
MonkeyFlipの新作が入荷しましたのでゆっくりと紹介させていただきます。

ツヅチ サイズ 55□17-145 カラー C.6 クリア ¥23,100(税込)

デザイン的には、MonkeyFlipのコレクションとして久しぶりのアンダーリムが最大の特徴です。
なめらかなカーブを描いてテンプレート回り込むフロントエンドには、言霊を唱えるときの息吹をイメージして大胆にホールが作られております。

フロントビューでは余分なデザインを極限まで省き、12ミリの生地から削り出したファットなブリッジでシリーズの特徴を表現しております。


MonkeyFlipらしさ溢れるアンダーリムデザインのツヅチです。
今回の新作は3モデルあり、今回のハルチ、そしてウムチ、ツヅチという名前です。
由来は日本古来の「言霊」と言われるものでひとつひとつにそれぞれ意味が込められた言葉になります。
「ツヅチ」は「続く血」。
続けるヨロコビや継続力を増強し、強力なスタミナを引き出すくる言霊です。
モデル名の前にレーザーで掘り込まれている文字は「マントラ」という意味のサンスクリット語です。
さて、本日1月28日(土)、明日29日(日)はブログ主の私は午前中のみの勤務となっており、お店はちゃんと営業しておりますが、私は午後からお休みをいただいてBABYMETALのライブへ行ってきます。
BABYMETALは2021年4月のライブをもって一時活動休止期間に入ってしまい、いつ復活するのかわからずモヤモヤした日々を過ごしていましたが、遂に今日幕張メッセのライブで復活します。
それを娘と観に行くのですが、幕張メッセのライブに行くのは2020年の1月以来で、その時は武漢肺炎なるものが中国で流行っていて、日本でもほんの数人が感染したと確認された程度で、何か怖いね位の認識でした。
2万5千人の観客で詰めつくされる会場には、マスクをしている人間は殆どおらず、まさにコロナ騒動前夜の宴だったと思います。
私達は得体の知れないウィルスに少しでも抗う為に幕張のイオンでマスクを買ってから会場入りしましたが、あの日まではまだ普通に店頭に並んでいたので普通に購入出来ました。
しかしライブ翌日の1月27日に株価は大暴落し、日本中がマスクを求めて一気にマスクというマスクが店頭から消え去ることになりました。
あの時にマスク箱買いしておけば良かったなと数日後に少し後悔しましたが、あの時に箱買いする人なんて余程のヘビーユーザーか、業者か未来人だけだったでしょうから仕方なかったとも思ってます。
マスク生活が普通になるという考えもしなかった事態も数年経ち、冬は防寒に役立つからまだしも、夏の時期なんて本当に余計な物でしかないマスク生活もようやく終わりが見えてきました。
遅すぎる決断としかいいようがない2類から5類への移行も5月からというこれまた驚くべき遅過ぎる移行期間にぐったりしてましたが、昨日政府が突如イベント人数の上限廃止や、マスクをしていれば大声出してもOKみたいな基本的対処方針を改定したので、今日のライブも心置きなく大声で楽しめることになりました。
ライブ前日にまさかいきなり緩和するなんて思っていませんでしたが、これは私にとっては有難いスピード感でした。
政府の中にBABYMETALのライブへ行く人が居るとしか思えないタイミングですが、本当に嬉しい驚きでした。
前回のライブはおしゃべり厳禁だったので手拍子のみでのライブとなってましたが、今回は娘とワーワー歌いながら楽しんできたいと思います。
当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。
オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。
是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。
Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/