千葉県我孫子市にある眼鏡店

Silhouette(シルエット)ic! berlin(アイシー・ベルリン)MYKITA(マイキータ)Micedraw Tokyo(マイスドロートーキョー)MonkeyFlip(モンキーフリップ)OAKLEY(オークリー)WILEY X(ワイリーエックス)ESS(イーエスエス)など県内では取扱店の少ない希少なメガネを取り扱っております。

営業時間 AM9:30〜PM7:30

定休日 木曜日

住所
 〒270-1143
 千葉県我孫子市天王台1-1-30天王台ロイヤルマンション1F

п@04-7184-8391

E-mail info@orionmegane.com

http://www.orionmegane.com

2021年12月25日

WX TWISTED ALTERNATIVE WXJ-SSTWI01ALT度付紹介 その参

WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

nxt.jpg

WILEY Xの新作WX TWISTED ALTERNATIVEの度付紹介です。

20211225-1.jpg

WX TWISTED ALTERNATIVE WXJ-SSTWI01ALT  サイズ 67□17-125 フレームカラー Black Ops レンズ ICRX NXT レンズカラー SPORTI HCD PLUS VARIA レンズコート ハイドロキアロ 74mm

20211225-2.jpg

WX TWISTED ALTERNATIVEは8ベースカーブの大型レンズシェイプと大型テンプルによって、幅広い視野角と高い防塵防風性および遮光性を有したパフォーマンスを秘めています。

WX TWISTED ALTERNATIVE(オルタナティヴ)は、REGULAR:標準サイズのWX TWISTEDをベースに、より日本人の顔にフィットするようフレーム幅を広く、これに合わせてレンズ光学設計も再設計したモデルです。

レンズはICRXのNXT調光レンズです。

HCD PLUS VARIAは史上初のコントラストピンク to ピンクの調光レンズです。
視認性と動体反応力向上に定評のあるスポーツパフォーマンスレンズ「HCD PLUS 55」をベースに夜間使用可能な領域から同色のピンクでレンズ濃度を変化させ 24 時間使えるパフォーマンス調光レンズとして開発されたのがこの「HCD PLUS VARIA」です。
スポーツの現場、プロショップ様からの意見・要望をもとに作られた実使用で使えるレンズです。
サバゲーで使う場合はレンズも耐衝撃性能が必要になりますが、NXTは耐衝撃性レンズですので安心してお使いいただけます。

20211225-3.jpg

純正レンズかと思うくらい自然な仕上がりです。

20211225-4.jpg

レンズの厚みは下から見て、ほぼフレームの厚みと同じような感じで納まってます。

20211225-5.jpg
20211225-6.jpg
20211225-7.jpg
20211225-8.jpg

WX TWISTEDは自衛官のお客様が度付で作られることも多く、人気モデルだったのですが今はALTERNATIVEモデルにバトンを渡した形です。
多くの日本人はALTERNATIVEの方がフィット感は良いのでお勧めなんですが、度付になると2mm程ALTERNATIVEの方がレンズ幅が大きくなる分、厚みも少し厚くなります。
紫外線に当てると可視透過率75%の状態から36%の状態まで濃く変わります。

WILEY Xご持参の方で度付レンズのみのご注文でも喜んでお受けいたしますので、お気軽にご相談いただければと思います!


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。

オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 11:18| WILEY X

2021年12月12日

Haru

icberlin new logo.jpg

Haru-4.jpg

ネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。

Haru-2.jpg

Haru サイズ 46□22-145 カラー Mahagony HD / Teak ¥69,850(税込)

Haru-1.jpg

Haruは可愛く小ぶりなサーモントタイプです。
クリアブラウンの可愛いサーモントタイプは男女かかわらずお勧めしやすいデザインです。

Haru-3.jpg

テンプルのカラーはTeakの6mm幅のタイプで、長さは145mmと標準タイプです。

Haru-5.jpg

メタルをサンドイッチした作りになっているのが横から見るとよくわかりますね。
ノーズはCustom Fit Collectionなのでロングパッドアームです。
鼻の低い私のような人間にもしっかりとしたフィッティングが魅力的です。

Haru-6.jpg
Haru-7.jpg

男女問わずといいながら戸塚君の写真しか撮ってませんでした。はい。
可愛いサーモントタイプはic! berlinでも珍しいですね。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 12:38| ic!berlin

2021年12月11日

GATORZ WRAPTOR WRACTN01

gatorz-logo.jpg

GATORZのシャープなフォルムが人気のWRAPTORを紹介します。

WRACTN01-1.jpg

WRACTN01 サイズ 66□15 カラー Cerakote Tan レンズカラー Smoked UV ¥29,700(税込)

WRACTN01-2.jpg

Gaorz Wraptorモデル、ハイカーブフレームで、ヒンジにかけて切れ上がったようなシャープな形な為頬につっかえず、より顔に近くフィッティング可能で、隙間からの雑光を防げます。

普段使いのサングラスとしては勿論、シューティンググラス、スポーツサングラスとしてなど様々な場面で活躍致します。フレーム、レンズ共に耐久性があり長年ご愛用頂ける高品質なサングラスです。

このラプターはセラコートのカラーです。
セラコートというのはセラミックを塗料に混ぜて焼き付けることにより、従来の塗膜や塗料仕上げよりも、防錆、防食性(ステンレス銅やブルーイングの約575倍の腐食耐久性)や耐摩耗性(他社銃器コーティングの7.5倍以上)、耐溶剤・薬品性等を格段にアップさせた、主に軍用(主に銃器用)として施される最先端のコーティング技術です。
特に耐熱対応セラコートは650度、982度、1200度の3タイプがあり、バーナーで1分半焼き、そして水で急速冷却しても全く色褪せもなく剥がれません。
また、溶剤・薬品にも強く、劇薬トリクロロエチレン、アセトン、シンナーでも色落ちしません。
現実世界の環境では最強のコーティングということです。

毎回お伝えしますが、素材が超々ジュラルミンというゼロ戦と同じ素材を使っており、現在でも航空機の構造材、鉄道車両、スキー板、ストック、金属バットなどのスポーツ用品など広く使われている素材です。
メタルなので顔に合わせて調整可能なんですが、正直ガチガチに硬い素材です。
厚みも2mmほどありますので、曲げるのはかなりの力が要りますが、逆に言えば型崩れし難いので一度しっかり合わせてしまえば余程の衝撃が加わらない限りフィット感を維持できると考えられます。

WRACTN01-3.jpg

タンカラーにゲイターズのロゴがマットブラックという組み合わせが軍ものという感じでイイですね。

WRACTN01-4.jpg

注目してほしいのはMADE IN USAという部分といかにも頑丈そうな蝶番部分です。

ゲイターズは1989年の創業以来一貫してMADE IN USAにこだわり続けている希少なメーカーです。
徹底した製造管理体制の基、アリゾナ州の工場にて1本1本丁寧に仕上げています。
丁番はステンレス製の5バレルヒンジで、リベットでしっかりと留められています。

WRACTN01-5.jpg

ノーズピースは標準仕様なので、私のような鼻の低い人間では頬とまぶたが当たってしまうのでロングノーズピースに交換をすることで快適に掛けられます。
カーブはラップカーブは強めなんですが、グイグイ曲げて調整は出来ますのでご安心を。

WRACTN01-6.jpg
WRACTN01-7.jpg

頬逃げのシャープなデザインが人気のラプターですが、タンカラーとの相性も抜群ですね。

手に取っていただければわかるのですが、ヒンヤリとした素材感、無骨さ、これは良い物だなというモノとしての強さみたいのを感じられます。
勿論度付レンズにも対応しているので、お気軽にお問い合わせください。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 10:54| GATORZ

2021年12月06日

GATORZ MAGNUM AF-MAGCOG01P

gatorz-logo.jpg

GATORZの看板モデルMAGNUMから渋いカラーで人気のオリーブグリーンを紹介させていただきます。

AF-MAGCOG01P-1.jpg

AF-MAGCOG01P サイズ 66□15 カラー Cerakote OD Green レンズカラー Smoked Polarized ¥32,450(税込)

AF-MAGCOG01P-2.jpg

Gatorz AF(アジアンフィット)モデルです。
従来のMagnum 2.0 モデルより、フレームサイド部分のベントポイント(曲げ加工箇所)の刷新により、フィット性が向上しております。
アジアンフィットロングノーズピース標準装備!
普段使いのサングラスとしては勿論、シューティンググラス、スポーツサングラスとしてなど様々な場面で活躍致します。
別売りGasketキットをお取り付け頂くと、バイクのライディングゴーグルとしてや、サバゲ―(サバイバルゲーム)時の保護ゴーグルとしてもご使用頂けます。
フレーム、レンズ共に耐久性があり長年ご愛用頂ける高品質なサングラスです。

素材が超々ジュラルミンというゼロ戦と同じ素材を使っており、現在でも航空機の構造材、鉄道車両、スキー板、ストック、金属バットなどのスポーツ用品など広く使われている素材です。
メタルなので顔に合わせて調整可能なんですが、正直ガチガチに硬い素材です。
厚みも2mmほどありますので、曲げるのはかなりの力が要りますが、逆に言えば型崩れし難いので一度しっかり合わせてしまえば余程の衝撃が加わらない限りフィット感を維持できると考えられます。

AF-MAGCOG01P-3.jpg

マットブラックのゲイターズのロゴがとセラコートのオリーブグリーンという組み合わせが軍ものという感じでイイですね。

AF-MAGCOG01P-4.jpg

注目してほしいのはMADE IN USAという部分といかにも頑丈そうな蝶番部分です。

ゲイターズは1989年の創業以来一貫してMADE IN USAにこだわり続けている希少なメーカーです。
徹底した製造管理体制の基、アリゾナ州の工場にて1本1本丁寧に仕上げています。
丁番はステンレス製の5バレルヒンジで、リベットでしっかりと留められています。

AF-MAGCOG01P-5.jpg

最初からロングノーズピースが装備されているので私のような鼻の低い人間でも快適に掛けられます。
カーブはラップカーブは強めなんですが、グイグイ曲げて調整は出来ますのでご安心を。

AF-MAGCOG01P-6.jpg
AF-MAGCOG01P-7.jpg

Navy SEALs等特殊部隊からチームオーダーや、米軍基地内でも数多く販売されていることから、ミリタリー写真でもよく見られ多くの映像作品にも登場するフラッグシップモデルであるマグナムは、日本でも圧倒的に人気のあるモデルです。
手に取っていただければわかるのですが、ヒンヤリとした素材感、無骨さ、これは良い物だなというモノとしての強さみたいのを感じられます。
勿論度付レンズにも対応しているので、お気軽にお問い合わせください。
オリーブグリーンというカラーは私世代であれば旧ザクっぽい色がたまらなく魅力的に見えるはずです。
マットブラックのゲイターズロゴがネイビーだったら完璧な旧ザクなんですが...。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 11:36| GATORZ

2021年12月03日

GATORZ SPECTER GZ-08-410

gatorz-logo.jpg

サバイバルゲーム界隈で大人気のGATORZから新作が入荷しましたのでご紹介させていただきます。
SPECTERと名付けられたこのモデルは50年に渡り、米軍通常部隊・米特殊作戦コマンド隊員双方を空から見守った伝説のガンシップ「AC-130H SPECTRE(スペクター)」が残した軌跡への敬意を表したものです。

GZ-08-410-1.jpg

GZ-08-410 サイズ 62□14 カラー Cerakote Black レンズカラー Grey Smoked Polarized ¥35,700(税込)

GZ-08-410-2.jpg

GATORZコレクションの最新スタイルであるSPECTERは、エッジの効いたハードなラインを持つラップスタイルの利点をすべて備えたハイパフォーマンスフレームです。
GATORZの全く新しいスタイルで、目の保護を強化しています。
耐衝撃性の高いレンズは、予期せぬ破片からあなたの目を守ります。
このスタイルは、フレームとノーズピースが完全に調整可能で、快適で安全なフィット感を実現しています。
薄いテンプルは、ヘルメットや耳あての下にもフィットします。

フレームには、米軍指定塗料のコーティング剤として知られる、Cerakote塗装を施す、マットな仕上がりとなっており、従来のフレームより、耐衝撃性、耐摩耗性、撥水性、耐腐食機能がアップグレードされております。テンプルのGロゴは黒で統一された、ミリタリー仕様を採用致しました。

GZ-08-410-3.jpg

ゲイターズのロゴはタクティカルブラックです。
ゲイターズロゴに沿ってるテンプルデザインもイイですね。

GZ-08-410-4.jpg

最初からロングノーズなので日本人に掛けやすい仕様です。
こちらもやはり★MADE IN USA★です。

GZ-08-410-5.jpg

レンズは6カーブですが、そり角23°と結構そり角は強めです。
それでも日本人の顔のカーブに合うので、調整もせずにそのまま掛けやすいです。

ゲイターズは1989年の創業以来一貫してMADE IN USAにこだわり続けている希少なメーカーです。
徹底した製造管理体制の基、アリゾナ州の工場にて1本1本丁寧に仕上げています。
丁番はステンレス製の5バレルヒンジで、リベットでしっかりと留められています。

af-magzblk06mil-7.jpg

ゲイターズの製品は基本的にソフトケースという巾着だけが付属するのですが、このSPECTERという新製品にはしっかりとしたモールケースが付属しています。

af-magzblk06mil-8.jpg

裏はこんな感じで、ストラップベルトでモールシステム採用のバックパック・ベスト等に取り付け可能な機能性・携帯性高いアクセサリーです。
盗難・紛失防止にも一役買います。

af-magzblk06mil-9.jpg

中はこんな感じです。

af-magzblk06mil-10.jpg

こちらのソフトケースがどのモデルにも標準で付属している物です。
もちろん今回紹介しているMILSPECモデルにも付属しています。

GZ-08-410-6.jpg
GZ-08-410-7.jpg

先に発売されたアメリカでの値段がかなり高かったので、日本での価格が発表された時はよくこの値段で納まったなと思いましたが、考えて見ると¥4,180(税込)のモールケースが付いての値段ですし、セラコート仕様になっていることを考えると決して高くなく、むしろセラコートのMAGNUMと比べると少し安い価格です。
GATORZのホームページで今回紹介しているカラー以外のモデルを見ていただくと分かるのですが、他のカラーは全てミルスペックになっており、規格が一段高くなっており、値段も一段高くなって¥40,700(税込)〜となっております。
当店では度付で使われることも多いことから、マットブラックの無骨な感じがお好きな方であればこちらをお求め頂き、度付レンズをご注文いただければ一番お得かなと思っております。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 13:22| GATORZ