千葉県我孫子市にある眼鏡店

Silhouette(シルエット)ic! berlin(アイシー・ベルリン)MYKITA(マイキータ)Micedraw Tokyo(マイスドロートーキョー)MonkeyFlip(モンキーフリップ)OAKLEY(オークリー)WILEY X(ワイリーエックス)ESS(イーエスエス)など県内では取扱店の少ない希少なメガネを取り扱っております。

営業時間 AM9:30〜PM7:30

定休日 木曜日

住所
 〒270-1143
 千葉県我孫子市天王台1-1-30天王台ロイヤルマンション1F

п@04-7184-8391

E-mail info@orionmegane.com

http://www.orionmegane.com

2014年03月01日

JD-719 G92

mdtokyo.jpg

今日もMicedraw Tokyoを紹介します。

20140220-1.jpg

JD-719 カラー G92 ¥19,950(税込)

20140220-2.jpg

JD-719の新色で、極々薄い茶色の笹模様の生地の裏にこれまた薄いピンクの生地を貼り合わせている綺麗な色のフレームです。
薄い生地でこの組み合わせをすることで、色の立体感が出つつも透明感があります。

20140220-3.jpg

横から見るとフロントの裏側に貼ってあるピンクが良くわかります。

20140220-4.jpg
20140220-5.jpg

薄い茶とピンク、そして肌色と重なることでオレンジ色っぽく見えます。
是非女性に掛けていただきたいJD-719 G92 の紹介でした。


さて、冬季オリンピックも終わりJリーグが今日から開幕します。
電車で快速に乗れば2駅で柏なので、レイソルのスタジアムは行く気になればすぐ行けます。
今シーズンはセレッソ大阪のフォルラン選手が来るということで、どこのスタジアムもセレッソ大阪戦のチケットは完売になるんでしょう。
私もサッカーはそれなりに好きですしフォルラン選手も見てみたい気もしますが、誰かに強く誘われない限り行くことはないなと思っています。
最近は観戦というと格闘技観戦しかしていないので、いったい幾ら払えばサッカー観れるのかもわかりません。
で、少し気になったので調べてみると…

ビジター自由席/大人 ¥2,100

って結構リーズナブルなんですね。
格闘技だと後楽園ホールで最低でも¥5,000位するんですよね。
そう考えるとサッカー観戦は割と気軽に行ける気がします。
格闘技観戦は高いのかな?
まぁファンは高くても安くても結局は行くんですけどね。
posted by オリオンマン at 15:55| micedraw

2014年02月26日

BR303 P27

mdtokyo.jpg

今日は久々にMicedrawTokyoを紹介します。

20140222-1.jpg

BR303 サイズ 52□15-135 カラー P27 ¥28,350(税込)

20140222-2.jpg

今回は女性向けにデザインされたモデルで、βチタンとアセテートを使ったハイブリッドシリーズの新作です。
何とも甘くて美味しそうなブローのアセテートが綺麗で、βチタンのシャンパンゴールドとの相性は抜群です。

20140222-3.jpg

ノーズパッドのつくりが以前と変わりましたが、非常に軽くて掛け心地は変わらず快適です。

20140222-4.jpg
20140222-5.jpg

これだけ綺麗なコンビネーションだと流石に明るい印象になりますね。
このカラーであれば肌色は選ばないで掛けられると思いますので、是非女性に掛けていただきたいと思います。
posted by オリオンマン at 13:01| micedraw

2013年08月28日

JD-703 G101

mdtokyo.jpg

今日もMicedraw Tokyo JD-703の新色紹介です。

8.28-1.jpg

JD-703 カラー G101 ¥19,950(税込)

8.28-2.jpg

写真だと色がわかり難いのですが、モスグリーンです。
ガンダムでいうと旧ザクの色です。

8.28-3.jpg

派手さゼロの地味な色ですが、ファンはいるはずです。

8.28-4.jpg
8.28-5.jpg
8.28-6.jpg
8.28-7.jpg

俗にいうアーミーカラーという戦車とかバズーカ砲とかこんな色ですよね。
草木にまぎれることも出来るG101カラー好きです。
見ていると何だか抹茶風味のお菓子が食べたくなるのは日本人だからなんでしょうか?

最近アイスで森永のPARMをよく食べます。
というよりお店に常備しているのですが、美味しいです。
美味しいのですが、抹茶味のPARMがあればなと今思いました。
あと、エスキモーのPino。
Pinoの味でPARMみたいに棒のアイス食べたいです。
このブログで書いても意味ないのですが、食べたいです。
posted by オリオンマン at 11:33| micedraw

2013年08月27日

JD-703 G100

mdtokyo.jpg

今日はMicedraw Tokyo JD-703の新色紹介です。

8.27-1.jpg

JD-703 カラー G100 ¥19,950(税込)

8.27-2.jpg

これだけ色が入っていると何色とは言えないのですが、見た通り綺麗な色です。
虎みたいな色かなとも思います。

8.27-3.jpg

この写真だと黄色が強くべっ甲っぽい色に見えますが、実際には茶色が強いです。

8.27-4.jpg
8.27-5.jpg
8.27-6.jpg
8.27-7.jpg

少し虎っぽく見えませんか?
大阪のおばちゃんがよく着てるアニマルプリントのシャツとかバッチリ合いそうです。

さて、昨日はシルエットの技術セミナーが開催されるというので参加してきました。
初の技術セミナーということでオーストリアから現場の技術者が長時間説明して、実際にフレームをいじってきました。
ペトラさんという女性の技術者で、真面目なんでしょうね2時間の予定が4時間も一生懸命解かり易く丁寧に説明して下さいました。
参加者は20人くらい居たのかな?シルエットの営業さんも参加していました。
さすがにこの10年くらいの間に少なく見積もっても1,500本以上シルエットのフレームを作ってきたので、今更技術的に知らないことはほぼなかったのですが、今まで独学で試行錯誤してきたものが間違ってなかったんだなと確認出来ただけでも良かったかなと思いました。
お土産も沢山もらえたし、いいセミナーでした。
posted by オリオンマン at 16:42| micedraw

2013年08月25日

JD-722 G97

mdtokyo.jpg

今日はMicedraw Tokyo JD-722の新色紹介です。

8.25-1.jpg

JD-722 カラー G97 ¥19,950(税込)

8.25-2.jpg

クセがなく誰にでもお勧めのオーソドックスなブラウン笹柄です。

8.25-3.jpg

綺麗なブラウンです。

8.25-4.jpg
8.25-5.jpg
8.25-6.jpg
8.25-7.jpg

ブラウン笹柄はほぼ掛ける人を選びませんから、色白から色黒の方まで違和感なく掛けていただけると思います。

さて、昨日のことですが先日ご紹介したゴルチエの1996年発売のサングラスが嫁いでいきました。
ご購入いただいた方は県外からのお客様で、17年前に若手ビジネスマン向けのライフスタイルマガジン“Gainer(ゲイナー)”でこのサングラスを見て、カッコイイけど高くて手が出ないな…と思い、当時は購入されることなく時は過ぎ、最近になってそういえばあのサングラス…ということでネットで検索したところ先日のブログが検索に引っ掛かり、まだ売っている所があるのか!?欲しい!という気持ちで、わざわざ遠い所お越しいただきました。
その頃のゲイナーをまだ保管していて、その紹介記事も見せていただきました。
私のようにこのサングラスに強い思い入れがある方に購入していただけるなんて本当に感激でした。
永遠にお店に飾っておくのも悪くないと思ってましたが、それ以上に思い入れのある方に購入していただけるのは商売人としては本当に嬉しいことです。
少し寂しい思いはありますが、それ以上に嬉しい気持ちでいっぱいです。
また機会があればデッドストックを紹介しようかなとも思いますが、あのゴルチエより思い入れのあるのはないなぁ…
posted by オリオンマン at 11:43| micedraw

2013年08月24日

JD-722 G95

mdtokyo.jpg

今日はMicedraw Tokyo JD-722の新色紹介です。

8.24-1.jpg

JD-722 カラー G95 ¥19,950(税込)

8.24-2.jpg

進化し続けるスタンダードMicedraw Tokyoの新色は夏にピッタリの涼しいブルーカラーです。
黒、青、水色が絶妙なバランスで混在する綺麗な生地です。

8.24-3.jpg

う〜ん涼しげです。

8.24-4.jpg
8.24-5.jpg
8.24-6.jpg
8.24-7.jpg

JD-722は男女問わずに掛けやすいモデルなので、涼しげな眼鏡をお求めの方は是非宜しくお願いします。
posted by オリオンマン at 10:42| micedraw

2013年06月29日

JD-719 G88

mdtokyo.jpg

今日もMicedrawTokyo JD-719の新色紹介です。

6.29-1.jpg

JD-719 カラー G88 ¥19,950(税込)

6.29-2.jpg

結構個性的なカラーです。
最初見た時に何か見たことあるような配色だなぁと思ったのですが、商品が届いてから確信しました。
緑ガメです。

6.29-8.jpg

薄い緑の線とか緑ガメにしか見えません。
緑ガメのファンが居るかどうかは知りませんが、緑ガメ好きには堪らない柄だと思います。

6.29-3.jpg

横から見てもいい感じにラインが入っています。

6.29-4.jpg
6.29-5.jpg
6.29-6.jpg
6.29-7.jpg

しかし掛けてみると緑ガメカラーもなかなか個性的でいいものです。
戸塚君が掛けると迷彩柄みたいにも見えますが、柏原さんは綺麗に掛けこなしているように見えます。
緑ガメが苦手な方は私の話は忘れていただき、個性的な緑系柄だと思っていただければいいと思います。
posted by オリオンマン at 11:04| micedraw

2013年06月28日

JD-719 G89

mdtokyo.jpg

今日はMicedrawTokyo JD-719の新色紹介です。

6.28-1.jpg

JD-719 カラー G89 ¥19,950(税込)

6.28-2.jpg

何ともまぁ綺麗な色です。
パープルともピンクとも言える様な言えない様な色ですが、綺麗な色であることは間違いありません。

6.28-3.jpg

上から見てみるとなるほど、今年流行のネオンカラーであるかなり明るいイエローが貼り合わされています。

6.28-4.jpg

生地の透明感があるので、マイスドロー トーキョーならではのカシメ蝶番が透けて見えます。

6.28-5.jpg

少し見えるイエローがとてもいいアクセントになっています。

6.28-6.jpg
6.28-7.jpg

女性には本当にお勧めの色です。
マイスドロー トーキョーならではの3.5mmアセテート生地でしか表現できない色の透明感が本当に綺麗なG89カラーです。
次回は同じJD-719の新色を紹介します。
posted by オリオンマン at 11:25| micedraw

2013年05月19日

BR203 B15

mdtokyo.jpg

今日もMicedrawTokyoの新作紹介です。

5.18-6.jpg

BR203 サイズ 55□15-135 カラー B15 ¥28,350(税込)

5.18-7.jpg

シートメタルとブローとを組み合わせたMicedrawTokyoハイブリッドシリーズの新型です。
以前の2型に比べて幅が狭くなり、女性の顔にも無理なく合うようになりました。
エッジの効いたデザインなので、掛けるとシャキッとします。
ブローのカラーはブルーとブラウンの組み合わせた落ち着きのあるカラーです。
ジーンズとも相性良さそうなカラーです。

5.18-8.jpg
5.18-9.jpg
5.18-11.jpg
5.18-12.jpg

今日も柏原さん登場です。
サッカーのフォワード選びと同じで、その時一番調子の良い選手を使います。
BR203 B15がより良く似合ったのは柏原さんでした。
2人ともシャキッとして見えますね。
MicedrawTokyoのハイブリッドシリーズは見た目以上に軽いので、是非素晴らしいデザインと掛けやすさを体験していただければと思います。

posted by オリオンマン at 11:39| micedraw

2013年05月18日

JD-715 G91

mdtokyo.jpg

今日は先日入荷したMicedrawTokyoの新色を紹介します。

5.18-1.jpg

JD-715 カラー G91 ¥19,950(税込)

5.18-2.jpg

斜めに薄い赤紫色の線が無数に重なるチェック模様に、良く見るとラメのラインも入っています。
とても綺麗な色で、女性の顔を明るく綺麗に見せてくれるはずです。

5.18-3.jpg
5.18-4.jpg

!?
今日始めてオリオンメガネのブログをご覧の方には意味不明だと思いますが、新キャラです。
名前は何にするか考えていませんでしたが、顔の感じからすると柏原さんかな?
はい、柏原さんと呼ぶことにします。

5.18-5.jpg

さて、柏原さんは戸塚夫妻とは違い高性能なので、しっかりと耳が付いているのです。

5.18-10.jpg
↑ちゃんとした耳

戸塚夫妻は少し盛り上がっているだけでしっかりした耳がなかったのですが、柏原さんは耳を持っています。

話は脱線しましたが、JD-715 G91は柏原さんの顔も明るく綺麗に見せてくれます。
戸塚夫人も似合うのですが、今回は柏原さんの方がJD-715 G91を美しく掛けこなせたので戸塚夫人はお休みでした。
今後も美しく掛けこなせた方を紹介していきます。
では、これから柏原さんをよろしくお願いします。
posted by オリオンマン at 19:43| micedraw

2013年01月19日

JD-724

mdtokyo.jpg

今日はMicedrawTokyoのJD-724を紹介します。

1.19-1.jpg

JD-724 カラー G74 ¥19,950(税込)

1.19-2.jpg

マイスドロートーキョーの中でも大き目のサイズで、テンプルも太めの仕様です。
G74カラーは茶と緑というジャングルカラーです。
キウイフルーツのような緑がアクセントになっています。

1.19-3.jpg
1.19-4.jpg
1.19-5.jpg
1.19-6.jpg

JD-724は結構大きめですが、女性の方でも最近は大きめを掛けられる傾向があるので問題ないと思います。
遠近両用でも掛けられますし、カラーレンズにしてサングラスとして使うのもアリだと思います。

1.19-0.jpg
↑こんな感じもイイと思います。
posted by オリオンマン at 18:16| micedraw

2012年12月17日

BR202 その弐

mdtokyo.jpg

今日もMicedrawTokyoの新作“HYBRID”BR202を紹介します。

br202-b3-1.jpg

BR202 サイズ 57□16-140 カラー B3 ¥28,350(税込)

br202-b3-2.jpg

B3カラーはブローバーが茶色のデミですが、所々にグレーが混じっているただのデミではない感じです。
βチタンのカラーはブラウンのマットです。

br202-b3-3.jpg
br202-b3-4.jpg
br202-b3-5.jpg
br202-b3-6.jpg

今回でMicedrawTokyoの新作紹介は最後です。
次回はMonkeyFlipの新作を紹介して行きたいと思っています。
posted by オリオンマン at 12:30| micedraw

2012年12月16日

BR202 その壱

mdtokyo.jpg

今日はMicedrawTokyoの新作“HYBRID”BR202を紹介します。

br202-a1-1.jpg

BR202 サイズ 57□16-140 カラー A1 ¥28,350(税込)

br202-a1-2.jpg

マットブラックのメタルにブラックのブローバーという質感の違う黒いハイブリッド。
サイズはBR201と比べて更に横幅が1mm大きく、形もスクエアに近い感じです。
遠近両用でも十分な天地幅がありますし、年齢問わずにかけていただけると思います。

br202-a1-3.jpg
br202-a1-4.jpg
br202-a1-5.jpg
br202-a1-6.jpg

女性にはやはり大きいかなと思いますので、女性にはBR201の方がお勧めしやすいかと思います。
カラーレンズを入れてサングラスとして使うのもいいかもしれません。

次回でMicedrawTokyoの新作紹介は終わりです。
posted by オリオンマン at 12:06| micedraw

2012年12月15日

BR201 その弐

mdtokyo.jpg

今日もMicedrawTokyoの新作“HYBRID”BR201を紹介します。

br201-s8-1.jpg

BR201 サイズ 56□16-140 カラー S8 ¥28,350(税込)

br201-s8-2.jpg

なんとまぁ鮮やかなカラーでしょう。
一目見たときにチベットやネパールの民族アクセサリーを思い出しました。
トルコ石と山サンゴとシルバーで作られたチベット密教の仏具などもこの色の組み合わせでした。

12.15-1.jpg
↑こんなかんじ。

かなり掛けこなすにはレベル高いフレームですが、掛けこなせれば最高にカッコイイと思います。

br201-s8-3.jpg
br201-s8-4.jpg
br201-s8-5.jpg
br201-s8-6.jpg

戸塚夫妻も独特の雰囲気になります。
どんな洋服着るかにもよりますが、眼鏡中心のコーディネートになりそうです。
この眼鏡を見てドキドキした方は是非お待ちしております。


posted by オリオンマン at 12:43| micedraw

2012年12月14日

BR201 その壱

mdtokyo.jpg

今日もMicedrawTokyoの新作を紹介しますが、
今日紹介するのは“HYBRID”という新シリーズです。

br201-b2-1.jpg

BR201 サイズ 56□16-140 カラー B2 ¥28,350(税込)

br201-b2-2.jpg

BRシリーズはいわゆるシートメタルといわれているic! berlinやMYKITAのように薄いシート状のメタルに、MicedrawTokyoらしく薄いプラスチックのブローバーを組み合わせたシリーズです。

薄いマットブラウンのシートメタルはドイツ勢と同じステンレス製ではなく、βチタン製です。
厚さ3.0mmのブローバーはべっ甲カラーで華やかな印象をつけるだけではなく、しなやかなβチタンをしっかりホールドし、型崩れを防ぐ効果もあります。

もともとプラスチックのJDシリーズは軽くて好評なのですが、BRシリーズは更に驚くほど軽いです。
少しテンプルは長めで、サイズ自体も大きめなので、顔の大きな方にも無理なく掛けていただけると思います。

br201-b2-3.jpg
br201-b2-4.jpg
br201-b2-5.jpg
br201-b2-6.jpg

MADE IN JAPANのシートメタルも軽くて掛け心地もよく、カッコイイです。
セルフレーム並みの主張をしつつ、メタルフレームの持つ軽さと無機質さを表現できるという、新しいMicedrawTokyoの新シリーズ“HYBRID”はとてもお勧めです。


posted by オリオンマン at 13:20| micedraw

2012年12月12日

JD-726 その弐

mdtokyo.jpg

今日もMicedrawTokyoの新作JD-726を紹介したいと思います。

726-g84-1.jpg

JD-726 カラー G84 ¥19,950(税込)

726-g84-2.jpg

G84カラーは濃淡のある赤系の縞模様です。
文句なしに綺麗な生地です。

726-g84-3.jpg
726-g84-4.jpg
726-g84-5.jpg
726-g84-6.jpg

戸塚君には少しハードル高い感じですが、夫人はとても似合ってると思います。
女性らしさ溢れる感じです。
posted by オリオンマン at 10:37| micedraw

2012年12月11日

JD-726 その壱

mdtokyo.jpg

今日はMicedrawTokyoの新作JD-726を紹介したいと思います。

726-g68-1.jpg

JD-726 カラー G68 ¥19,950(税込)

726-g68-2.jpg

JD-726は前回紹介したJD-725と同じようにアンダーテンプルのデザインです。
より女性向きなデザインで、JD-725よりも柔らかいラインです。
角がツンと立ったフォックスっぽいデザインですが、アンダーテンプルのせいかキツくなり過ぎないのが素晴らしいです。

G68カラーは所々透け感のあるブラックです。
ただの黒縁にはウンザリしている方には是非お勧めです。

726-g68-3.jpg
726-g68-4.jpg
726-g68-5.jpg
726-g68-6.jpg

戸塚君には少しフェミニン過ぎるかなとは思いますが、そう見せたい方であれば男性でもアリだと思います。
少し小悪魔っぽくも見えるデザインなので、少しそういう要素が欲しい女性には是非お勧めです。
posted by オリオンマン at 11:03| micedraw

2012年12月10日

JD-725 その弐

mdtokyo.jpg

今日もMicedrawTokyoの新作JD-725を紹介していきたいと思います。

725-g79-1.jpg

JD-725 カラー G79 ¥19,950(税込)

725-g79-2.jpg

G79を始めて見たときに思い浮かんだのは“ポール・スミス”。
ポール・スミスっぽい柄だなぁという印象でした。

でも実際ポール・スミスの服とか小物の柄を見ると全然違う。
何を見てポール・スミスっぽいと思ったのか謎です。
でもラベンダー色とオレンジ色の濃淡で作られたこのボーダー柄はとても綺麗で、
掛ける方を楽しませてくれるとは思います。

JD-725はドッシリして見えるので、頼りなさそうに見られる方でも安定感のある方に変身できるはずです。

725-g79-3.jpg
725-g79-4.jpg
725-g79-5.jpg
725-g79-6.jpg

このカラーは前回紹介したG78よりも男性が掛けやすいカラーだと思います。
ありきたりのセルフレームでは満足出来ない方に是非お勧めのJD-725でした。
posted by オリオンマン at 15:07| micedraw

2012年12月09日

JD-725 その壱

mdtokyo.jpg

今日からMicedrawTokyoの新作を紹介していきたいと思います。

725-d78-1.jpg

JD-725 カラー G78 ¥19,950(税込)

725-d78-2.jpg

JD-725はペンタゴンという特徴的な形ですが、掛けるととても収まりが良く気に入っていただけると思います。
アンダーテンプル気味ですが、奇抜な感じではありません。

カラーは薄いブルーの縞の裏に薄いピンクを貼った生地なので、縞の裏に透けるピンクがとても綺麗です。
どちらも明るいトーンではなく、少しグレーがかっているので落ち着いた印象なのがまた良いです。

725-d78-3.jpg
725-d78-4.jpg
725-d78-5.jpg
725-d78-6.jpg

女性向きの形だとは思いますが、戸塚君が掛けても違和感ないです。
カラーは女性向きだと思うのですが、まぁ男性でもこういうカラーが好きな方はいると思いますので、肌の白い方であればとても似合うと思います。
夫人も肌が白いのでよく似合ってます。
posted by オリオンマン at 12:21| micedraw

2012年08月19日

JD-723 その弐

mdtokyo.jpg

今日もマイスドロートーキョーの紹介です。

8.11-9.jpg
8.11-10.jpg

JD-723 カラー G69 ¥19,950(税込)

昨日に引き続きJD-723の紹介です。
G69カラーはシルバーパープルのジグザグ模様という結構派手なカラーです。
光に反射するとシルバーパープルがピカッと光ります。

8.11-13.jpg
8.11-14.jpg

光り具合で印象はかなり変わりますが、光に反射しなくても十分派手な部類だと思います。
個性的なデザインとカラーなので、個性的な眼鏡をお探しの方に是非。


私事ですが、明日20日(月)から3日間お休みをいただきます。
お店は通常通り営業しておりますので、宜しくお願いします。
posted by オリオンマン at 15:23| micedraw