千葉県我孫子市にある眼鏡店

Silhouette(シルエット)ic! berlin(アイシー・ベルリン)MYKITA(マイキータ)Micedraw Tokyo(マイスドロートーキョー)MonkeyFlip(モンキーフリップ)OAKLEY(オークリー)WILEY X(ワイリーエックス)ESS(イーエスエス)など県内では取扱店の少ない希少なメガネを取り扱っております。

営業時間 AM9:30〜PM7:30

定休日 木曜日

住所
 〒270-1143
 千葉県我孫子市天王台1-1-30天王台ロイヤルマンション1F

п@04-7184-8391

E-mail info@orionmegane.com

http://www.orionmegane.com

2017年10月08日

Racing Collection SAN MARINO 5502

silhouette logo-s.jpg

SilhouetteからRacing Collectionという名の新作が入荷したので紹介させていただきます。

20171008-1.jpg

Racing Collection SAN MARINO 5502 サイズ 52□19-140 カラー 4641 ¥46,000(税別)

20171008-2.jpg

どの辺がレーシングコレクションなのかと言われると困ってしまうのですが、恐らく名前だけだと思います。
今回紹介しているモデルにはサン・マリノという名前が付いており、F1やmotoGPなどのモータースポーツに疎い私でも聞いたことのある名前です。
サン マリノ…そうだ、アイルトン・セナがレース事故を起こして亡くなったのがサン マリノ グランプリでした。
しかし濃いブルーのメタリックとオレンジという組み合わせはセナとは関係なさそうですね。
でもいい組み合わせの色です。

20171008-3.jpg

ビビッドなオレンジが目を引く差し色になっています。

20171008-4.jpg

内側にはSAN MARINOと記されています。

20171008-5.jpg
20171008-6.jpg

正面や横から見てもオレンジはそれほど見えませんね。
戸塚君くらいの髪の毛の長さであればモダン部分のオレンジは見えますが、髪の毛の長い方ですとオレンジは本当に無くなりますね。
レーシングコレクションは細すぎず柔らかすぎずという、シルエットでありがちなフニャフニャしてて少し怖いとか、軽いのがいいけど不安を感じてしまう方にはとてもお勧めのシリーズです。
テンプルはバネ性のある程よく厚みのあるチタンで、フロントは細く控えめでありながら強度は保てるデザインになっています。
紺メタルという感じで男性にも女性にもお勧めのカラーです。

紺メタルと言えば、先日BABYMETALのコンサートに行って来ました。
BABYMETALって何?という方にBABYMETALの説明をするのは大変なのですが、簡単に言えば超一流のテクニックを持ったギタリスト、ベーシスト、ドラマーを従えて、アイドルの容姿をした10代の女の子3人組が、アイドルの枠を超えた歌唱力で歌い、息の合ったパフォーマンスで踊り続けるという前代未聞のメタルユニットなんです。
BABYMETALの評価は海外で物凄く高く、LADY GAGAがツアーの前座をBABYMETALに依頼したり、METALLICA、KORN、RED HOT CHILI PEPPERSなどの大御所のツアーにもスペシャルゲストとしてツアーに帯同したりと、世界で今一番有名な日本のアーティストかもしれません。

で、そのBABYMETALなんですが、やはり醍醐味はLIVEです。
アイドルのコンサートなんかであれば激しいダンスを踊りながら歌うというのは至難の業なので、口パクですましてしまうことが多いこの時代に、BABYMETALは激しく踊りながらも生歌を響かせてくれるのです。
海外のメタルやハードロックのコンサートではよくあるモッシュというファンがアリーナで身体をぶつけ合って揉みくちゃになるという現象もBABYMETALのコンサートではお決まりのように起きます。
毎度決まった曲で決まったフレーズの時に数百人の人間が円を描くように広がって、曲の合図で一気に中央へ走って身体をぶつけ合うという光景を見た時は、凄すぎて笑ってしまう程でした。
それを見るだけでも地方の知らないお祭りで神輿担いで水ぶっかけられてるのを見るより楽しいと思いますよ。

最初はただのアイドルファンの方が多かったみたいですが、本物のメタルファンが心酔し、徐々にそれが広がっていき、私のようなメタルやハードロックを昔好きで聞いていた40代のオジサン世代の方がどっぶり嵌まってしまうという結果になり、ライブ会場は信じられない程年齢層が高いんです。
これは行ってみないと判らないのですが、本当に40代の私くらいの方々が沢山いて、50代と思われる方も非常に多いですし、60代、もしくは70代の方も普通に目にしました。
もちろん10代や20代も居るんでしょうけど、10代20代は逆に若いねーって目立つ位の印象でした。
会場の平均年齢本当に高いと思います。
私はファンクラブには入っていないのでチケットの申し込みもダメ元でしたのですが、幸運にもチケットを手にすることが出来ました。
おそらく最初で最後なんだろうと思って行きましたが、最後どころかこんなに楽しい空間は、嫁さんい土下座してでも行く価値あるなと今でも思っています。
それほど素晴らしい体験でしたし、まぁやはりLIVEは行かないと本当には楽しめないんですよね。
WOWOWで10/14にBABYMETALの出演したSUMMER SONIC 2017が放送されるようなので、もし少しでも興味ある方はオジサンが熱狂するBABYMETALのライブを是非見ていただければなぁと思います。
こんなのメタルじゃないよって思う方もいるようですが、まぁ楽しめればメタルでも演歌でもなんでもいいんですよね、楽しめたもん勝ちなんです。
あー楽しかったなぁー。
posted by オリオンマン at 17:14| Silhouette