千葉県我孫子市にある眼鏡店

Silhouette(シルエット)ic! berlin(アイシー・ベルリン)MYKITA(マイキータ)Micedraw Tokyo(マイスドロートーキョー)MonkeyFlip(モンキーフリップ)OAKLEY(オークリー)WILEY X(ワイリーエックス)ESS(イーエスエス)など県内では取扱店の少ない希少なメガネを取り扱っております。

営業時間 AM9:30〜PM7:30

定休日 木曜日

住所
 〒270-1143
 千葉県我孫子市天王台1-1-30天王台ロイヤルマンション1F

п@04-7184-8391

E-mail info@orionmegane.com

http://www.orionmegane.com

2019年09月09日

ZERO JAPAN RH873S12 J度付紹介

rh+logo.jpg

今回はrh+の日本限定モデルである“ZERO JAPAN”の度付紹介をします。

20190907-1.jpg

ZERO JAPAN RH873S12 J サイズ 68□13-130 フレームカラー マットブラック×イエロー レンズ NXT Sky Clear クリアグレー調光

20190907-2.jpg

ZERO JAPANは新型ノーズを採用し新コンセプトの設計を取り入れています。
レンズは純正と同じNXTハード・クリアグレー調光を装備。
あらゆるシーンに対応できる究極のオールマイティーレンズです。

20190907-3.jpg

太目のテンプルがガッチリした印象です。
肌に当たるイエローのモダン部分は滑り止めが効くようにゴムっぽい素材です。

NXTハードレンズ素材は抜群の強度と優れた光学特性を持ち、快適な視界をキープします。
また最も人気のある、クリアグレー調光レンズにより、夜間から日中まで、全てのシーンをカバーできるオールマイティーレンズです。
透過率が80%〜18%なので夜間運転は適合です。

20190907-4.jpg

レンズとフレームの厚みもほとんど同じ厚みで仕上がっています。

20190907-5.jpg

レンズはこのような複雑な凹凸にカットされます。
残念ながら店舗ではこのように加工できませんので、業者さんにお願いしております。

20190907-6.jpg
20190907-7.jpg
20190907-8.jpg

調光レンズの戻りが早いので紫外線にあててササっと撮りましたが、それでも一番濃い時よりも薄いと思います。

20190907-9.jpg
20190907-10.jpg
紫外線の当たっていない室内や夜間の時は透過率80%の状態です。

20190907-11.jpg
20190907-12.jpg
紫外線に当たると透過率18%の濃いサングラスに変化します。

高性能の調光レンズは割れる心配も要りませんから、自転車通勤の方に是非お勧めです。
朝には眩しい光をカットするために濃くなり、夜はクリアーレンズで風よけや虫よけなど防具として活躍します。
車の跳ねた飛び石や転んだ時の衝撃からも眼を守れるツールとして、是非掛けていただきたいサングラスです。

これは個人的な顔の問題ですが、鼻の低い私にはSTYLUSよりもZERO JAPANの方がフィット感が良かったです。
勿論STYLUSもノーズパッドを調整すれば問題ありませんが、ノーズパッドを何もいじらなくてもZERO JAPANはバシッとハマりました。
今回ご注文していただいたお客様もフィット感が気に入ってご注文していただいたので、やはり日本人の顔に非常に合っているのだと思います。

今回紹介しているマットブラック×イエローというカラーはもう在庫がありませんが、ポリッシュドブラック×レッドというカラーはまだ在庫があるようなので、rh+のフレームとレンズ一式オーダーが可能です。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 12:36| rh+