという方が殆どだとは思うので、是非このフィット感を体験していただければと思います。
SHADOW ALTはこれからのWILEY X度付でスタンダードなモデルになると思います。
最近サバゲーのフィールドではガスケットやバンドを装着出来ないとプレイ出来ない所もあると聞きますので、厳しい制約のあるフィールドにも対応しているSHADOW ALTは間違いなくお勧めのモデルです。

WILEY Xご持参の方で度付レンズのみのご注文でも喜んでお受けいたしますので、お気軽にご相談いただければと思います!


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 11:07| WILEY X

2020年08月05日

WX TWISTED ALTERNATIVE WXJ-SSTWI01ALT度付紹介

WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

WILEY Xの新作WX TWISTED ALTERNATIVEの度付紹介です。

20200724-1.jpg

WX TWISTED ALTERNATIVE WXJ-SSTWI01ALT  サイズ 67□17-125 フレームカラー Black Ops レンズカラー クリア レンズ タフエイト ハードコート 74mm

20200724-2.jpg

WX TWISTED ALTERNATIVEは8ベースカーブの大型レンズシェイプと大型テンプルによって、幅広い視野角と高い防塵防風性および遮光性を有したパフォーマンスを秘めています。

WX TWISTED ALTERNATIVE(オルタナティヴ)は、REGULAR:標準サイズのWX TWISTEDをベースに、より日本人の顔にフィットするようフレーム幅を広く、これに合わせてレンズ光学設計も再設計したモデルです。

レンズは加藤八舞企画さんのタフエイトです。
サバゲーで使う場合はレンズも耐衝撃性能が必要になるので、ポリカーボネイト素材のタフエイトで製作しました。

20200724-3.jpg

純正レンズかと思うくらい自然な仕上がりです。

20200724-4.jpg

近視の度数が限界値ギリギリだったこともあり、少しフレームの厚みよりもレンズが出ています。

20200724-5.jpg

レンズの仕上がりは流石に加藤八舞企画さん綺麗です。

20200724-6.jpg
20200724-7.jpg

WX TWISTEDは自衛官のお客様が度付で作られることも多く、人気モデルだったのですが今はALTERNATIVEモデルにバトンを渡した形です。
多くの日本人はALTERNATIVEの方がフィット感は良いのでお勧めなんですが、度付になると2mm程ALTERNATIVEの方がレンズ幅が大きくなる分、厚みも少し厚くなります。

WILEY Xご持参の方で度付レンズのみのご注文でも喜んでお受けいたしますので、お気軽にご相談いただければと思います!


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 11:12| WILEY X

2020年07月20日

WX JUDGE WXJ-WSJDG01

WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

WILEY XからANSI Z871.1規格認証の耐衝撃メガネWorkSightの新作“WX JUDGE”が入荷したので紹介させていただきます。

wxj-wsjdg01-1.jpg

WXJ-WSJDG01 サイズ 55□18-150 フレームカラー Matte Black ¥18,000(税別)

wxj-wsjdg01-2.jpg

日本初、ANSI Z87.1(Z87+)規格認証品の眼鏡です。
このタフネスに進化した眼鏡は、通常の眼鏡やスポーツなどの一般的な用途から眼の保護を必要とするセーフティグラスとしても使用することが出来ます。
耐衝撃性能の他、普段使いも出来るデザイン性も考慮しており、一つの眼鏡で様々な業種と用途に使用することが出来ます。

WorkSightはタフネスに進化した耐衝撃メガネです。
スポーツグラスやファッショングラスとはステージが異なる耐衝撃性能を有しています。
例えば2メートル以上の高さから5kgのコンクリートが落下してもフレームは破損せず、レンズはフレームから外れることもありません。

wxj-wsjdg01-3.jpg

テンプルエンドは着用者の頭部形状に合わせて調整可能です。
ワイヤーコアを超弾性樹脂で覆っています。

wxj-wsjdg01-4.jpg

蝶番は耐久性と耐衝撃性を考慮した丈夫なファイブ・バレル(5枚蝶番/ヒンジ)を採用しています。
耐久性が重視されるヒンジ部分のテンプル内部には高硬度な樹脂、外装には超弾性樹脂を採用しています。
写真を撮り忘れましたが、このテンプル下部にサイドシールドという部品が装着出来ます。

wsj-wscon01-7.jpg

サングラスとは違い折り畳んでポケットサイズになるケースが付属します。
他の付属品はサイドシールド収納ポーチ、2.8mmエスケープパッド、WXクリーニングクロスです。

wxj-wsjdg01-5.jpg
wxj-wsjdg01-6.jpg

ワークサイトの中では一番線が細い印象ですが、ワークサイトの商品なので細マッチョという感じでしょうか。
テンプルは150mmとかなり長めなので、耳がやや後ろについている方にもお勧めです。
耐衝撃性眼鏡という他では全く耳にしないニッチな眼鏡ですが、こういう眼鏡が欲しかったという方は必ずいらっしゃいますので、ラインナップを揃えております。
サイドシールドを装着すればコロナ対策にも効果抜群ですから、ゴーグルではなく普通の眼鏡で目から入ってくるウィルスを予防したいとお考えの方にも是非お勧めのWX JUDGEの紹介でした。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 10:30| WILEY X

2020年07月19日

WX SHADOW WXJ-CCSHA08ALT

WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

WILEY Xから以前紹介したオルタナティブというジャパンフィットのモデルであるWX SHADOWの偏光レンズのモデルが入荷したのでご紹介します。

wxj-ccsha08alt-1.jpg

WXJ-CCSHA08ALT サイズ 64□15-125 フレームカラー Black Ops レンズカラー CAPTIVATE Smoke Grey ¥25,000(税別)

wxj-ccsha08alt-2.jpg

WX SHADOW(シャドウ)は形状としてはWX TIDE(タイド)と非常によく似ています。
ALTERNATIVEというのは代替品という意味なんですが、TIDEでピッタリ合う方にはTIDEを掛けていただければと思います。
私はやはり日本人顔なのでこのシャドウの方が合います。
合うというのか、別次元のフィット感を味わえます。
TIDEは最近日本での販売が終了してしまい心配していたのですが、SHADOWが出て完全に安心しました。
もちろんANSI Z87.1規格認証の耐衝撃アイウェアです。

wxj-ccsha08alt-3.jpg

横から見てもTIDEって感じはありますがSHADOWです。

wxj-ccsha08alt-4.jpg
左レンズの下部にはCAPTIVATEと刻印されています。

CAPTIVATEとはVISUALIZING THE LIGHT SPECTRUM-より光を見やすく再定義する偏光レンズです。

およそ380〜780nmが人の眼で見える光=可視光ですが、その全てを正確に識別できるわけではありません。
ある光は識別し難く、またある光は眼に悪影響を及ぼします。
新たに特許を取得した偏光レンズCAPTIVATEは、そのような識別し難い光や眼に悪影響を及ぼす光を遮断し、「色彩を色鮮やかに」「視界をクリアに」「コントラストを向上させ」「距離感覚を明確化」しつつ眼を守るANSI Z87.1規格認証レンズです。

OLEOPHOBIC COATING
 CAPTIVATEには撥油/撥水に加え、埃や雪を弾き、指紋が付き難くなる私達独自のオレオフォビック・コーティングを施しています。
SCRATCH/ABRASION RESISTANCE
 CAPTIVATEにはノン・コートのCR-39に比べ、約7倍の耐擦傷性を実現した耐擦傷コートを施しています。

現在、ワイリーエックス・アイウェアはアメリカ合衆国の主要なバス釣り選手権(MLF/FLW/Bassmaster)で優勝している多数のトップアングラー達が使用しています。

また、MLFの全ての運営スタッフは安全のためワイリーエックスを使用しています。

今回WX SHADOWに採用されているCAPTIVATEは
CAPTIVATE Smoke Greyというカラーで、色彩を変えることなく眩しさを低減し、幅広い用途に適しており、可視光透過率は13%です。

wxj-ccsha08alt-5.jpg
wxj-ccsha08alt-6.jpg

WX SHADOWはクリメイトコントロールというガスケットが付いたシリーズの中で唯一のジャパンフィットなので、日本人の多くの方には一番フィットすると思います。
しかし実際に掛け比べるとWX BOSSが一番フィットしたり、WX BREACHが一番フィットしたりと、掛ける体験をしないとやはり自分に一番合ったモデルを見つけることは不可能だと思います。
ただ通信販売となると掛ける体験はなかなか難しいので、クリメイトコントロールで掛けずに一本選ぶとなると、WX SHADOWが最良の選択肢となるのは間違いないでしょう。

WILEY Xご持参の方で度付レンズのみのご注文でも喜んでお受けいたしますので、お気軽にご相談いただければと思います!


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 13:33| WILEY X

2020年06月12日

WX BREACH WXJ-CCBRH12

WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

WILEY Xの新作BREACHを以前紹介しましたが、今回は別カラーが入荷したので紹介させていただきます。
新作のWX BREACHは気密性と通気性を両立した革新的な耐衝撃アイウェアです。
ALTERNATIVEではないのでアジアンフィットという訳ではありませんが、とても掛けやすいのでお勧めです。

WXJ-CCBRH12-1.jpg

WX BREACH WXJ-CCBRH12 サイズ 63□15-115 フレームカラー Kryptekレジスタードマーク Typhonトレードマーク(TM) レンズカラー – CAPTIVATEトレードマーク(TM) Platinum Flash(Green) ¥17,500(税別)

WXJ-CCBRH12-2.jpg

WX BREACH(ブリーチ)は、防塵防風に優れた気密性と画期的なダイナミック・ベンチレーション・システムによる通気性も両立した耐衝撃アイウェアです。

CAPTIVATE Platinum FlashレンズとKryptek Typhonフレームを組み合わせた、WX BREACH偏光レンズ採用モデルです。
Kryptek Typhonの特性上、Kryptek Typhonバージョンは一つ一つが異なる模様となっており、どれもが唯一無二の存在となっています。

CAPTIVATEとはVISUALIZING THE LIGHT SPECTRUM-より光を見やすく再定義する偏光レンズです。

およそ380〜780nmが人の眼で見える光=可視光ですが、その全てを正確に識別できるわけではありません。
ある光は識別し難く、またある光は眼に悪影響を及ぼします。
新たに特許を取得した偏光レンズCAPTIVATEは、そのような識別し難い光や眼に悪影響を及ぼす光を遮断し、「色彩を色鮮やかに」「視界をクリアに」「コントラストを向上させ」「距離感覚を明確化」しつつ眼を守るANSI Z87.1規格認証レンズです。

OLEOPHOBIC COATING
 CAPTIVATEには撥油/撥水に加え、埃や雪を弾き、指紋が付き難くなる私達独自のオレオフォビック・コーティングを施しています。
SCRATCH/ABRASION RESISTANCE
 CAPTIVATEにはノン・コートのCR-39に比べ、約7倍の耐擦傷性を実現した耐擦傷コートを施しています。

現在、ワイリーエックス・アイウェアはアメリカ合衆国の主要なバス釣り選手権(MLF/FLW/Bassmaster)で優勝している多数のトップアングラー達が使用しています。

また、MLFの全ての運営スタッフは安全のためワイリーエックスを使用しています。

今回BREACHに採用されているCAPTIVATEは
CAPTIVATE Platinum Flashというカラーで、コントラストを向上させながらも鮮やかな色彩の視界が得られ、可視光透過率は13%です。

WXJ-CCBRH12-3.jpg

テンプルは太いので、真横から被弾しても全然問題ない感じです。

WXJ-CCBRH12-4.jpg
WXJ-CCBRH12-5.jpg

WX BREACHのフレームにはダイナミック・ベンチレーション・システムが実装されています。
ベンチレーション・パネルをOPEN/クリックすることで、 アイウェア内側に空気を流入させて通気性を向上させることができます。

20200317-5.jpg

ノーズ部分は滑り止めの部品が使われています。(フレームカラーMatte Blackの画像)

20200317-6.jpg

テンプルエンドにも滑り止めの部品が使われています。(フレームカラーMatte Blackの画像)

20200317-7.jpg

WXお馴染みの取り外し可能な2層ウレタンフォーム構造のFACIAL CAVITYガスケットです。

WXJ-CCBRH12-6.jpg
WXJ-CCBRH12-7.jpg

WX BREACHはガスケットの付くCLIMATE CONTROL SERIESの中でも最も機能的なモデルです。
サイズも大きめで無骨な感じでカッコよく、人気が出そうだなと思っていたら写真を撮る前に即完売してしまい、今回再入荷となりました。
ガスケットが付いておりますのでこの時期花粉症でお悩みの方にもお勧めです。
度付にも対応しておりますので、興味のある方は是非ご相談していただければと思います。

オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 10:45| WILEY X

2020年06月10日

WXJ-ACREB01ALT

WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

WILEY Xからアジア人待望のアジアンフィットモデルが入荷しました。
全部で4モデルありますが、今回で4本目なのでラストです。
本日紹介するのはWX REBELというアジアンフィットモデルの新作です。

WXJ-ACREB01ALT-1.jpg

WXJ-ACREB01ALT サイズ 65□14-130 フレームカラー Matte Black レンズカラー Smoke Grey ¥14,200(税別)

WXJ-ACREB01ALT-2.jpg

WX REBEL(レヴェル)は無骨と思われがちな軍用アイウェアとは異なり、日常生活においても違和感を与えないベーシックなスタイルでありながら、その中でもWX REBEL -ALTERNATIVE – は日本人の顔によりフィットするようデザインをされた耐衝撃アイウェアです。
アメリカ国家規格ANSI Z87.1規格認証を得ながら普段使いしやすく、不意に訪れるであろう脅威から眼を守ることのできる安全性と光学性能をあなたに提供します。

WXJ-ACREB01ALT-3.jpg

フルフラット・ストレート・テンプルによる各種ヘルメットとの併用が可能です。

WXJ-ACREB01ALT-4.jpg

フロントからテンプルへのラインはシンプルですが美しく削り取られたようなデザインです。

WXJ-ACREB01ALT-5.jpg

ノーズはラバー処理がされていて滑り難くなっています。

WXJ-ACREB01ALT-6.jpg
WXJ-ACREB01ALT-7.jpg

REBEL ALTERNATIVEは日本では全くの新しい新作という感じですが、恐らくアメリカ本国ではただのREBELというのがあるのかもしれませんね。
大きさも非常にバランスが良く、男女問わずに掛けやすいサイズ感だと思います。
カジュアルにも掛けやすいと思うのでサバゲーなどやらない方でも日常使いし易いモデルだと思います。
バイクなど乗られる方にはヘルメットとの相性も良さそうな仕様なのでこれまたお勧めです。

さて、これまでALTERNATIVEモデルを4回に分けて紹介させていただきましたが、ご来店いただいたお客様にも高い評価をいただき、これからのワイリーエックスはこのALTERNATIVEモデルが中心になってくるかな?と思いますが、他のモデルも顔の骨格によってはそちらの方が良い場合もありますので、是非色々なモデルを掛けていただき、自分に合う最高のWILEY Xを選んでいただければと思いますので、是非ご来店お待ちしております!

WILEY Xご持参の方で度付レンズのみのご注文でも喜んでお受けいたしますので、お気軽にご相談いただければと思います!


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 10:48| WILEY X

2020年06月09日

WXJ-SSTWI01ALT

WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

WILEY Xからアジア人待望のアジアンフィットモデルが入荷しました。
全部で4モデルありますが、これから一本ずつ紹介していきたいと思います。
本日紹介するのは当店で自衛官の方に人気のWX TWISTEDのアジアンフィットモデルです。

WXJ-SSTWI01ALT-1.jpg

WXJ-SSTWI01ALT サイズ 67□17-125 フレームカラー Matte Black レンズカラー Smoke Grey ¥14,200(税別)

WXJ-SSTWI01ALT-2.jpg

Black Opsの名を冠するWX TWISTEDです。
Black Ops(ブラックオプス)は、周囲に溶け込み、密かに任務を遂行するヘッドクォーター向けの高性能光学アイウェアです。
市街地等において装用(着用)していても第三者に違和感を持たせないデザインとカラーを採用しています。
8ベースカーブの大型レンズシェイプと大型テンプルによって、幅広い視野角と高い防塵防風性および遮光性を有したパフォーマンスを秘めています。
今回のALTERNATIVEは標準サイズであるWX TWISTEDの機能をそのままに、より日本人の顔にフィットするようフレーム幅を広く設計したモデルです。
光学性能、耐衝撃性能に差はありません。

WXJ-SSTWI01ALT-3.jpg

フロントからつながる極太のテンプルは眼を覆ってくれますので絶大な安心感があります。

WXJ-SSTWI01ALT-4.jpg

同じTWISTEDとは思えない程フロントのそり角が違います。

WXJ-SSTWI01ALT-5.jpg

レンズ幅は2mmほどALTERNATIVEの方が大きく、天地幅は2mmほどALTERNATIVEモデルの方が狭いです。

WXJ-SSTWI01ALT-6.jpg
WXJ-SSTWI01ALT-7.jpg

ALTERNATIVEは全てそうなんですが、ALTERNATIVEとそうではないモデルもレンズの互換性はありません。
鼻の低い私がTWISTEDを掛けると鼻が宙に浮いている感じでしたが、TWISTED ALTERNATIVEを掛けるとしっかり鼻で抑えられるようになりました。
TWISTEDは人気がありながらも日本での取り扱いを終了していたので心配していましたが、ALTERNATIVEモデルがこうして登場してくれて本当に安心しました。
今ならTWISTEDとTWISTED ALTERNATIVEの両モデルがありますので、是非二つのモデルを掛け比べていただければと思います。
次回もALTERNATIVEを紹介する予定ですのでお楽しみに!

WILEY Xご持参の方で度付レンズのみのご注文でも喜んでお受けいたしますので、お気軽にご相談いただければと思います!


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 12:35| WILEY X

2020年06月07日

WXJ-CHSAI01ALT

-お知らせ-

この度の新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言にともない、店内設備の消毒の徹底や従業員のマスク着用、定期的な換気など、当店なりの対策をしながらの営業をさせていただいております。
眼鏡屋は「半医半商」(半分医療、半分商売)と言われています。
眼の悪い人には眼鏡が思いがけずに壊れてしまったり、曲がってしまったり、レンズが外れてしまった場合、普通に生活を送ることすら困難になる方も多くいらっしゃいます。
そういうお客様への責任がありますので、アフターケアを重視し、営業を続けさせていただいております。
どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。


WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

WILEY Xからアジア人待望のアジアンフィットモデルが入荷しました。
全部で4モデルありますが、これから一本ずつ紹介していきたいと思います。
本日紹介するのは映画「アメリカンスナイパー」で有名になったWX SAINTのアジアンフィットモデルです。

WXJ-CHSAI01ALT-1.jpg

WXJ-CHSAI01ALT サイズ 69□14-130 フレームカラー Matte Black レンズカラー Smoke Grey ¥13,500(税別)

WXJ-CHSAI01ALT-2.jpg

標準サイズであるWX SAINTの機能をそのままに、より日本人の顔にフィットするようフレーム幅を広く設計したオルタナティヴ・モデルです。
光学性能、耐衝撃性能に差はありません。
映画「アメリカンスナイパー」で主演のブラッドリー・クーパーが戦場で掛けていたサングラスで一躍有名になったセイントですが、日本人だと鼻が私のように低いと頬骨直撃でカッコよく掛けるのは結構ハードルが高いモデルでした。
そのセイントのアジアンフィットモデルということで私も試してみましたが、文句なしに掛けやすく頬骨にも当たらず、しっかりと鼻で掛けているという体験が出来ました。
レンズ下部が独特のカットしたデザインになっていますが、この部分が削られていることにより絶妙に頬の肉を避けているのも素晴らしいです。

WXJ-CHSAI01ALT-3.jpg

以前のSAINT同様にノンスリップ・ラバーを施したデザイン性も優れたテンプルです。

WXJ-CHSAI01ALT-4.jpg
WXJ-CHSAI01ALT-5.jpg

ALTERNATIVEは全てそうなんですが、ALTERNATIVEとそうではないモデルもレンズの互換性はありません。
SAINTに至ってはテンプル側のレンズがかなり長く伸びていますので、以前のSAINTとはまるで違うデザインです。
度付にした場合を考えると、レンズの幅が以前のSAINTの68mmより1mm大きくはなっていますが、鼻幅が2mm短くなり、大きめのレンズを使えば加工は可能だと思いますが、テンプル側の延長したレンズ部分が再現出来るのかというのが気がかりではあります。
この辺はレンズ加工を請け負って下さるであろうICRX JAPANさんや加藤八舞企画さんとケースごとに協議しないと判断出来ないと思います。
もしこのセイントで度付にしたいという方がいらっしゃいましたら、色々な可能性をお話ししながら進めていければと思いますので、是非ともよろしくお願いいたします。
次回もALTERNATIVEを紹介する予定ですのでお楽しみに!

WILEY Xご持参の方で度付レンズのみのご注文でも喜んでお受けいたしますので、お気軽にご相談いただければと思います!


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 11:03| WILEY X

2020年06月06日

WX SHADOW WXJ-CCSHA01ALT

-お知らせ-

この度の新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言にともない、店内設備の消毒の徹底や従業員のマスク着用、定期的な換気など、当店なりの対策をしながらの営業をさせていただいております。
眼鏡屋は「半医半商」(半分医療、半分商売)と言われています。
眼の悪い人には眼鏡が思いがけずに壊れてしまったり、曲がってしまったり、レンズが外れてしまった場合、普通に生活を送ることすら困難になる方も多くいらっしゃいます。
そういうお客様への責任がありますので、アフターケアを重視し、営業を続けさせていただいております。
どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。


WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

WILEY Xからアジア人待望のアジアンフィットモデルが入荷しました。
全部で4モデルありますが、これから一本ずつ紹介していきたいと思います。
本日紹介するのはWX TIDEによく似たWX SHADOWです。

WXJ-CCSHA01ALT-1.jpg

WXJ-CCSHA01ALT サイズ 64□15-125 フレームカラー Matte Black レンズカラー Smoke Grey ¥17,500(税別)

WXJ-CCSHA01ALT-2.jpg

WX SHADOW(シャドウ)は形状としてはWX TIDE(タイド)と非常によく似ています。
ALTERNATIVEというのは代替品という意味なんですが、TIDEでピッタリ合う方にはTIDEを掛けていただければと思います。
私はやはり日本人顔なのでこのシャドウの方が合います。
合うというのか、別次元のフィット感を味わえます。
TIDEは最近日本での販売が終了してしまい心配していたのですが、SHADOWが出て完全に安心しました。
もちろんANSI Z87.1規格認証の耐衝撃アイウェアです。

WXJ-CCSHA01ALT-3.jpg

横から見てもTIDEって感じはありますがSHADOWです。

WXJ-CCSHA01ALT-4.jpg
WXJ-CCSHA01ALT-5.jpg
WXJ-CCSHA01ALT-6.jpg
一応ガスケットを外すとこんな感じです。

WXJ-CCSHA01ALT-11.jpg

ガスケットは簡単に取り外し出来ます。

WXJ-CCSHA01ALT-8.jpg

TIDEと比べると前面のカーブ(そり角)が違うのが一目瞭然です。
両モデル共に8カーブのレンズを使っているんですが、そり角が違うだけで掛け具合が全然変わります。
アジアンフィット恐るべしです。

WXJ-CCSHA01ALT-9.jpg

サイズはレンズが67mmのTIDEに比べてSHADOWは64mmと3mm狭く、鼻幅も18mmのTIDEと比べて15mmと3mm狭くなっております。
天地幅は測ると1mm程SHADOWの方が大きいです。

WXJ-CCSHA01ALT-10.jpg

ガスケットのカーブも違いますね。

WXJ-CCSHA01ALT-12.jpg
WXJ-CCSHA01ALT-13.jpg

TIDEと似てはいますが全然互換性はありません。
日本人の方であればSHADOWの方がピッタリはまるという方が殆どだとは思うので、是非このフィット感を体験していただければと思います。
このSHADOWよりもそり角がないとフィットしないという方にはBREACH、BOSS、ENZO...色々選べますので、是非色々掛け比べていただければと思います。
次回も新しいALTERNATIVEを紹介する予定ですので楽しみにしていただければと思います。

WILEY Xご持参の方で度付レンズのみのご注文でも喜んでお受けいたしますので、お気軽にご相談いただければと思います!


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 17:58| WILEY X

2020年05月16日

WXJ-CCBRH01度付紹介

-お知らせ-

この度の新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言にともない、店内設備の消毒の徹底や従業員のマスク着用、定期的な換気など、当店なりの対策をしながらの営業をさせていただいております。
眼鏡屋は「半医半商」(半分医療、半分商売)と言われています。
眼の悪い人には眼鏡が思いがけずに壊れてしまったり、曲がってしまったり、レンズが外れてしまった場合、普通に生活を送ることすら困難になる方も多くいらっしゃいます。
そういうお客様への責任がありますので、アフターケアを重視し、営業を続けさせていただいております。
どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。


WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

WILEY Xの新作BREACHの度付紹介です。

20200515-1.jpg

WX BREACH WXJ-CCBRH01 サイズ 63□15-115 フレームカラー Matte Black レンズカラー クリア レンズ タフエイト ハードマルチコート 80mm

20200515-2.jpg

WX BREACH(ブリーチ)は、防塵防風に優れた気密性と画期的なダイナミック・ベンチレーション・システムによる通気性も両立した耐衝撃アイウェアです。

敢えてWXバッジをステルスカラーのブラック色に施したBlack Ops(隠密)仕様。
艶消しブラックカラーでありながらも、WX BREACHの優れたフレームデザインが把握できるでしょう。

レンズは加藤八舞企画さんのタフエイトです。
サバゲーで使う場合はレンズも耐衝撃性能が必要になるので、ポリカーボネイト素材のタフエイトで製作しました。

20200515-3.jpg

純正レンズかと思うくらい自然な仕上がりです。

20200515-4.jpg
20200515-5.jpg
20200515-6.jpg
ガスケットを外した画像がこちらです↑

20200515-7.jpg

下から見てもレンズの厚みがフレームの厚みより薄いことがわかります。

20200515-8.jpg

複雑な加工は加藤八舞企画さんの得意分野ですので仕上がりも綺麗です。

20200515-9.jpg
20200515-10.jpg

今回のBREACHを度付注文していただいた方は女性のお客様だったので、柏原さんに掛けてもらいました。
BREACHは別カラーのKryptek Typhonが入荷直後に写真を撮る前に完売してしまうなど、現在在庫がありません。
今回の新型コロナウィルスの混乱で、ワイリーエックスの商品も入荷が滞っているようです。
次回の入荷はいつになるのかわかりませんが、Kryptek Typhonカラーも入荷する予定ですので、また入荷次第こちらのブログで紹介させていただきますのでお楽しみに。

WILEY Xご持参の方で度付レンズのみのご注文でも喜んでお受けいたしますので、お気軽にご相談いただければと思います!


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 12:46| WILEY X

2020年04月26日

WX VALOR WXJ-CHVAL03J 度付紹介

-お知らせ-

この度の新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言にともない、店内設備の消毒の徹底や従業員のマスク着用、定期的な換気など、当店なりの対策をしながらの営業をさせていただいております。
眼鏡屋は「半医半商」(半分医療、半分商売)と言われています。
眼の悪い人には眼鏡が思いがけずに壊れてしまったり、曲がってしまったり、レンズが外れてしまった場合、普通に生活を送ることすら困難になる方も多くいらっしゃいます。
そういうお客様への責任がありますので、アフターケアを重視し、営業を続けさせていただいております。
どうぞご理解のほどよろしくお願いいたします。


WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

WILEY Xの人気モデルVALORの度付紹介です。

20200426-1.jpg

WX VALOR WXJ-CHVAL01J サイズ 70□18-120 フレームカラー REALTREE XTRA Camo レンズカラー BRN レンズ タフエイト ハードコート 80mm

20200426-2.jpg

WX VALORはアメリカ合衆国陸軍のAuthorized Protective Eyewear List (APEL)によって、戦闘時の兵士の眼を保護するアイプロテクションとして、着用が推奨されている軍用アイウェアです。
映画「アメリカンスナイパー」のモデルとなったクリス・カイル氏が実際に戦場で掛けていたモデルとしても有名です。

レンズは加藤八舞企画さんのタフエイトです。
VALORは横幅のあるモデルで度付にするのは実に難しいので、80mmという大きなレンズを使います。
この80mmのレンズを使っても度数や瞳孔間距離によってはお作り出来ない場合がありますのでご了承ください。

20200426-3.jpg

純正レンズかと思うくらい自然な仕上がりです。

20200426-4.jpg

下から見てもレンズの厚みがフレームの厚みより薄いことがわかります。

20200426-5.jpg

複雑な加工は加藤八舞企画さんの得意分野ですので仕上がりも綺麗です。

20200426-6.jpg20200426-7.jpg

コーティングはハードコート仕様なので程よい反射があり、BRNというカラーもREALTREE XTRA Camoと合っていますね。
私もVALORのデザインは好きなので掛けたいなとは思っているのですが、ノーズが鼻の低い私には合わないので、ノーズの部分をちょっとカスタマイズして度でも入れて作ろうかななんて思っていました。
が、しかし、今回紹介しているこのREALTREE XTRA Camoは残念ながら廃盤になってしまい、紹介しておいてアレなんですが、もう入荷する予定がありません(涙)。
ここ最近WILEY Xは人気モデルも次々と廃盤になってしまいどうなるのか?と心配していましたが、どうやら念願の日本人向けフィットのモデルが登場するようです。
しかもSAINTやTWISTEDといった人気モデルながら廃盤になってしまったモデルがALTERNATIVE FITという日本人向けフィットとして戻ってくるという何とも嬉しい情報です。
新作は5月中旬国内リリース決定ということなので、また入荷したらこちらのブログで紹介させていただこうと思っていますのでお楽しみに!
WILEY Xご持参の方で度付レンズのみのご注文でも喜んでお受けいたしますので、お気軽にご相談いただければと思います!


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 12:34| WILEY X

2020年03月20日

WX BOSS WXJ-CCBOS12度付紹介

WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

前回紹介したWILEY XのWX BOSSの度付紹介です。

20200314-1.jpg

WX BOSS WXJ-CCBOS12 サイズ 68□18-125 フレームカラー Kryptek Highlander レンズ ICRX NXT POLAR S385/16 ピンクゴールドミラー

20200314-2.jpg

WX BOSSは優れた耐衝撃性能と高性能光学レンズを合わせ持ちながらも画期的なレンズ交換方式RX RIMシステムを実装したアイウェアです。
また、着脱式の防塵防風・衝撃緩和パッドFACIAL CAVITYガスケットも装備しており砂埃、花粉、排気ガス、風等から眼を保護します。

レンズはICRX NXTの偏光レンズです。
ポリカーボネイトよりも耐衝撃性に優れ、耐アセトン・ガソリンや経年劣化にも優れているので、現段階では最高峰のレンズ素材だと思います。

フレームカラーはKryptek社のHighlanderという迷彩柄です。
ピンクゴールドミラーとの組み合わせもとても合っていてカッコよく仕上がりました。

20200314-3.jpg

テンプルは太いので、真横から被弾しても全然問題ない感じです。

20200314-4.jpg

ガスケットを付けて上から見た感じです。

20200314-5.jpg

ガスケットを外して上から見てもレンズは綺麗に収まっています。

20200314-6.jpg

ガスケットを付ける為にレンズの内側はその分少し削られています。

20200314-7.jpg

レンズは複雑に加工されています。

20200314-8.jpg
20200314-9.jpg

NXTのピンクゴールドミラーカッコいいんです。
よそにはないカラーですし、光学性能も高いので文句なしですね。


WILEY Xご持参の方で度付レンズのみのご注文でも喜んでお受けいたしますので、お気軽にご相談いただければと思います!


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 13:54| WILEY X

2020年03月18日

WX BOSS WXJ-CCBOSS01LE

WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

今日もWILEY Xの紹介です。
新作ではないのですが大きめなフォルムが人気のWX BOSSのマットブラックが入荷したのでご紹介させていただきます。

wxj-ccboss01le-1.jpg

WX BOSS WXJ-CCBOSS01LE サイズ 68□18-125 フレームカラー Matte Black レンズカラー SilVER Flash(Smoke Grey) ¥16,500(税別)

wxj-ccboss01le-2.jpg

WX BOSSは優れた耐衝撃性能と高性能光学レンズを合わせ持ちながらも画期的なレンズ交換方式RX RIMシステムを実装したアイウェアです。
また、着脱式の防塵防風・衝撃緩和パッドFACIAL CAVITYガスケットも装備しており砂埃、花粉、排気ガス、風等から眼を保護します。

RX RIMシステムは、フレームにレンズを直接取り付けるのではなく、レンズが組み込まれたRX RIMをフレームに取り付けることで容易なレンズ交換を可能しています。
さらにRX RIMに度付きレンズを組み込む場合、広い製作範囲となる6ベースカーブの度付きレンズに対応しています。
これはカラーが異なる度付きレンズや光学特性が異なる度付きレンズなど、複数の度付きレンズを状況に応じて交換する場合に大きなアドバンテージを得ることができます。
そして6カーブになることで、8カーブだと度数範囲の関係でお作り出来なかった強度近視の方にも、比較的度数範囲の広い6カーブであれば製作可能になるかもしれないということです。

WXJ-CCBOSS01LEは日本限定のモデルとのことで、このミラーレンズとの組み合わせは確かに珍しいですね。

wxj-ccboss01le-3.jpg

テンプルは太いので、真横から被弾しても全然問題ない感じです。

wxj-ccboss01le-4.jpg

こちらが取り外し可能なFACIAL CAVITY GASKETです。
単体でも販売しておりますので、朽ちてボロボロになってもガスケットのみ購入することが可能です。

wxj-cctid04-12.jpg

ワイリーエックス全般に言えることですが、付属品がしっかり充実しております。
WX BOSSは収納ケース、T-Pegストラップ、リーシュコード、WXクリーニングクロスが付属しております。
T-Pegストラップはテンプルに空いた穴にカチッとはめ込むストラップです。

wxj-ccboss01le-5.jpg
wxj-ccboss01le-6.jpg

レンズサイズが68mmとかなり大きく、度付には結構高いハードルがありますが、EXPANDED RX RIMを使うことで6カーブのレンズを使うことで強度の近視の方などでも度付対応出来る可能性が高いので、ご興味のある方はどうぞお気軽にご相談お待ちしております。
次回このWX BOSSでの度付紹介させていただきますので、ご覧いただければと思います。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 11:21| WILEY X

2020年03月15日

XL-1 ADVANCED

WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

今日もWILEY Xの紹介です。
新作ではないのですが厳しい軍用スペックを兼ね備えた軍用アイウェアWL-1 ADVANCEDです。
写真を撮り忘れてしまいましたが、最初からレンズがSmokeとClearと2組付属しています。

20200316-1.jpg

XL-1 ADVANCED WXJ-291-5 サイズ 62□17-122 フレームカラー Matte Black レンズカラー Smoke、Clear ¥14,000(税別)

20200316-2.jpg

軍用アイウェアにおいて強い日差しや防塵・防風、砂埃から眼を守ることは基本性能ではありますが、XL-1 ADVANCEDは榴散弾などの爆風からも眼を守る、厳しい軍用スペックを兼ね備えた軍用アイ・プロテクションです。

XL-1 ADVANCEDは初代から米軍に採用され続けていることにより世界各国の軍・法執行機関から厚い信頼を得るとともに、これまでの実戦運用ノウハウを機能性の向上に繋げていあす。まさに軍用のために追求された究極の軍用アイウェアなのです。

20200316-3.jpg

テンプルは細めですがヨロイ部分が太いので真横から被弾しても全然問題ない感じです。

20200316-4.jpg

XL-1 ADVANCEDに採用されているULTRA FOAMガスケット・システムは、WILEY Xが特許を持つ画期的なシステムの一つです。
フレームから着脱可能なULTRA FOAMガスケットは優れた防塵・防風効果の他に、アイウェアに衝撃が加わった際の衝撃緩和パッドとしても機能します。
通常のスポーツグラスなどでは衝撃が加わった際、レンズやフレームが眼や顔に密着し、その衝撃を伝達してしまいますが、ULTRA FOAMガスケット・システムはこのような衝撃を緩和し、眼や顔を保護します。
ワイリーエックスがCLIMATE CONTROL SERIESで採用しているFACIAL CAVITYガスケットとは違いクッションは薄めです。

20200316-5.jpg

こちらが取り外し可能なULTRA FOAMガスケットです。
単体でも販売しておりますので、朽ちてボロボロになってもガスケットのみ購入することが可能です。

WXJ-CCENZO030-16.jpg

ワイリーエックス全般に言えることですが、付属品がしっかり充実しております。
WL-1 ADVANCEDは収納ケース、交換用のクリアレンズ一組、T-Pegストラップ、WXクリーニングクロスが付属しております。
T-Pegストラップはテンプルに空いた穴にカチッとはめ込むストラップです。

20200316-6.jpg
20200316-7.jpg

WL-1 ADVANCEDは当店に入荷するのは今回が初めてなのですが、CHANGEABLE -DUAL- SERIESでガスケットが付いている唯一のモデルです。
相当鼻が高くないと掛けにくいモデルだと思っていましたが、鼻にかからなくても頬骨で留まりますし、T-Pegストラップを使用してゴーグルみたいにすれば激しいスポーツをされる方にはクッションがある分お勧めです。
ボールが顔面を直撃するリスクのあるバレーボールをプレーされる方には特にお勧めだと思います。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 10:23| WILEY X