千葉県我孫子市にある眼鏡店

Silhouette(シルエット)ic! berlin(アイシー・ベルリン)MYKITA(マイキータ)Micedraw Tokyo(マイスドロートーキョー)MonkeyFlip(モンキーフリップ)OAKLEY(オークリー)WILEY X(ワイリーエックス)ESS(イーエスエス)など県内では取扱店の少ない希少なメガネを取り扱っております。

営業時間 AM9:30〜PM7:30

定休日 木曜日

住所
 〒270-1143
 千葉県我孫子市天王台1-1-30天王台ロイヤルマンション1F

п@04-7184-8391

E-mail info@orionmegane.com

http://www.orionmegane.com

2024年02月10日

YOHJI YAMAMOTO 19-0079

yohji yamamoto logo.jpg

20240210-1.jpg

19-0079 サイズ 50□21-145 カラー 2.グレーササ ¥44,000(税込)

20240210-2.jpg

日本のファッションデザイナーである山本耀司は、1972年にワイズを設立。
1981年、Yohji Yamamotoブランドでパリコレクションに初参加。
”黒の衝撃”と称され一大旋風を巻き起こします。
ブランドの創立以来、彼の哲学に基づいたその反骨精神により、ファッション界に革命をもたらし影響を与え続けています。

2015年にローンチしたヨウジヤマモトのアイウェアコレクションは、「本質への統合」「非対称」「異素材との組み合わせ」「伝統とモダンの融合」という、彼の持つデザインスタイルをインスピレーションにして、デザインされています。

クラシカルデザインの代表格・サーモントをモードテイストに昇華すべく生み出された、新しいタイプのサーモントナイロール。
柔らかいテスクチャーのアセテートは、眉とブリッジを統合させたデザインに。

20240210-3.jpg
20240210-5.jpg

テンプルは上部のグレーササ部分と下部のクリアー部分で段差がついており、YOHJI YAMAMOTOのロゴが左テンプルにのみ刻まれております。

20240210-4.jpg

ノーズ部分は調整の幅があるスネークタイプで、パッドはチタンパッドが採用されております。

20240210-6.jpg
20240210-7.jpg
20240210-8.jpg
20240210-9.jpg

やや男性向けっぽいサイズ感とガッチリ感があります。
ヨージヤマモトらしいサーモントタイプという逸品ですね。

当店ではYOHJI YAMAMOTOのアイウェアが初めて発表された30年近く前から取り扱っておりましたので、とても思い入れのあるブランドです。
私がこの仕事を始めてから作った初めての眼鏡も、バインダークリップがモチーフになったヨージヤマモトの眼鏡でした。
当時のサングラスもデッドストックとして残ってたりするので、興味のある方は是非ご来店お待ちしております。
次回もヨージヤマモトの新作を紹介していこうと思っております。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.stores.jp/
posted by オリオンマン at 12:32| YOHJI YAMAMOTO