千葉県我孫子市にある眼鏡店

Silhouette(シルエット)ic! berlin(アイシー・ベルリン)MYKITA(マイキータ)Micedraw Tokyo(マイスドロートーキョー)MonkeyFlip(モンキーフリップ)OAKLEY(オークリー)WILEY X(ワイリーエックス)ESS(イーエスエス)など県内では取扱店の少ない希少なメガネを取り扱っております。

営業時間 AM9:30〜PM7:30

定休日 木曜日

住所
 〒270-1143
 千葉県我孫子市天王台1-1-30天王台ロイヤルマンション1F

п@04-7184-8391

E-mail info@orionmegane.com

http://www.orionmegane.com

2017年11月28日

STYLUS JAPAN SOFT-SHIELD RH851S.51 J SS

rh+logo.jpg

以前rh+の“STYLUS”を紹介しましたが、以前紹介したのはNXTハードという普通の硬さのレンズでしたが、今回入荷したのはNXTソフトというレンズなのに柔らかいという、いい意味で非常識なレンズを装備したスティルスです。

rh851s51-j-ss-1.jpg

STYLUS JAPAN SOFT SHIELD RH851S.51 J SS サイズ 71□11-130 フレームカラー マットブラック レンズ NXT(ソフト)可視光線クリアグレー調光 ¥28,000(税別)

rh851s51-j-ss-2.jpg

rh+の代名詞とも言える“STYLUS”は言わずと知れたブランド史上最高の名品です。
発売から10年以上経過しながらも、そのデザインは一切変更がありません。
スティルスにはスモールというレンズシェイプもありますが、NXT SOFTが採用されているのはスタンダードなサイズのみとなります。

rh851s51-j-ss-3.jpg

ブラックのフレームにレッド/ホワイトのロゴが映えますね。

nxtsoft.jpg

指でつまんでもグニュっとなるほどの柔らかさです。
どれくらい柔らかいかをいいますと、厚めの透明なテーブルクロスと同じくらいです。
まぁ柔らかいからといってグニュグニュしているとコーティングが痛みますので、店頭ではテストレンズを用意しておりますので、そちらをグニュグニュして下さいませ。

最も割れにくいレンズ素材NXTの中でもさらにSOFTタイプを使用することで、万一のアクシデントでも眼と顔へのダメージを最小限に抑えます。
まさに眼のエアバックと言われるわけですね。
また最も人気のある、クリアグレー調光レンズにより、夜間から日中まで、全てのシーンをカバーできるオールマイティーレンズです。
しかもこのNXT SOFTの調光レンズは可視光線調光レンズなので、紫外線だけではなく光の強さでもレンズカラーが変化します。
つまり普通の調光レンズでは変化しないUVカットされた車内でも、可視光線調光レンズは濃く変化するのです。
屋外で紫外線を浴びたほど濃くはなりませんが、色は変化します。
透過率が78%〜22%なので夜間運転は適合です。

rh851s51-j-ss-4.jpg

フロントからテンプルへと流れるようなデザインが特徴の一つです。
美しいデザインだけでなく、フレームのテンションを利用して力を分散します。
その効果でこめかみと耳への締め付けを抑え、長時間快適に使用する事が出来ます。

rh851s51-j-ss-5.jpg
ケースはこういう形です。

rh851s51-j-ss-6.jpg
rh851s51-j-ss-7.jpg
紫外線の当たっていない室内や夜間の時は透過率78%の状態です。

rh851s02-js-7.jpg
rh851s02-js-8.jpg
紫外線に当たると透過率22%の濃いサングラスに変化します。(写真を撮り忘れたのでレンズシェイプがSMALLですがご了承ください。)

高性能の調光レンズは割れる心配も要りませんから、自転車通勤の方に是非お勧めです。
SOFTレンズは転んで顔にぶつかっても刃物させ通さないテーブルクロスを目の周りに付けているようなものなので、眼だけは守れると思います。
朝には眩しい光をカットするために濃くなり、夜はクリアーレンズで風よけや虫よけなど防具として活躍します。
車の跳ねた飛び石や転んだ時の衝撃からも眼を守れるツールとして、是非掛けていただきたいサングラスです。

今回紹介したSTYLUS JAPAN SOFT-SHIELDは残念ながら度付には対応しておりません。
度付対応はハードレンズであればが可能です。
勿論レンズのカラーを変えたりミラーを追加してお作りすることも可能ですので、これから度付で作ろうという方はもちろん、すでにSTYLUSをお持ちの方で度付にしたいとお考えの方も是非ご相談お待ちしております。
次回はSTYLUS JAPAN SOFT-SHIELDの色違いを紹介させていただく予定です。
posted by オリオンマン at 11:10| rh+