千葉県我孫子市にある眼鏡店

Silhouette(シルエット)ic! berlin(アイシー・ベルリン)MYKITA(マイキータ)Micedraw Tokyo(マイスドロートーキョー)MonkeyFlip(モンキーフリップ)OAKLEY(オークリー)WILEY X(ワイリーエックス)ESS(イーエスエス)など県内では取扱店の少ない希少なメガネを取り扱っております。

営業時間 AM9:30〜PM7:30

定休日 木曜日

住所
 〒270-1143
 千葉県我孫子市天王台1-1-30天王台ロイヤルマンション1F

п@04-7184-8391

E-mail info@orionmegane.com

http://www.orionmegane.com

2019年04月20日

Flak2.0 Race Worn Collection (Asia Fit)

oakley.jpg

OAKLEYから新カラーのサングラスが入荷しました。
前回紹介したPLANK2.0のようにビンテージ加工されたFLAK2.0です。
今回のビンテージ加工は更に古びた感じが出てます。

OO9271-3661-1.jpg

Flak2.0 Race Worn Collection (Asia Fit) OO9271-3661 サイズ 61□12-133 カラー Raceworn Blue レンズカラー Prizm Sapphire Polarized ¥34,000(税別)

OO9271-3661-2.jpg

Oakley Race Worn Collectionは、古着のお気に入りのヴィンテージ風の外観にインスパイアされたペイントトリートメントで、色のハイライトがアクセントになったクラシックなデザインが大胆に表現されています。
Race Wornというのはレース着用という意味らしく、ハードなレースで着用してこんな感じに色が剥げちゃったという感じだと思われます。

OO9271-3661-3.jpg

何回もレースに出場して使い古された感じが良く出てますが、間違いなく新品です。

OO9271-3661-4.jpg

プリズム サファイア ポラライズドと相性抜群のフレームカラーですね。

OO9271-3661-5.jpg
OO9271-3661-6.jpg

戸塚君も激しいレースをこなしてきた感が出ております。
FLAK2.0は度付人気も高いモデルです。
少し違ったFLAK2.0を気になる方は是非ご来店おまちしております!


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 12:38| OAKLEY

2019年04月17日

PLANK2.0

oakley.jpg

OAKLEYから新しいメガネフレームが入荷しました。
シンプルですがカラーがジーンズでみられるビンテージ加工のようなものがされたカラーの面白いモデルです。

20190417-2.jpg

PLANK2.0 OO8081-0953 サイズ 53□15-139 カラー Satin Poseidon Blue / Black ¥15,000(税別)

20190417-1.jpg

Oakley Race Worn Collectionは、古着のお気に入りのヴィンテージ風の外観にインスパイアされたペイントトリートメントで、色のハイライトがアクセントになったクラシックなデザインが大胆に表現されています。
カラーの名前もサテン・ポセイドン・ブルー/ブラックと凄い名前が付いてます。

20190417-3.jpg

ポリッシュドホワイトのアイコンに削り取られたような細いテンプルはOAKLEYらしい彫刻のようなデザインです。

20190417-4.jpg

使い古されたようなブルーが気になるカラーです。

20190417-5.jpg
20190417-6.jpg

今回のOAKLEYの新作にはもっとダメージ加工したようなカラーが存在します。
それに比べると角の部分だけ少し青みがかかった大人しめのカラーリングともいえます。
とても軽くて丈夫なO Matter素材を使っているので、朝から晩まで掛けっぱなしでも負担なく快適に過ごせます。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 14:57| OAKLEY

2018年12月17日

FLAK2.0 OCE 度付紹介その参

oakley.jpg

当店ではOAKLEYの度付で一番人気のFLAK2.0度付紹介です。
今回はOCEというカラーオーダーしたモデルに、度付のレンズを組み合わせたFLAK2.0の紹介です。

20181105-1.jpg

FLAK2.0(A) OCE サイズ 61□12-133 フレームカラー Polished Black アイコンカラー Polished Gold ソックカラー Sky Blue レンズカラー SG1/MSG-2

20181105-2.jpg

ポリッシュドブラックのフレームにスカイブルーの爽やかなイヤーソックとゴールドのアイコンがワンポイントというOCEで作ったFLAK2.0にマックストリマーのレンズを組み合わせた度付サングラスです。

20181105-3.jpg

黒、青、金という相性の良いカラーの組み合わせなのでカッコいいですね。
そのフレームにOAKLEYでいうところのSlate Iridiumのカラーを合わせたFLAK2.0です。

20181105-4.jpg

OAKLEYのレンズでは度数範囲を超えていたため、マックストリマーの6カーブのレンズで製作しました。
FLAK2.0は通常8カーブのレンズで作りますが、度数範囲を超えて通常では製作出来ない方でも、6カーブのレンズを使うことで製作が可能になる場合があります。
マックストリマーのレンズであればレンズの厚みが出過ぎる部分は薄くスライスして出来るというメリットがあります。

20181105-5.jpg

レンズのみだと複雑な加工がよくわかりますね。

20181105-6.jpg
20181105-7.jpg

ゴールドのアイコンがキラッと輝くのはOCEというカラーオーダーならではなので、なかなか他人のFLAK2.0と被ることもありませんから、少しでもオリジナルの物を持ちたいと考える方にはお勧めです。
OAKLEYもモデルによってOCEが出来るモデルと出来ないモデルがありますし、OAKLEYのホームページ上では出来ないカラーも店頭であれば選べるカラーだったりしますので、本気でカラーオーダーを考えている方は一度お店にお問い合わせいただければと思います。
他店では度数の範囲などでお断りされるケースも、当店ではお受けできることおもありますので、興味のある方は是非ご来店お待ちしております!
posted by オリオンマン at 12:14| OAKLEY

2018年10月21日

FLAK2.0 OCE 度付紹介その弐

oakley.jpg

当店ではOAKLEYの度付で一番人気のFLAK2.0度付紹介です。
今回はOCEというカラーオーダーしたモデルに、度付のレンズを組み合わせたFLAK2.0の紹介です。

20181020-1.jpg

FLAK2.0(A) OCE サイズ 61□12-133 フレームカラー Matte Black アイコンカラー Team Yellow ソックカラー Yellow レンズカラー Slate Iridium Polarized

20181020-2.jpg

Yellowが好きな方向けのOCEです。
FLAK2.0のOCEにYellowのフレームカラーはありませんが、ワンポイントのカラーにYellowを使うことでYellow好きな方にも満足のFLAK2.0が出来上がります。

20181020-3.jpg

黒×黄色ということで阪神タイガースを連想してしまうカラーリングですね。
レンズのSlate Iridium Polarizedは曇りの日でも掛けやすい濃さなので、日本の気候には一番合っているカラーだと言われるカラーです。

20181020-4.jpg

度数はそれほど強くなかったので綺麗にフレームの厚みで納まっています。

20181020-5.jpg

レンズのみだと複雑な加工がよくわかりますね。

20181020-6.jpg
20181020-7.jpg

どことなく阪神タイガースファンの方に見えないこともないですが、黒×黄色の組み合わせは個人的にも好きです。
自分好みのFLAK2.0が作れるOCEにOAKLEY純正度付レンズを合わせたFLAK2.0の紹介でした。
posted by オリオンマン at 10:00| OAKLEY

2018年10月20日

FLAK2.0 OCE 度付紹介その壱

oakley.jpg

当店ではOAKLEYの度付で一番人気のFLAK2.0度付紹介です。
今回はOCEというカラーオーダーしたモデルに、度付のレンズを組み合わせたFLAK2.0の紹介です。

20181021-1.jpg

FLAK2.0(A) OCE サイズ 61□12-133 フレームカラー Navy Blue アイコンカラー Sky Blue ソックカラー Navy レンズカラー Ice Iridium Polarized

20181021-2.jpg

控えめなネイビーベースのOCEです。
アイコンのみ明るいブルーであるSky Blueをチョイスした非常に落ち着いたFLAK2.0に仕上がりました。

20181021-3.jpg

アイコンのSky Blueがイイですね。
レンズのIce Iridium PolarizedはSapphire Iridiumのような派手なブルーではなく、落ち着いたブルーミラーなのでNavy Blueとの相性はバッチリです。

20181021-4.jpg

かなり近視の強いお客様だったのでレンズはOAKLEY TRUE DIGITAL EDGEUという強度用に開発されたレンズテクノロジーで作らせていただきました。
以前はEDGEUになるとお値段が少し上がっていましたが、今は同じ価格で選べるようになりました。
ただしスタートの時に比べて最近は度数の範囲が少し狭くなってしまったので、度数を超えるお客様に対しては別メーカーのレンズをご案内しております。

20181021-5.jpg

レンズのみだと複雑な加工がよくわかりますね。

20181021-6.jpg
20181021-7.jpg

落ち着いた中にもアイコンのSky Blueが清涼感を出していて、非常に好感度の高いFLAK2.0です。
自分好みのFLAK2.0が作れるOCEにOAKLEY純正度付レンズを合わせたFLAK2.0の紹介でした。
posted by オリオンマン at 10:12| OAKLEY

2018年06月03日

FIELD JACKET OO9402-0264

oakley.jpg

OAKLEYから新しいスポーツサングラスが入荷しました。
以前紹介したFLIGHT JACKETのフルリム版FIELD JACKETです。

20180603-1.jpg

FIELD JACKET OO9402-0264 カラー Matte White レンズカラー Prizm Ruby ¥31,000(税別)

20180603-2.jpg

トレイルランニングからマウンテンバイクのダウンヒル、路上ライディングまで、このアイウェアならあらゆる野外エクスカーションで最高のパフォーマンスを発揮します。
Field Jacketは、エアフローを瞬時に開放してくもりや過熱に対処するイノベーションのAdvancer技術で最適化されています。
サイドの輪郭はこのRx互換のデザインで視界視界を最大化し、ヘルメットによく合うアクセサリースタイルのテンプルに交換することができます。

20180603-3.jpg

エッジの効いたデザインがカッコいいですね。

20180603-4.jpg
↑通常の状態

20180603-5.jpg
↑ノーズブリッジを上げた状態

FIELD JACKET一番の特徴はAdvancer Nose Bridgeが光を遮る位置にフレームを固定、またエアフローを開放してくもりや過熱に対応することです。
慣れればサングラスを着用したままカチッと上げたり下げたり出来ると思います。

20180603-6.jpg
20180603-7.jpg

Field JacketとFlight Jacketの違いは一枚レンズか二枚レンズかということが一番の違いだと思います。
二枚になることで度付での対応が可能になります。
まぁそのうちもしかするとFlight Jacketも他社が度付対応するかもしれませんが、OAKLEY純正では無理かと思います。
ただ、今のところField JacketもOAKLEYから度付対応のアナウンスはないので、すぐに度付で作りたいとなると、他社メーカーのレンズを使ってやることになると思います。
posted by オリオンマン at 14:08| OAKLEY

2018年06月02日

FIELD JACKET OO9402-0164

oakley.jpg

OAKLEYから新しいスポーツサングラスが入荷しました。
以前紹介したFLIGHT JACKETのフルリム版FIELD JACKETです。

20180602-1.jpg

FIELD JACKET OO9402-0164 カラー Polished Black レンズカラー Prizm Road ¥31,000(税別)

20180602-2.jpg

トレイルランニングからマウンテンバイクのダウンヒル、路上ライディングまで、このアイウェアならあらゆる野外エクスカーションで最高のパフォーマンスを発揮します。
Field Jacketは、エアフローを瞬時に開放してくもりや過熱に対処するイノベーションのAdvancer技術で最適化されています。
サイドの輪郭はこのRx互換のデザインで視界視界を最大化し、ヘルメットによく合うアクセサリースタイルのテンプルに交換することができます。

20180602-3.jpg

エッジの効いたデザインがカッコいいですね。

20180602-4.jpg
↑通常の状態

20180602-5.jpg
↑ノーズブリッジを上げた状態

FIELD JACKET一番の特徴はAdvancer Nose Bridgeが光を遮る位置にフレームを固定、またエアフローを開放してくもりや過熱に対応することです。
慣れればサングラスを着用したままカチッと上げたり下げたり出来ると思います。

20180602-6.jpg
20180602-7.jpg

Field JacketとFlight Jacketの違いは一枚レンズか二枚レンズかということが一番の違いだと思います。
二枚になることで度付での対応が可能になります。
まぁそのうちもしかするとFlight Jacketも他社が度付対応するかもしれませんが、OAKLEY純正では無理かと思います。
次回は色違いを紹介したいと思います。
posted by オリオンマン at 11:26| OAKLEY

2018年05月08日

JAWBREAKER Cavendish Edition OO9290-3631

oakley.jpg

先日OAKLEYの展示会があり、注文した商品がドドドッと届いた続きです。
今回は発売から3年経ちますJAWBREAKERですが、3年ぶりに登場のカヴェンディッシュモデルです。

20180507-1.jpg

JAWBREAKER Cavendish Edition OO9290-3631 カラー Metallic Green レンズカラー Prizm Jade ¥32,000(税別)

20180507-2.jpg

カヴェンディッシュはその圧倒的なスプリントから、マン島超特急 (Manx Express) やキャノンボール (Cannonball) の異名を持つスプリンターで、多くの選手からピュアなスプリントでは勝てる気がしないと恐れられている選手のことです。

20180507-3.jpg

メタリック・グリーンとPrizm Jadeの組み合わせイイですねぇ。

20180507-4.jpg

キラキラしたラメ満載のメタリック・グリーンですが、なかなかいいカラーですねぇ。

20180507-5.jpg
20180507-6.jpg

メタリック・グリーンとホワイト、そしてアイコンの派手なグリーンは前回のカヴェンディッシュモデルと同じグリーンですね。
私は全然自転車レースに詳しくないのでよくわかりませんが、おそらくカヴェンディッシュの好きなカラーなのかイメージカラーなのか、カヴェンディッシュで検索してみると自転車が黄緑色だったり、黄緑色のジャージを着たりしているので、まぁそういうことなんだと思います。
正直カヴェンディッシュ関係なくJAWBREAKERの中でもかなりカッコいいカラーだと思いますので、カヴェンディッシュファンの方も、そうでない方にもお勧めのJAWBREAKER紹介でした。
posted by オリオンマン at 11:08| OAKLEY

2018年05月06日

RADARLOCK PATH (Asian Fit) OO9206-45

oakley.jpg

先日OAKLEYの展示会があり、注文した商品がドドドッと届いた続きです。
今回は発売から数年経ちますが、未だにトップクラスの人気を誇るRADARLOCKの新色です。

20180506-1.jpg

RADARLOCK PATH (Asian Fit) OO9206-45 カラー Infrared レンズカラー Prizm Ruby ¥28,000(税別)

20180506-2.jpg

インフラレッドという割に何故かオレンジっぽく見えるんですよね。
おそらくレンズがPrizm Rubyだからなのですが、最初見た時は新しくオレンジのカラーが出たんだなと思ったくらいです。
結局は赤×黒の組み合わせだったのですが、レンズがオレンジっぽく見えるのでオレンジっぽいRADARLOCKという感じです。

20180506-3.jpg

この写真はより赤っぽく見えますね。

20180506-4.jpg
20180506-5.jpg

鮮やかなカラーですね。
闘争心を感じる配色ですが、オレンジっぽい派手なカラーが好きな人は是非掛けて見てほしいRADARLOCKです。
posted by オリオンマン at 14:56| OAKLEY

2018年05月05日

FLIGHT JACKET OO9401-0137

oakley.jpg

OAKLEYから新しいスポーツサングラスが入荷しました。
FLIGHT JACKETという珍しくアンダーリムのデザインです。

20180505-1.jpg

FLIGHT JACKET OO9401-0137 カラー Polished Black レンズカラー Prizm Road ¥31,000(税別)

20180505-2.jpg

空気力学的エンジニアリングによるサイクリング、ランニング、そしてそれを超える用途に究極のアイウェア、まさにスピードスペシャリストです。
ブロウがオープンエッジのため上部視界が最大化され、エアフローを瞬時に開放する新Advancerノーズブリッジがくもりや過熱に対処します。
テンプルが交換可能な2種類の長さ、そのためFLIGHT JACKETはヘルメットにも対応可能です。

20180505-3.jpg

エッジの効いたデザインがカッコいいですね。

1.gif

FLIGHT JACKET一番の特徴はAdvancer Nose Bridgeというが光を遮る位置にフレームを固定、またエアフローを開放してくもりや過熱に対応する仕組みです。
慣れればサングラスを着用したままカチッと上げたり下げたり出来ると思います。

2.gif

もう一つの特徴としまして、テンプルが交換できるという特徴があります。
内側にベキッと折り曲げるようにして外すので少し抵抗がありますが、壊れる心配は限りなく少ないということなので、まぁ大丈夫だと思います。
FLIGHT JACKETには交換用の少し短いテンプルが付属します。
実寸で8mmほど短いテンプルは、ヘルメットをした時などに当たってしまう場合にお使いください。

20180505-4.jpg
20180505-5.jpg

レンズカラーのPrizm Roadは最近ではOAKLEYの定番カラーです。
少し前なら+Red Iridiumというカラーがありましたが、最近は+RedがそのままPrizm Roadに変わっている感じです。
ロードバイクで走る方やランニング向けのレンズではありますが、普通に見てカッコいいカラーですから、OAKLEY定番の黒×赤という今回のカラーは定番で安心の組み合わせですね。
posted by オリオンマン at 11:04| OAKLEY

2018年04月29日

FLIGHT JACKET OO9401-0737

oakley.jpg

OAKLEYから新しいスポーツサングラスが入荷しました。
FLIGHT JACKETという珍しくアンダーリムのデザインです。

20180425-1.jpg

FLIGHT JACKET OO9401-0737 カラー Gray Ink レンズカラー Clear Black Iridium Photochromic  ¥36,000(税別)

20180425-2.jpg

空気力学的エンジニアリングによるサイクリング、ランニング、そしてそれを超える用途に究極のアイウェア、まさにスピードスペシャリストです。
ブロウがオープンエッジのため上部視界が最大化され、エアフローを瞬時に開放する新Advancerノーズブリッジがくもりや過熱に対処します。
テンプルが交換可能な2種類の長さ、そのためFLIGHT JACKETはヘルメットにも対応可能です。

20180425-3.jpg

エッジの効いたデザインがカッコいいですね。

20180425-4.jpg

Grey Inkというカラーは透け感のあるイイカラーですね。

20180425-5.jpg

レンズはClear Black Iridium Photochromic という調光レンズです。
レンズ左下にPHOTOCHROMICという文字が刻印されています。
調光レンズなので、紫外線を浴びると色が濃くなります。
では濃くなったFLIGHT JACKET OO9401-0737をご覧ください。

20180425-6.jpg
20180425-7.jpg
20180425-8.jpg

はい、こんな感じに変わります。
可視透過率でいうと紫外線を浴びていない状態が69%で、浴びて色の変わった状態が23%ということです。
23%というとOAKLEYの定番カラーであるスレートイリジウムと同じ濃さなので使いやすいでしょう。

1.gif

FLIGHT JACKET一番の特徴はAdvancer Nose Bridgeというが光を遮る位置にフレームを固定、またエアフローを開放してくもりや過熱に対応する仕組みです。
慣れればサングラスを着用したままカチッと上げたり下げたり出来ると思います。

2.gif

もう一つの特徴としまして、テンプルが交換できるという特徴があります。
内側にベキッと折り曲げるようにして外すので少し抵抗がありますが、壊れる心配は限りなく少ないということなので、まぁ大丈夫だと思います。
FLIGHT JACKETには交換用の少し短いテンプルが付属します。
実寸で8mmほど短いテンプルは、ヘルメットをした時などに当たってしまう場合にお使いください。

20180425-9.jpg
20180425-10.jpg

20180425-12.jpg
20180425-11.jpg

何となくJAWBREAKERと同じようなデザインに見えますが、フロントはともかくサイドは全然違う感じです。
調光レンズは自転車乗りの方であれば経験するトンネルでの視界の暗さを改善することが出来ますので、是非掛けていただきたいレンズです。
次回は違うカラーを紹介予定です。
posted by オリオンマン at 16:48| OAKLEY

2018年04月08日

FLAK2.0 OO9271-2261L OTD EDGEU 度付き紹介

oakley.jpg

当店ではOAKLEYの度付で一番人気のFLAK2.0です。
派出なカラーや明るいカラーも多いFLAK2.0ですが、今回はとても渋い組み合わせの落ち着いたFLAK2.0度付紹介です。
20180408-1.jpg

OO9271-2261L サイズ 61□12-133 カラー マットブラック レンズカラー タングステンイリジウム・ポラライズド

20180408-2.jpg

写真が下手なせいで白っぽくなっていますが、マットブラックのフレームにガンメタルのアイコンが渋くてカッコいいんです。
レンズカラーはブラウンベースのタングステンイリジウム偏光です。

20180408-3.jpg

この写真が一番実際の色に近い感じですね。
近視の強いお客様だったのでレンズはOAKLEY TRUE DIGITAL EDGEUという強度用に開発されたレンズテクノロジーで作らせていただきました。

20180408-4.jpg

レンズのみだと複雑な加工がよくわかりますね。

20180408-5.jpg
20180408-6.jpg

タングステンイリジウムはブラウンベースのカラーなので、コントラストを上げる効果があります。
今回のタングステンイリジウムは偏光レンズなので、釣りをする方にはとてもお勧めのレンズです。
シックなカラーなのでスポーツサングラスですが普段の街歩きにも使いやすいので、幅広く掛けていただけると思います。
派手なサングラスを好まない方に是非お勧めのFLAK2.0(A)度付紹介でした。
posted by オリオンマン at 13:42| OAKLEY

2018年03月24日

FLAK2.0 OO9271-06L OTD EDGEU 度付き紹介

oakley.jpg

当店ではOAKLEYの度付で一番人気のFLAK2.0です。
今回は紫外線を浴びると色が変わる調光レンズを装備したFLAK2.0(A)の度付紹介です。

20180324-1.jpg
20180324-4.jpg

OO9271-06L サイズ 61□12-133 カラー カーボンファイバー レンズカラー オークリー・トランジションズ・クリア・ブラックイリジウム

20180324-2.jpg
20180324-5.jpg

今回は紫外線で色が変化するので、上が変化前、下が変化後という感じで写真を載せています。
ご覧の通り、カラーがかなり変わりますね。
紫外線を浴びていない状態であれば透過率60%とそれなりに薄く、紫外線を浴びると22%と濃くなります。
透過率60%とはいえ、見た目も掛けた感じも60%とは思えない程薄く感じます。
オーソドックスな調光レンズであればミラーはありませんが、今回のオークリー・トランジションズ・クリア・ブラックイリジウムはブラックイリジウムというミラー加工がされているので、調光レンズでもかなり珍しいレンズだと思います。


20180324-3.jpg
20180324-6.jpg

カーボンファイバーの模様とブラックイリジウムに光るレンズとの相性は色が変わっても変わらなくても抜群ですね。

20180324-7.jpg

かなり近視の強いお客様だったのでレンズはOAKLEY TRUE DIGITAL EDGEUという強度用に開発されたレンズテクノロジーで作らせていただきました。
以前はEDGEUになるとお値段が少し上がっていましたが、今は同じ価格で選べるようになりましたし、今回選んでいただいた調光のレンズでは以前の強度用で使われたEDGEでは選択できませんでした。
EDGEUになりレンズの厚くなる外側部分をシームレスで加工できるようになったからこそ、調光レンズを選ぶことが可能になので、日々の進歩で選択肢が広がっているというのは素晴らしいことだと思います。

20180324-8.jpg

レンズのみだと複雑な加工がよくわかりますね。

20180324-9.jpg
20180324-11.jpg
20180324-10.jpg
20180324-12.jpg

カメラがいつも使っていたのとは違うので戸塚君の感じも少し違いますが、カラーの違いはよくわかると思います。
ミラーのない調光レンズであれば透過率は90%以上あるので本当にクリアレンズに近いのですが、今回はブラックイリジウムが施されているので、紫外線のないじょうたいでも反射があり、物凄くカッコいいです。
掛けた感じもまるで暗く感じませんから、室内のスポーツでも安心して使えます。
紫外線を浴びないとカラーが変わらないので、車でのご使用をお考えの方にはそれほどお勧めしませんが、バイクや自転車に乗る方にはとてもお勧めのレンズです。
トンネルに入って急にレンズの色が薄くなるわけではありませんが、徐々にでも薄くなっていくのはやはり便利ですし安心できますね。
調光レンズの度付に興味のある方も、度付サングラスに興味のある方も是非ご来店お待ちしております!!
posted by オリオンマン at 14:41| OAKLEY

2018年03月18日

FLAK2.0(A) OCE その参

oakley.jpg

OAKLEYではOCEというカラーをカスタムオーダー出来るサービスがあります。
モデルはかなり限られていますが、自分だけのオリジナルのカラーでOAKLEYの製品が買えるので、結構人気なんです。
今回もそのカラーオーダーしたFLAK2.0(A)を紹介させていただきます。

20180318-1.jpg

FLAK2.0(Asia Fit) サイズ 61□12-133 カラー Sky Blue レンズカラー Sapphire Iridium Polarized ¥32,000(税別)

20180318-2.jpg

FLAK 2.0 Asia Fit はFlak Jacketにくらべレンズの天地幅が広がり、High Definition Opticsレンズがより広範囲をカバーすることで眼を確実に守ります。
またAsia Fitとしてさらにセンターフレームの形状や、レンズシェイプ・角度を改良、より快適なフィット感を得られる設計となっています。
耐久性と軽さが両立したフレームは、あなたのパフォーマンスとスタイルを次のレベルへと押し上げます。

20180318-3.jpg

今回はブルーに拘ってオーダーしてみたFLAK2.0(A)です。
Sky BlueのフレームカラーにElectric Blueのアイコンとイヤーソックという組み合わせです。
レンズは勿論サファイア・イリジウムの偏光レンズです。

20180318-4.jpg
20180318-5.jpg

濃いエレクトリックブルーと薄いスカイブルーの組み合わせで真っ青なFLAK2.0(A)が出来上がりました。
OAKLEYのホームページを見ると2018年3月16日(金)現在、FLAK2.0(A)のカラーオーダーをOAKLEYのホームページ上では出来ませんが、正規取扱店であれば可能ですし、ウェブ上よりも選べるカラーが多いこともありますので、興味のある方は是非ご来店お待ちしております。

3度にわたり紹介して来ましたFLAK2.0(A)のOCEですが、またオリジナルのカラーで発注することもあると思いますから、その時はまた紹介したいと思います。
ちなみに納期は約一ヵ月ほどかかりますので、オーダーをお考えの方は余裕を持ってオーダーしていただければと思います。
posted by オリオンマン at 13:37| OAKLEY

2018年03月17日

FLAK2.0(A) OCE その弐

oakley.jpg

OAKLEYではOCEというカラーをカスタムオーダー出来るサービスがあります。
モデルはかなり限られていますが、自分だけのオリジナルのカラーでOAKLEYの製品が買えるので、結構人気なんです。
今回もそのカラーオーダーしたFLAK2.0(A)を紹介させていただきます。

20180317-1.jpg

FLAK2.0(Asia Fit) サイズ 61□12-133 カラー Orange Flare レンズカラー Fire Iridium Polarized ¥32,000(税別)

20180317-2.jpg

FLAK 2.0 Asia Fit はFlak Jacketにくらべレンズの天地幅が広がり、High Definition Opticsレンズがより広範囲をカバーすることで眼を確実に守ります。
またAsia Fitとしてさらにセンターフレームの形状や、レンズシェイプ・角度を改良、より快適なフィット感を得られる設計となっています。
耐久性と軽さが両立したフレームは、あなたのパフォーマンスとスタイルを次のレベルへと押し上げます。

20180317-3.jpg

オレンジのカラーって派手なのが好きな方には人気のカラーなんですが、ラインナップとしてOAKLEYが発売することって最近ないんですよね。
ですからオレンジのFLAK2.0を作ってみました。
オレンジベースで派手というとレンズカラーは文句なしにFire Iridium Polarizedを選択し、イヤーソックとアイコンはYellowというビタミンカラーの組み合わせです。

20180317-4.jpg
20180317-5.jpg

戸塚君も元気で、少しチャラチャラしたようにも見えますが、肌が白いのでそこまでのチャラチャラ感はありませんね。
OAKLEYのホームページを見ると2018年3月16日(金)現在、FLAK2.0(A)のカラーオーダーをOAKLEYのホームページ上では出来ませんが、正規取扱店であれば可能ですし、ウェブ上よりも選べるカラーが多いこともありますので、興味のある方は是非ご来店お待ちしております。
次回もFLAK2.0(A)のカラーオーダーを紹介します。
posted by オリオンマン at 12:28| OAKLEY

2018年03月16日

FLAK2.0(A) OCE その壱

oakley.jpg

OAKLEYではOCEというカラーをカスタムオーダー出来るサービスがあります。
モデルはかなり限られていますが、自分だけのオリジナルのカラーでOAKLEYの製品が買えるので、結構人気なんです。
今回はそのカラーオーダーしたFLAK2.0(A)を紹介させていただきます。

20180316-1.jpg

FLAK2.0(Asia Fit) サイズ 61□12-133 カラー Redline レンズカラー Black Iridium Polarized ¥32,000(税別)

20180316-2.jpg

FLAK 2.0 Asia Fit はFlak Jacketにくらべレンズの天地幅が広がり、High Definition Opticsレンズがより広範囲をカバーすることで眼を確実に守ります。
またAsia Fitとしてさらにセンターフレームの形状や、レンズシェイプ・角度を改良、より快適なフィット感を得られる設計となっています。
耐久性と軽さが両立したフレームは、あなたのパフォーマンスとスタイルを次のレベルへと押し上げます。

20180316-3.jpg

赤いFLAK2.0(A)を作ってみようと思い、フレームとイヤーソックはRedlineを選び、アイコンはPolished Chrome、レンズは偏光レンズに赤いカラーがなかったのでBlack Iridium Polarizedを選びました。
出来てみると間違いなく広島カープファンでしょというカラーリング。
うん、でもカッコいいと思いますし赤が好きな人なら気に入ってくれると思います。
20180316-3.jpg

アイコンのPolished Chromeがアクセントになっていいですね。

20180316-4.jpg
20180316-5.jpg

アイコンにInfrared、レンズを+Red Iridiumを選んで全部真っ赤にすることは出来ましたが、偏光レンズに拘って作りたかったので、今回のオーダーになりました。
OAKLEYのホームページを見ると2018年3月16日(金)現在、FLAK2.0(A)のカラーオーダーをOAKLEYのホームページ上では出来ませんが、正規取扱店であれば可能ですし、ウェブ上よりも選べるカラーが多いこともありますので、興味のある方は是非ご来店お待ちしております。
次回もFLAK2.0(A)のカラーオーダーを紹介します。
posted by オリオンマン at 12:44| OAKLEY

2018年02月26日

Radar EV Path (Asia Fit) OO9275-2035

oakley.jpg

先日OAKLEYの展示会があり、注文した商品がドドドッと届いたので紹介していきたいと思います。
度付でも大人気のFLAK2.0(A)ですが、ようやく日本にもXLが発売開始されたのでご紹介します。

OO9275-2035-1.jpg

Radar EV Path (Asia Fit) OO9275-2035 カラー Polished White レンズカラー Prizm Low Light ¥26,000(税別)

OO9275-2035-2.jpg

今回の目玉カラーと言えるPRIZM Low Lightを装備したRADAR EV PAHT(A)です。
PRIZM Low Lightはほんのりピンクがかった透明度の高いカラーです。
可視透過率は76%ということで、何と夜間の運転時にも使用可能なんです。

PRIZM Low Lightが採用されているモデルは今回紹介しているRADAR EV PATH(A)以外に、JAWBREAKER、EV ZERO PATH(A)があります。
どれもスポーツモデルで採用されていることから、夜間やトンネルでは使用が危険な自転車乗り向けという意味合いが強いかなと思います。
自転車に乗らなくても、ただ単に薄い色のスポーツサングラスが欲しいなと考えている方にもピッタリのカラーでもありますから、是非掛けていただきたいです。

OO9275-2035-3.jpg

カラーはポリッシュドホワイトとホワイトの滑り止め素材アンオブタニウムで統一した何とも涼しすぎる組み合わせです。

OO9275-2035-4.jpg

夜間に使えるカラーというのがOAKLEYはクリアとハイ・イエローというカラーがありましたが、最近ハイ・イエローも廃盤になってからずっとクリアのみでした。
ようやく夜間の運転時にも使えるカラーが登場して嬉しい限りです。

OO9275-2035-5.jpg
OO9275-2035-6.jpg

柏原さんの眼もハッキリと見える薄いカラーです。
透過率76%というのは、普通に眼鏡を作るときに色入れようかしら?と入れる濃さでもありますので、全然怪しい感じになりません。
眩しさ避けという考えであれば濃ければ濃いほど効果はあります。
たまに間違えて紫外線をカットしているのだから眩しさもカットされているんだと言う方に会いますが、残念ながら紫外線を100%カットしたところで眩しさは変わりません。
眩しさをカットしたいのであれば濃い色のサングラスを掛ける方が断然効果的です。
今回のPRIZM Low Lightというカラーは、コントラストを上げることでモノをハッキリと見えるようにしたうえで、夜間の運転でも使用できるというギリギリの濃さでチューニングされたレンズカラーなのです。
こういうレンズカラーを待っていた!という方に是非お勧めのRADAR EV PATH(A)の紹介でした。
posted by オリオンマン at 14:54| OAKLEY

2018年02月24日

FLAK 2.0 XL OO9188-9259

oakley.jpg

先日OAKLEYの展示会があり、注文した商品がドドドッと届いたので紹介していきたいと思います。
度付でも大人気のFLAK2.0(A)ですが、ようやく日本にもXLが発売開始されたのでご紹介します。

OO9188-9259-1.jpg

FLAK 2.0 XL OO9188-9259 サイズ 59□12-133 カラー Polished White レンズカラー Prizm Jade ¥24,000(税別)

OO9188-9259-2.jpg

FLAK 2.0 XL はFlak 2.0(Asia Fit)と比べるとレンズのサイズとフレームカーブが異なります。
XLというくらいなので少し大きめのレンズかと思いきや、(Asia Fit)の方が横幅があり、XLの方が目尻下方向に大きいことがわかりました。
フレームカーブですが、XLの方がフレームカーブが強いので、よりタイトな感じになります。
顔幅の細い方や鼻が高い方でないと厳しい感じもします。

OO9188-9259-3.jpg

カラーはポリッシュドホワイトとジェイドイリジウムという人気の組み合わせです。

OO9188-9259-4.jpg

上がXLで下が(Asia Fit)のレンズです。

OO9188-9259-5.jpg
OO9188-9259-6.jpg

フレームカーブもレンズサイズも違うので、XLと(Asia Fit)の互換性は当然ですがありません。
今の所OAKLEYの純正レンズでの度付も未定です。
ただ、他のメーカーでは度付加工も可能ですので、興味のある方は是非ご相談お待ちしております。
posted by オリオンマン at 12:42| OAKLEY

2018年02月23日

JAWBREAKER Aero Grid Collection OO9290-3331

oakley.jpg

先日OAKLEYの展示会があり、注文した商品がドドドッと届いたので紹介していきたいと思います。

今日はノルディック複合ノーマルヒルで銀メダルを獲得した渡部暁斗選手がクロスカントリーの時に着用しているJAWBREAKERの新色紹介です。

OO9290-3331-1.jpg

JAWBREAKER Aero Grid Collection OO9290-3331 カラー Aero Grid Grey レンズカラー Prizm Ruby ¥24,000(税別)

OO9290-3331-2.jpg

新たなテクノロジーを搭載したスポーツアイウェアのフラッグシップモデル、JAWBREAKERです。
レンズ上部周辺が拡張されたデザインは、ロードバイクやマウンテンバイクにおいて前傾した際に視野を大きく確保でき、スイッチロックテクノロジー搭載で容易なレンズ交換が可能です。
注目すべきステム部分は、ヘルメットとの互換性に保てるよう、三段階に長さの調節が可能です。
付属の改良されたアジア仕様のノーズパッドは、ノーズブリッジの接地面を大きくすることで、長時間の着用でも快適さをキープします。
究極のスポーツモデルといえる機能とデザインは、OAKLEYがその歴史を築き上げてきたスポーツパフォーマンスアイウェアに新たな進化をもたらします。

JAWBREAKERは以前紹介しました一眼風度付JAWBREAKERのように度付レンズを製作することも出来ますので、度付でお考えの方にもお勧めのモデルです。

OO9290-3331-3.jpg

鮮やかなスカイブルーとグレーの組み合わせのフレームカラーに、レンズカラーのPRIZM Rubyがよく合いますね。

OO9290-3331-4.jpg

新カラーのエアロ・グリッド・グレーはマットのグレーに無数の直線が引かれた柄ですが、以前紹介したエアロ・グリッド・スカイよりも柄は目立ち難く、さり気ない感じです。
エアロ・グリッド・コレクションは前回のFLAK2.0、今回のJAWBREAKER以外にもスポーツモデルで採用されておりますが、毎度のことですぐに販売終了となるでしょう。

OO9290-3331-5.jpg
OO9290-3331-6.jpg

レッドやオレンジ、イエローに輝くPRIZM Rubyですが、スカイブルーやグレーとの組み合わせはやはり抜群ですね。
渡部選手のようにスキーでも使えますし、元々は自転車向けに作られたモデルなので、自転車乗りの方には特にお勧めです。
ブルーのバイクやジャージをお持ちの方には強くお勧めのJAWBREAKER OO9290-3331の紹介でした。
posted by オリオンマン at 12:38| OAKLEY

2018年02月20日

FLAK 2.0 Aero Grid Collection (Asia Fit) OO9271-2961

oakley.jpg

先日OAKLEYの展示会があり、注文した商品がドドドッと届いたので紹介していきたいと思います。

今日も一昨日の冬季オリンピックの女子スピードスケート500mで金メダルを獲った小平奈緒選手も度付で掛けていたFLAK2.0の新カラー紹介です。

OO9271-2961-1.jpg

FLAK 2.0 Aero Grid Collection (Asia Fit) OO9271-2961 サイズ 61□12-133 カラー Aero Grid Sky レンズカラー Prizm Ruby ¥24,000(税別)

OO9271-2961-2.jpg

FLAK 2.0 Asia Fit はFlak Jacketにくらべレンズの天地幅が広がり、High Definition Opticsレンズがより広範囲をカバーすることで眼を確実に守ります。
またAsia Fitとしてさらにセンターフレームの形状や、レンズシェイプ・角度を改良、より快適なフィット感を得られる設計となっています。
耐久性と軽さが両立したフレームは、あなたのパフォーマンスとスタイルを次のレベルへと押し上げます。

OO9271-2961-3.jpg

新カラーのエアロ・グリッド・スカイはマットのスカイブルーに無数の直線が引かれた柄で、青カラーが好きな人にはたまらないカラーですね。
エアロ・グリッド・コレクションは今回のFLAK2.0以外にもスポーツモデルで採用されておりますが、毎度のことですぐに販売終了となるでしょう。
レンズは昨日紹介したブラック・カモと同じくPRIZM Rubyです。
横から見るとイエローに輝くので、スウェーデンのようなカラーリングに見えますね。

OO9271-2961-4.jpg

エアロ・グリッド・スカイもスペシャルな感じでイイですね。

OO9271-2961-5.jpg
OO9271-2961-6.jpg

レッドやオレンジ、イエローに輝くPRIZM Rubyですが、スカイブルーとの組み合わせは抜群ですね。
エアロ・グリッド・スカイという柄は一本ずつ柄が違いますが、当店に入荷したのは半分濃くて半分薄いという結構個性的なカラーです。
次回はエアロ・グリッド・コレクションのJAWBREAKERを紹介する予定です。
今夜冬季オリンピックで登場する渡部選手がクロスカントリーの時に着用するのもJAWBREAKERなので要注目です。
posted by オリオンマン at 12:37| OAKLEY