千葉県我孫子市にある眼鏡店

Silhouette(シルエット)ic! berlin(アイシー・ベルリン)MYKITA(マイキータ)Micedraw Tokyo(マイスドロートーキョー)MonkeyFlip(モンキーフリップ)OAKLEY(オークリー)WILEY X(ワイリーエックス)ESS(イーエスエス)など県内では取扱店の少ない希少なメガネを取り扱っております。

営業時間 AM9:30〜PM7:30

定休日 木曜日

住所
 〒270-1143
 千葉県我孫子市天王台1-1-30天王台ロイヤルマンション1F

п@04-7184-8391

E-mail info@orionmegane.com

http://www.orionmegane.com

2018年01月21日

空童 その壱

monkeyflip.jpg

MonkeyFlipの新作“童シリーズ”が入荷しましたので紹介させていただきます。
童シリーズはボリューム感が溢れるゴツいフレームではありません。
いまのトレンドラインに乗りつつMonkeyFlipらしいエッヂが立っているので、「かけやすさ」と「MonkeyFlipらしさ」が絶妙にブレンドされたフレームとして仕上がっています。
プライスも¥15,000(税別)とお手ごろになっておりますので、プライベートだけではなくビジネス仕様としてもお使いください!

kudo2.jpg

空童 サイズ 53□18-145 カラー C2 マットブラック ¥15,000(税別)

kudo1.jpg

“空童”は“天空”や“蒼天”を彷彿とさせるフォルムなのでMonkeyFlipファンには馴染があると思います。
シリーズモチーフであるフロントエンドの鉤爪も一番きれいにデザインされており、完成度としてはシリーズナンバーワンと言えるモデルです。

kudo3.jpg

テンプルは童シリーズの中では一番きれいにデザインされています。

kudo4.jpg

レンズとフレームの間に隙間が空くデザインです。

ku-1.jpg
ku-2.jpg

私も個人的に一番好きなのがこの“空童”です。
天地幅もあり、エッヂの効いているMonkeyFlipらしさ全快のモデルだと思います。
次回は別カラーを紹介する予定です。
posted by オリオンマン at 14:50| MonkeyFlip

2018年01月15日

海童

monkeyflip.jpg

MonkeyFlipの新作“童シリーズ”が入荷しましたので紹介させていただきます。
童シリーズはボリューム感が溢れるゴツいフレームではありません。
いまのトレンドラインに乗りつつMonkeyFlipらしいエッヂが立っているので、「かけやすさ」と「MonkeyFlipらしさ」が絶妙にブレンドされたフレームとして仕上がっています。
プライスも¥15,000(税別)とお手ごろになっておりますので、プライベートだけではなくビジネス仕様としてもお使いください!

kaido2.jpg

海童 サイズ 50□19-145 カラー C2 マットブラック×メタルブラック ¥15,000(税別)

kaido1.jpg

トレンドのボストンをMonkeyFlip流にアレンジしたモデルです。
ブリッジのメタルパーツとフロントエンドの鉤爪がポイントです。
一見チャレンジなデザインですが、掛けてみると意外なほどに馴染みます。

kaido3.jpg

テンプルは童シリーズの中では一番シンプルでありながらも、やはりらしさが出ています。

kaido4.jpg

レンズとフレームの間に隙間が空くデザインです。

kai-1.jpg
kai-2.jpg

陸、海、空とある童シリーズでも一番クセの強いモデルが海童です。
流行りのボストンタイプをMonkeyFrip流にアレンジしたモデルなんですが、ボストンというよりもフォックス型に近い印象を受けます。
ブリッジはメタルなんですが、セルと同じマットブラックなのでメタルっぽく見えないですね。
次回はシリーズで一番MonkeyFripファンが喜びそうな空童を紹介する予定です。
posted by オリオンマン at 12:52| MonkeyFlip

2018年01月14日

陸童 その参

monkeyflip.jpg

MonkeyFlipの新作“童シリーズ”が入荷しましたので紹介させていただきます。
童シリーズはボリューム感が溢れるゴツいフレームではありません。
いまのトレンドラインに乗りつつMonkeyFlipらしいエッヂが立っているので、「かけやすさ」と「MonkeyFlipらしさ」が絶妙にブレンドされたフレームとして仕上がっています。
プライスも¥15,000(税別)とお手ごろになっておりますので、プライベートだけではなくビジネス仕様としてもお使いください!

rikudo10.jpg

陸童 サイズ 54□16-145 カラー C5 シルバーブルーデミ ¥15,000(税別)

rikudo9.jpg

ややフォックスなフロントシェイプなので、掛けた感じがとてもシャープです。
フロントエンドにデザインした鉤爪で、ソリッドな雰囲気が出ています。

rikudo11.jpg

テンプルもシンプルでありながら、らしさが出ています。
シルバーブルーデミは鱗の様な模様が入ったカラーです。

rikudo12.jpg

レンズとフレームの間に隙間が空くデザインです。
寄ると鱗模様がよくわかりますね。

riku-5.jpg
riku-6.jpg

陸、海、空とある童シリーズでも一番小ぶりなモデルが陸童です。
ブラックならビジネスでもギリギリ掛けられるモデルですが、このカラーも少し厳しいでしょうか?
それでもエッヂの効いたセルフレームをお探しの方にお勧めです。
次回はシリーズで一番クセの強い海童を紹介する予定です。
posted by オリオンマン at 15:44| MonkeyFlip

2018年01月13日

陸童 その弐

monkeyflip.jpg

MonkeyFlipの新作“童シリーズ”が入荷しましたので紹介させていただきます。
童シリーズはボリューム感が溢れるゴツいフレームではありません。
いまのトレンドラインに乗りつつMonkeyFlipらしいエッヂが立っているので、「かけやすさ」と「MonkeyFlipらしさ」が絶妙にブレンドされたフレームとして仕上がっています。
プライスも¥15,000(税別)とお手ごろになっておりますので、プライベートだけではなくビジネス仕様としてもお使いください!

rikudo6.jpg

陸童 サイズ 54□16-145 カラー C4 クリアブラウングレーデミ ¥15,000(税別)

rikudo5.jpg

ややフォックスなフロントシェイプなので、掛けた感じがとてもシャープです。
フロントエンドにデザインした鉤爪で、ソリッドな雰囲気が出ています。

rikudo7.jpg

テンプルもシンプルでありながら、らしさが出ています。
クリアブラウングレーデミという複雑な名前のカラーらしく、複雑な柄です。
ブラウンにグレーというよりも少し青みのかかった色が混ざって、よりMonkeyFlipらしさのようなものを感じます。

rikudo8.jpg

レンズとフレームの間に隙間が空くデザインです。

riku-3.jpg
riku-4.jpg

陸、海、空とある童シリーズでも一番小ぶりなモデルが陸童です。
ブラックならビジネスでもギリギリ掛けられるモデルですが、このカラーは少し厳しいでしょうか?
それでもエッヂの効いたセルフレームをお探しの方にお勧めです。
次回はもう少しエッヂを抑えつつもMonkeyFlipらしい別カラーを紹介する予定です。
posted by オリオンマン at 12:24| MonkeyFlip

2018年01月12日

陸童 その壱

monkeyflip.jpg

MonkeyFlipの新作“童シリーズ”が入荷しましたので紹介させていただきます。
童シリーズはボリューム感が溢れるゴツいフレームではありません。
いまのトレンドラインに乗りつつMonkeyFlipらしいエッヂが立っているので、「かけやすさ」と「MonkeyFlipらしさ」が絶妙にブレンドされたフレームとして仕上がっています。
プライスも¥15,000(税別)とお手ごろになっておりますので、プライベートだけではなくビジネス仕様としてもお使いください!

rikudo2.jpg

陸童 サイズ 54□16-145 カラー C1 ブラック ¥15,000(税別)

rikudo1.jpg

ややフォックスなフロントシェイプなので、掛けた感じがとてもシャープです。
フロントエンドにデザインした鉤爪で、ソリッドな雰囲気が出ています。

rikudo3.jpg

テンプルもシンプルでありながら、らしさが出ています。

rikudo4.jpg

レンズとフレームの間に隙間が空くデザインです。

riku-1.jpg
riku-2.jpg

陸、海、空とある童シリーズでも一番小ぶりなモデルが陸童です。
ビジネスでもギリギリ掛けられるモデルですので、エッヂの効いたセルフレームをお探しの方にお勧めです。
次回は更にエッヂの効いた別カラーを紹介する予定です。
posted by オリオンマン at 13:40| MonkeyFlip

2015年09月06日

體啼-TAIDAI-

ic! logo.jpg

-イベントのお知らせ-
2015年9月5日(土)〜9月13日(日)
ic! berlin からすでに生産を終了したモデルの中から厳選されたフレーム・サングラス120本がトロリーで送られて来ています!
何が入っているかは開けてからのお楽しみなので詳細はわかりませんが、お店には並んでいないレアな ic! berlin コレクションが堪能できるのでic! berlin愛用の方は勿論 ic! berlin に興味のある方は是非ご来店お待ちしております!!

ic!.jpg

2015 MonkeyFlip S/S COLLECTION 秘體ショー
秘體(ひたい)ショーという名の通り”非対称”をデザインコンセプトにしたモデル。
フロントデザイン、テンプルデザインにおいて左右極端に違うデザインで創り上げられ、他には無い唯一無二の存在感を実現しました。

taidai2.jpg

體啼-TAIDAI- サイズ 55□17-140 カラー C3 ブラック×ブルーブラウンデミ ¥19,000(税別)

taidai1.jpg

スタンダードなサイズ感と主張し過ぎないデザインが特徴のモデル。
パッと見ると非対称になっていないように見えますがフロントリムのフローティング部分のカッティングの仕方、MonkeyFlipらしい流線系のテンプルの デザインなどさりげない遊び心を演出するモデル。

taidai3.jpg

左テンプルには網タイツをイメージしてデザインした柄をレーザーで削り出し立体感のあるデザインに。

taidai4.jpg

フロントリムからテンプルにかけての流れるデザインはボリューム感があるデザインならでは。

taidai5.jpg

内側の生地はブラウンデミにブルーが混じっている綺麗なカラーです。

taidai9.jpg

網タイツをイメージしたデザインもイイですね。

taidai6.jpg
taidai7.jpg
taidai8.jpg

サングラスにしても使い勝手のよさそうなサイズ感ですね。
バイクとか乗る方には紫外線で色の変わる調光レンズで作るのがお勧めです。
入荷したMonkeyFlipの紹介は今回で最後です。
MonkeyFlipらしい商品が入荷していますので、興味のある方は是非お越しくださいませ!!
ただ今絶賛開催中のic! berlin Classic! BOX も残り7日間ですので宜しくお願いします!!
posted by オリオンマン at 15:16| MonkeyFlip

2015年09月05日

象情-SHOUJYOU-

ic! logo.jpg

-イベントのお知らせ-
2015年9月5日(土)〜9月13日(日)
ic! berlin からすでに生産を終了したモデルの中から厳選されたフレーム・サングラス120本がトロリーで送られて来ています!
何が入っているかは開けてからのお楽しみなので詳細はわかりませんが、お店には並んでいないレアな ic! berlin コレクションが堪能できるのでic! berlin愛用の方は勿論 ic! berlin に興味のある方は是非ご来店お待ちしております!!

ic!.jpg




monkeyflip_logo.jpg

2015 MonkeyFlip S/S COLLECTION 秘體ショー
秘體(ひたい)ショーという名の通り”非対称”をデザインコンセプトにしたモデル。
フロントデザイン、テンプルデザインにおいて左右極端に違うデザインで創り上げられ、他には無い唯一無二の存在感を実現しました。

shoujou2.jpg

象情-SHOUJYOU- サイズ 58□17-130 カラー C1 ブラック×ガンメタブラック ¥21,000(税別)

shoujou1.jpg

フロント、テンプル共に左右非対称にとことん拘ったデザインが特徴のモデル。
リム下部からテンプルに繋がるメタルリム、ブリッジ部分の前衛的なメタルパーツとメタルが持つ煌びやかな雰囲気とセル特有の重厚感を合わせ持った無骨なデザインが魅力です。

shoujou3.jpg

左のリムからテンプルにかけての流線的なラインを演出するメタルパーツ。
上部のリムのカッティングがより個性を演出。

shoujou4.jpg

右テンプルにはレーザーデザインが施されています。
網タイツをイメージしたデザイン。

shoujou6.jpg
shoujou7.jpg
shoujou8.jpg

正面から見ると意外にもそんなにハッキリと左右対称がわかりません。
しかし横向きだとやはり全然違いますね。
ブリッジ部分に取り付けられたメタルパーツにより奥行きが出る立体感のあるデザインになっています。
いやぁMonkeyFlipらしいカッコイイモデルです。
posted by オリオンマン at 14:18| MonkeyFlip

2015年09月01日

音無-OTONASHI-

ic! logo.jpg

-イベントのお知らせ-
2015年9月5日(土)〜9月13日(日)
ic! berlin からすでに生産を終了したモデルの中から厳選されたフレーム・サングラス120本がトロリーで送られて来ます!
何が入っているかは開けてからのお楽しみなので詳細はわかりませんが、お店には並んでいないレアな ic! berlin コレクションが堪能できるのでic! berlin愛用の方は勿論 ic! berlin に興味のある方は是非ご来店お待ちしております!!

ic!.jpg




monkeyflip_logo.jpg

MonkeyFlipで長年愛され続けるスタンダードシリーズ「猿心」
猿心シリーズのコンセプトは3つ。

・鯖江市の職人による丁寧な手仕上げ
・ビジネスシーンにも使えるフォルム
・エッヂを意識したデザインと磨き

この3つのコンセプトを掲げる「猿心-エンジン-」シリーズ。
スタンダードでシーンを選ばずに使えるフォルムに、MonkeyFlipのフィルターを通したデザインが特徴のシリーズです。

4年ぶりとなる完全新作モデルがリリースです。

otonashi2.jpg

音無-OTONASHI- サイズ 53□18-140 カラー C3 ダーククリアデミ ¥14,000(税別)

otonashi1.jpg

猿心シリーズの特徴でもあるエッジを付けることを意識しながらも全体的に丸みを強調したシェイプが特徴のモデル。
天地も浅く、すんなりと顔に馴染むその合わせ易いフォルムが最大の魅力です。
大きすぎず、小さすぎない絶妙なサイズ感は女性にも使い易いように計算されています。

otonashi3.jpg

至ってシンプルなテンプルシェイプに映えるロゴは猿心シリーズの特徴の一つ。

otonashi4.jpg
otonashi5.jpg

ビジネスでも掛けられるMonkeyFlipということですからお仕事用として自身を持ってお勧めします。
カラーはダーククリアデミということで黒セルよりもマイルドな印象になります。



さて、冒頭でもお知らせしておりますが、ic! berlin のイベントを開催することが決まりました!
今回のイベントは ic! berlin Classic! BOXというイベントで、ic! berlin からすでに生産を終了したモデルの中から厳選されたフレーム・サングラス120本をご覧いただけます。
勿論ご覧いただくだけではなく、気に入ったモデルがあれば即売可能ですので本気でお宝モデルを探しに来ていただければと思っております。
と言っても私自身どんなモデルが届くかまるで知らされておりませんので、少し不安ですがそれ以上に楽しみにしております。
ic! berlinファンの方や眼鏡ファンの方にお会いできるのを楽しみにしておりますので、是非ご来店お待ちしております!!
posted by オリオンマン at 11:08| MonkeyFlip

2015年08月29日

猿心-狂- 蒼天-SOTEN-

monkeyflip_logo.jpg

MonkeyFlipで長年愛され続けるスタンダードシリーズ「猿心」
猿心シリーズのコンセプトは3つ。

・鯖江市の職人による丁寧な手仕上げ
・ビジネスシーンにも使えるフォルム
・エッヂを意識したデザインと磨き

この3つのコンセプトを掲げる「猿心-エンジン-」シリーズ。
スタンダードなフォルムにMonkeyFlipのフィルターを通したデザインが特徴のシリーズです。
「猿心-狂-」はこのシリーズコンセプトを捨てたはみ出し者(狂)という意味合いを込めた新しいシリーズです。
猿心シリーズのスタンダードフォルムに他に類を見ない独創的なカラーリングが心躍る独創的なシリーズです。

souten2.jpg

猿心-狂- 蒼天-SOTEN- サイズ 53□18-135 カラー C2 ブラックグレーデミ×レッドデミ ¥16,000(税別)

souten1.jpg

猿心シリーズの中でも不動の人気を誇るモデル「天空」をベースにしたデザイン。
天地幅を高く設定する事で、トレンドであるクラシカルな趣を漂わせるシェイプに。
生地を張り合わせたカラーリングにする事で独創的なモデルに仕上がりました。

souten3.jpg
souten4.jpg

見る角度で表情が変化する左右非対称のカラーリング。
シンプルなフレームデザインこそ活きる個性的なカラーリングです。

souten5.jpg
souten6.jpg
souten7.jpg

赤の分量が絶妙なカラーの蒼天です。
スーツでの着用はギリギリアウトだと思いますが、職種によっては気にせず楽しんで掛けられると思います。
左右で違う表情を楽しめるこのカラーの猿心-狂- 蒼天-SOTEN-お勧めです!!
posted by オリオンマン at 12:18| MonkeyFlip

2015年08月28日

熔-YOU-

monkeyflip_logo.jpg

MonkeyFlipのBURNOUTコレクションから 熔-YOU- を紹介します。

BURNOUT=バーンナウトとは
焼損、焼き尽くすなどの意味を持ち、
創り上げたモノを壊す
Scrap And Build(スクラップアンドビルド)を
根底に掲げたコレクションです。

BURNOUT コレクションは、このテーマを言葉通りに実行、
つまり、フレームを燃やし、溶かし、唯一無二の存在感を実現しました。

you2.jpg

熔-YOU- サイズ 59□18-135 カラー C2 BURNOUT LEVEL.3 / ダーククリアブルー ¥18,000(税別)

you1.jpg

一見するとスタンダードなスクエアモデルですが、厚みの効いたフロントにエッジを付ける事で無骨でソリッドな雰囲気に仕上げたモデルです。
BURNOUTコレクションの中で最も着用する人を選ばないモデルです。

you3.jpg

テンプルも根っこの部分はパリパリに焼けております。
バネ性を持たせた蝶番なのでとても掛けやすいです。

you4.jpg

青い層が何層も重なっていて綺麗です。

you5.jpg

月の表面にあるクレーターみたいな凄い質感です。

you6.jpg
you7.jpg

戸塚君も焼けて溶けたフレームを掛けるのは初めての経験ですが、掛けこなしております。
木炭のような質感を持った厚みのあるフロントも意外と軽くて掛け心地もいいですし、熔け具合も最高ですね。
posted by オリオンマン at 14:02| MonkeyFlip

2015年08月23日

灼-SHAKU-

monkeyflip_logo.jpg

MonkeyFlipのBURNOUTコレクションから 灼-SHAKU- を紹介します。

BURNOUT=バーンナウトとは
焼損、焼き尽くすなどの意味を持ち、
創り上げたモノを壊す
Scrap And Build(スクラップアンドビルド)を
根底に掲げたコレクションです。

BURNOUT コレクションは、このテーマを言葉通りに実行、
つまり、フレームを燃やし、溶かし、唯一無二の存在感を実現しました。

shaku2.jpg

灼-SHAKU- サイズ 59□18-135 カラー C1 BURNOUT LEVEL.3 / ブラック×ブルーデミ ¥18,000(税別)

shaku1.jpg

吊り上ったフロントシェイプに細身のテンプルデザインのコントラストが
新しい雰囲気を醸し出すモデル。
多面的なエッヂを効かせたテンプルシェイプは
バーンナウトカスタムを施すためにデザインされ
他のモデルでは表現できない圧倒的な存在感を醸し出す
唯一無二の存在感に仕上がりました。

shaku3.jpg

テンプルも根っこの部分はパリパリに焼けております。
バネ性を持たせた蝶番なのでとても掛けやすいです。

shaku4.jpg

月の表面にあるクレーターみたいな凄い質感です。
リムが細い部分は溶けてる感じが良くわかります。

shaku5.jpg
shaku6.jpg

戸塚君も焼けて溶けたフレームを掛けるのは初めての経験ですが、掛けこなしております。
木炭のような質感を持ったフロントにMonkeyFlipらしい形状の面白いカラーのテンプル。
普通のメガネじゃ物足りなさを感じる方にお勧めしたい一本です!
posted by オリオンマン at 10:35| MonkeyFlip

2015年08月21日

XENO2 魏鐃 -ギドラ-

monkeyflip_logo.jpg

gidora2.jpg

XENO2 魏鐃 -ギドラ- サイズ 61□18-125 カラー C3 マットブラック×ブラック×ストライプデミ ¥23,000(税別)

gidora1.jpg

これぞモンキーフリップの最高峰と言えるXENOがXENO2として戻ってきました。
今回のXENO2もやはり凄いです。
魏鐃 -ギドラ- という名のモデルなんですが、ギドラというのはあの怪獣のキングギドラがモチーフのようです。

gidora4.jpg

XENOシリーズならではの立体感とエッジの効いた凶暴性のあるデザインが特徴のモデル。
天地が深く、ゴーグルのようなシェイプが特徴のモデルで、目を奪われる圧倒的なボリュームが魅力です。

gidora3.jpg

フロントエンドからテンプルに駆けてのラインがインパクトを与えるデザイン。
テンプルエンドに埋め込まれるメタルパーツが大胆にさりげなく主張します。

gidora5.jpg
gidora6.jpg

以前のXENOよりも軽くなった気もしますし、掛け心地もなかなかいいと思います。
そういえばTVのバラエティー番組で俳優の田山涼成さんがギドラ掛けてるのをチラッと見ました。
プライベートでギドラを掛けこなす年輩の俳優さんなんてとてもカッコ良かったです。
メガネ選びのセンスでその人の印象は大きく変わります。(眼鏡屋だけかな?)
きっと靴屋は靴見て、床屋は髪型見て、と職業柄相手を見て印象の変わるポイントはあるんでしょうね。
MonkeyFlipの眼鏡は当店でも異彩を放っていますが、他のじゃ駄目なお客様が多いです。
確かに他にないんですよね、この雰囲気って。
次回はMonkeyFlipの新作や入荷したフレームをじっくり紹介して行きますのでお楽しみに!!
posted by オリオンマン at 18:48| MonkeyFlip

2014年08月23日

双璧その弐

monkeyflip_logo.jpg

少し間が開いてしまいましたが今日もMonkeyFlipの“双璧”を紹介します。

souheki6.jpg

双壁 サイズ 54□19-140 カラー C3 ダークパープルデミ×ダークブルーデミ ¥16,000(税別)

souheki5.jpg

MonkeyFlipで長年愛され続けるスタンダードシリーズ「猿心」

「鯖江市の職人による丁寧な手仕上げ」
「ビジネスシーンにも使えるフォルム」
「エッヂを意識したデザインと磨き」

この3つのコンセプトを掲げる「猿心-エンジン-」シリーズ。
スタンダードなフォルムにMonkeyFlipのフィルターを通した
デザインが特徴のシリーズです。

「猿心-狂-」はこのシリーズコンセプトを捨てた
はみ出し者(狂)という意味合いを込めたシリーズです。
猿心シリーズらしいシーンを選ばずに使えるスタンダードなフォルムに
他に類を見ない独創的なカラーリングが心躍るシリーズです。

souheki7.jpg

妖しくも綺麗なカラーリングが本当に魅力的です。

souheki8.jpg

内側には猿心狂と刻まれています。

souheki-9.jpg
souheki-10.jpg

猿心シリーズの中でも不動の人気を誇るモデル「双睛」をベースにしたデザイン。
クラシックなテイストを漂わせながらも大きすぎず、小さすぎない適度なサイズ感のウェリントンモデル。
使い勝手のいいウェリントタイプなので、この妖しい魅力的なカラーで他のウェリントンタイプとは違うこと楽しんで欲しいです。
posted by オリオンマン at 10:46| MonkeyFlip

2014年08月16日

双壁その壱

monkeyflip_logo.jpg

今日はMonkeyFlipの“双璧”を紹介します。

souheki2.jpg

双壁 サイズ 54□19-140 カラー C2 ダークデミブラウン×スパイダーチェック ¥16,000(税別)

souheki1.jpg

MonkeyFlipで長年愛され続けるスタンダードシリーズ「猿心」

「鯖江市の職人による丁寧な手仕上げ」
「ビジネスシーンにも使えるフォルム」
「エッヂを意識したデザインと磨き」

この3つのコンセプトを掲げる「猿心-エンジン-」シリーズ。
スタンダードなフォルムにMonkeyFlipのフィルターを通した
デザインが特徴のシリーズです。

「猿心-狂-」はこのシリーズコンセプトを捨てた
はみ出し者(狂)という意味合いを込めたシリーズです。
猿心シリーズらしいシーンを選ばずに使えるスタンダードなフォルムに
他に類を見ない独創的なカラーリングが心躍るシリーズです。

souheki3.jpg

とても綺麗な色の組み合わせです。

souheki4.jpg

内側に猿心狂と刻まれています。

souheki-5.jpg
souheki-6.jpg

猿心シリーズの中でも不動の人気を誇るモデル「双睛」をベースにしたデザイン。
クラシックなテイストを漂わせながらも大きすぎず、小さすぎない適度なサイズ感のウェリントンモデル。
使い勝手のいいウェリントタイプなので、カラーで他のウェリントンタイプとは違うこと楽しんで欲しいです。
posted by オリオンマン at 16:16| MonkeyFlip

2014年08月11日

雨月その弐

monkeyflip_logo.jpg

今日もMonkeyFlipの“雨月”紹介です。

ugetsu2.jpg

雨月 サイズ 53□19-140 カラー C3 ダークパープルデミ×ダークブルーデミ ¥16,000(税別)

ugetsu1.jpg

MonkeyFlipで長年愛され続けるスタンダードシリーズ「猿心」

「鯖江市の職人による丁寧な手仕上げ」
「ビジネスシーンにも使えるフォルム」
「エッヂを意識したデザインと磨き」

この3つのコンセプトを掲げる「猿心-エンジン-」シリーズ。
スタンダードなフォルムにMonkeyFlipのフィルターを通した
デザインが特徴のシリーズです。

「猿心-狂-」はこのシリーズコンセプトを捨てた
はみ出し者(狂)という意味合いを込めたシリーズです。
猿心シリーズらしいシーンを選ばずに使えるスタンダードなフォルムに
他に類を見ない独創的なカラーリングが心躍るシリーズです。

ugetsu4.jpg

内側には猿心狂と刻まれています。

ugetsu3.jpg

妖しくも綺麗なカラーリングです。

ugetsu-5.jpg
ugetsu-6.jpg

猿心シリーズの中でも不動の人気を誇るモデル「雨龍」をベースにしたデザイン。
着用する人を選ばない細く長いシェイプは、
男性でも女性でも掛けられる絶妙なサイズ感が魅力です。
遠くで見るとただの黒に見えますが、よく見ればこの妖しげなカラーに目を奪われるでしょう。
posted by オリオンマン at 17:59| MonkeyFlip

2014年08月10日

雨月その壱

monkeyflip_logo.jpg

今日は久しぶりにMonkeyFlipの紹介です。

ugetsu6.jpg

雨月 サイズ 53□19-140 カラー C2 ダークデミブラウン×スパイダーチェック ¥16,000(税別)

ugetsu5.jpg

MonkeyFlipで長年愛され続けるスタンダードシリーズ「猿心」

「鯖江市の職人による丁寧な手仕上げ」
「ビジネスシーンにも使えるフォルム」
「エッヂを意識したデザインと磨き」

この3つのコンセプトを掲げる「猿心-エンジン-」シリーズ。
スタンダードなフォルムにMonkeyFlipのフィルターを通した
デザインが特徴のシリーズです。

「猿心-狂-」はこのシリーズコンセプトを捨てた
はみ出し者(狂)という意味合いを込めたシリーズです。
猿心シリーズらしいシーンを選ばずに使えるスタンダードなフォルムに
他に類を見ない独創的なカラーリングが心躍るシリーズです。

ugetsu8.jpg

内側に猿心狂と刻まれています。

ugetsu-9.jpg
ugetsu-10.jpg

猿心シリーズの中でも不動の人気を誇るモデル「雨龍」をベースにしたデザイン。
着用する人を選ばない細く長いシェイプは、
男性でも女性でも掛けられる絶妙なサイズ感が魅力です。
ダークデミブラウン×スパイダーチェックという「狂」らしいカラーリングです。
posted by オリオンマン at 11:56| MonkeyFlip

2013年12月25日

OSORO ZhenLi-L その弐

1224-0.jpg

今日もMonkeyFlipが名古屋工業大学の伊藤孝紀准教授とコラボをしたシリーズ“OSORO”の紹介です。

1225-1.jpg

ZehnLi-L カラー C2 クリアーブラック ¥15,750(税込)

1225-2.jpg

OSOROについては前回のブログやMonkeyFlip猿頭の岸★正龍さんのブログをご覧ください。

ZhenLi-Lはテンプルへ行くほど厚みが増すので、クリアーブラックだと濃くなっているのが分かりやすいですね。
クリアーブラックになるとただのブラックよりも印象が少し和らぎます。
ブラックだと少し眼鏡の個性に負けてしまうかなという方は、クリアーブラックをお選びいただければと思います。

1225-3.jpg

分厚いフロントも透けているとまた感じが違います。

1225-4.jpg
1225-5.jpg

戸塚君は結構濃い目の顔ですが、クリアーブラックも良くお似合いです。

1224-1.jpg

Xmasということで、男女ペアで掛けられるOSOROは今までにない面白いコンセプトの眼鏡です。
OSOROは今フルカラーフルバリエーションを店頭でご覧いただけますので、少しでも興味のある方は是非ご来店お待ちしております!
posted by オリオンマン at 16:34| MonkeyFlip

2013年12月24日

OSORO ZhenLi-L

1224-0.jpg

今日紹介するのはMonkeyFlipが名古屋工業大学の伊藤孝紀准教授とコラボをしたシリーズ“OSORO”の一本です。

o0560042212328773274.jpg

OSOROのコンセプトやコラボ実現に至った経緯はMonkeyFlip猿頭の岸★正龍さんのブログをご覧ください。
正直コンセプトやコラボは私自身それほど興味ないのですが、今日紹介するZhenLi-Lは眼鏡としてとても面白いデザインなので仕入れさせていただきました。
2013年のグッドデザイン賞も受賞したということで、コンセプトとデザインの素晴らしさが評価されたことはとても素晴らしいことだと思います。詳しくはこちら

1224-2.jpg

ZehnLi-L カラー C1 ブラック ¥15,750(税込)

1224-3.jpg

逆反りフロントカーブという今まで見た事もないデザインのZhenLi-Lですが、掛けてみるととてもカッコイイんです。
デザインは逆反りですが、レンズは逆反りになるわけではないので当然ですが光学的には問題ありません。

1224-4.jpg

ボリューム感たっぷりのフロントにMonkeyFlipらしさを感じさせるテンプルです。

1224-5.jpg
1224-6.jpg

フロントは平面ではなく逆反りなのですが、昔SONYが開発した平面ブラウン管TVヴェガを初めて見た時のような驚きがあり、非常に新鮮です。
ただのボリューム感のある眼鏡では味わえないモノがこの眼鏡にはあります。
次回は色違いを紹介する予定です。

さて、先日12月22日(日)に前回のブログにも書きましたが、子供のブラジリアン柔術の大会に行ってきました。
今年2月に始めた頃は一年目で試合に出場させる気なんてまるでなかったのですが、先生の勧めもありとりあえず出場してみたのが前回夏の大会。
結果は優勝候補の選手に対し果敢にタックルを仕掛けるも倒せず、逆に首投げで宙を舞い最後は腕十時を決められ完敗しました。
それからというもの練習で相手に遠慮していた部分が消え、やる気スイッチが入ったようで先生が勧めた訳が分かり、試合に出場させて良かったなと思っていました。
そして今回の大会。
日系ブラジル人と思われる名前でしたのでどんな相手なのかビクビクしていましたが、拍子抜けするほどラテン系のカワイイ顔をした少年でした。
まぁカワイイ顔してても強い子は恐ろしく強いので油断出来ません。
開始早々前回同様タックルに入る息子。
相手に潰されてしまうも上を取らさずにスッと身体を起こして逆に相手を上から押さえ込みます。
パスガードしてしっかり押さえ込んでポイントを取り、さらに有利なポジションを取ろうとしたり、アームロックを仕掛けたりと攻勢に試合を進めます。
試合中盤マウントポジションを取ってポイントを重ねていきますが、相手も必死にディフェンスして、マウントポジションから抜け出します。
下からバタバタ足を出しさせる相手の足を冷静に捌いてまたマウントポジションを取った息子。
残り時間30秒でパスガードで3点、マウントポジション4点×2の11-0で勝っていましたが、一本勝ちを取りに腕十時を仕掛けて後は伸ばすというところでタイムアップ。
一本勝ちこそ出来ませんでしたが、息子の柔術人生で初の勝利を手にしました。
7人のトーナメントなので次の試合が準決勝でしたが、ポイント0-0もアドバンテージの差で残念ながら負けてしまいました。
試合直後は悔しさ滲ませた息子でしたが、3位決定戦が行われずに銅メダルがもらえるとわかるとニコニコして表彰台に立ち優勝した子よりも嬉しそうでした。
長々と書きましたが、とにかく一勝出来て良かったなというのが簡単な感想です。
子供が目標に対して努力して目標を達成する姿というのは親にとっても刺激になります。
次は一本勝ちを目指して練習に励んでもらいたいものですが、私自身も負けてられない!という気持ちが強くなった一日でした。
posted by オリオンマン at 14:04| MonkeyFlip

2013年08月11日

RE13ORN 「動地」その参


***2013年8月の夏季休業のお知らせ***

8/12(月)〜8/15(木)まで誠に勝手ですがお休みさせていただきます。
営業開始は8/16(金)からとなります。
メールでのお問い合わせも、即答出来かねますのでご了承下さい。


monkeyflip_logo.jpg

今日もMonkeyFlipを紹介します。
絶大な人気を誇り完売していたモデルを、新色を追加して再構築したコレクション「RE13ORN」から“動地”の紹介です。

douchi13.jpg

“RE13ORN ”動地 -DOUCHI- サイズ 55□17 カラー C4ブルーダークラメ ¥15,750(税込)

douchi11.jpg

ゴーグルをモチーフとしたデザインで、4枚の生地を貼り合わせて作られているヨロイ部分の風防は、横顔に無骨な雰囲気を与えると共に、フィット感を高める機能性とデザイン性を併せています。
ブルーダークラメというカラーですが、黒っぽく見えますね。
実物も確かに黒っぽいのですが、紺に近いです。
近くでよく見るとラメが見えます。

douchi14.jpg
douchi15.jpg

テンプルにはメキシカンスカル×ペイズリーがデザインされており、1mmプレスと呼ばれる立体感を出す技法を駆使して加工されています。
左右非対称のテンプルデザインなので、横顔にも立体感を与え表情に変化を付けてくれます。
横から見るとよくわかりますが、フロントはクリアな部分もあります。

douchi22.jpg
douchi23.jpg
douchi24.jpg

戸塚君が掛けた写真だとブルーダークラメのカラーが良く出ています。
黒いセルに飽きてしまった方には是非お勧めのカラーです。
ジーンズとの相性も最高に良いカラーだと思います。

さて、今回で連続して紹介してきたMonkeyFlipの新作紹介は終了です。
MonkeyFlipの歴代人気モデルが再生したリボーンシリーズや、チタンを使った17周年記念モデルなど、MonkeyFlipの千葉、埼玉、茨城県周辺でMonkeyFlipをお探しの方は是非お越し下さい!と言いつつ明日から夏季休業に入らせていただきます。
12日(月)〜15日(木)までオリオンメガネはお休みなので、どうぞよろしくお願いします。
posted by オリオンマン at 09:56| MonkeyFlip

2013年08月10日

RE13ORN 「動地」その弐

monkeyflip_logo.jpg

今日もMonkeyFlipを紹介します。
絶大な人気を誇り完売していたモデルを、新色を追加して再構築したコレクション「RE13ORN」から“動地”の紹介です。

douchi8.jpg

“RE13ORN ”動地 -DOUCHI- サイズ 55□17 カラー C3 ブラッククリア×ブラックデミ ¥15,750(税込)

douchi6.jpg

ゴーグルをモチーフとしたデザインで、4枚の生地を貼り合わせて作られているヨロイ部分の風防は、横顔に無骨な雰囲気を与えると共に、フィット感を高める機能性とデザイン性を併せています。

douchi9.jpg
douchi10.jpg

テンプルにはメキシカンスカル×ペイズリーがデザインされており、1mmプレスと呼ばれる立体感を出す技法を駆使して加工されています。
左右非対称のテンプルデザインなので、横顔にも立体感を与え表情に変化を付けてくれます。
横から見るとよくわかりますが、フロントはクリアな部分もあります。

douchi19.jpg
douchi20.jpg
douchi21.jpg

前回紹介したマットブラックとは違いツヤのあるブラックです。
内側は綺麗で妖しげなカラーになっているのもイイです。
次回も“動地”の色違いを紹介します。


***2013年8月の夏季休業のお知らせ***

8/12(月)〜8/15(木)まで誠に勝手ですがお休みさせていただきます。
営業開始は8/16(金)からとなります。
メールでのお問い合わせも、即答出来かねますのでご了承下さい。
posted by オリオンマン at 10:07| MonkeyFlip