千葉県我孫子市にある眼鏡店

Silhouette(シルエット)ic! berlin(アイシー・ベルリン)MYKITA(マイキータ)Micedraw Tokyo(マイスドロートーキョー)MonkeyFlip(モンキーフリップ)OAKLEY(オークリー)WILEY X(ワイリーエックス)ESS(イーエスエス)など県内では取扱店の少ない希少なメガネを取り扱っております。

営業時間 AM9:30〜PM7:30

定休日 木曜日

住所
 〒270-1143
 千葉県我孫子市天王台1-1-30天王台ロイヤルマンション1F

п@04-7184-8391

E-mail info@orionmegane.com

http://www.orionmegane.com

2021年11月27日

WX SHADOW WXJ-CCSHA01ALT度付紹介

WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

WILEY Xのガスケット付属タイプでは一番人気のWX SHADOW度付紹介です。
今回の度付は今までにないくらい遠視と乱視の強いレンズでの製作だったので、出来上がるまで多少不安はあったものの、とても綺麗に仕上がってきましたのでご紹介させていただきます。

20211124-1.jpg

WXJ-CCSHA01ALT サイズ 64□15-125 フレームカラー Black Ops レンズ RARTS 60 8カーブ レンズカラー エクスプローラー/プライムゴールドミラー 

20211124-2.jpg

WX SHADOW(シャドウ)は形状としてはWX TIDE(タイド)と非常によく似ています。
ALTERNATIVEというのは代替品という意味なんですが、TIDEでピッタリ合う方にはTIDEを掛けていただければと思います。
私はやはり日本人顔なのでこのシャドウの方が合います。
合うというのか、別次元のフィット感を味わえます。
TIDEは最近日本での販売が終了してしまい心配していたのですが、SHADOWが出て完全に安心しました。
もちろんANSI Z87.1規格認証の耐衝撃アイウェアです。

レンズはサバゲーなどで使う訳ではなく、主に釣りとドライブでお使いになるということで偏光レンズのカラーが豊富なRARTS(アーツ)というブランドのレンズをお勧めさせていただきました。
RARTSは度無しの平面レンズから6、8カーブなどのハイカーブのレンズもラインナップされており、耐衝撃性はないのでサバイバルゲームではお使いいただけませんが、通常のアウトドアで使っていただくにはコーティングの種類も豊富なので是非お勧めしたいレンズです。

今回は“可能な限り裸眼に近い視界を保ちながら、水中の微妙な変化を逃さないようにコントラスト性能を加えた、オールラウンドレンズカラー”であるエクスプローラーというカラーにプライムゴールドミラーを施したレンズカラーです。
ちなみにRARTSのミラーはシルバー・ゴールド・ブルー・ピンク・レッドの5色です。

20211124-3.jpg

ガスケットを付けていると全く度付感がないほど自然な仕上がりです。

20211124-4.jpg

ガスケットを外すと、ガスケット用にレンズが削りこまれているのがわかります。
遠視のお客様だったのでレンズの鼻側が分厚くなり、耳側が薄くなります。
レンズ加工は私が思うに世界最高峰のレンズ加工会社加藤八舞企画さんに依頼したので素晴らしく綺麗に仕上げていただけました。

20211124-5.jpg

ガスケットを外した状態で上から見てもほとんどレンズははみ出していませんが、まつ毛が長い人だとレンズに当たったりしますので、そういう場合は鼻盛りなどの加工や専用のシールを貼ることで当たらなくすることが出来ます。

20211124-6.jpg
20211124-7.jpg

WX SHADOWはガスケットをはじめストラップやリーシュコードなどの付属品もしっかりありますので、用途に応じてお使いいただければと思います。
今回のお客様は遠視と乱視のMIX度数の限界値でお作りさせていただきましたが、ご自身の度数では度付のこういうサングラスは無理かな?と諦めている方も是非お気軽にご相談いただければと思います。


さて、今年の5月にPEACE COMBAT GAMES VOL.15というピースコンバットというサバイバルゲーム専門誌が開催したイベントに出張度付販売という形でお邪魔したのですが、明日11月28日(日)のPEACE COMBAT GAMES VOL.16にも参加することが決まりました。
ですので明日は出張でお店を留守にします。
勿論私が居なくてもお店はいつも通りに営業しておりますので、私目当てでお店に来ていただく人以外はご来店お待ちしております。

peacecombat16.jpg

PEACE COMBATは2013年創刊のトランスワールドジャパンが隔月刊発行しているサバイバルゲーム&ミリタリーカルチャー誌です。
そのピースコンバットが主催するサバゲーイベントのGATORZブースに度付相談担当ということで今回も一日常駐することになりました。
私も外販歴25年ほどになりますが2度目の屋外です。
前回は5月末ということもあって暑いくらいでしたが、今回は寒さ対策をして挑もうと思っております。
ブースで度数を測ったり持参の眼鏡の度数を測ってレンズをお選びいただき、ご注文いただくことも出来ますので、度付サングラスをお考えの方は是非この機会にご相談いただけばと思います。

そして今回はスペシャルゲストに新日本プロレスからUWF、RINGSと活躍した前田日明さんが参戦!
RINGSの旗揚げ戦からカレリンとの引退試合をWOWOWで観ていた私にとっては嬉し過ぎるゲストです!
おそらく明日は私の頭の中で一日中「CAPTURED」が流れていることでしょう。

hosoki-409d6.gif

度付ハイカーブの見え具合も当日その場で体験していただけるように、HOSOKI形式ハイカーブ用検眼枠も持参しますので、体験したい方は是非“眼鏡”でのご参加をよろしくお願いします。

前回は初のサバゲーフィールドということもあり、千葉県民でありながらこんな異空間が印西に存在していたのか!と驚きもありましたが、またあの世界観にお邪魔できるのはとても楽しみです。
twitterやブログで当店のことをご存じの方も多少はいらっしゃると思いますので、そういう方々に当日お会い出来るのも楽しみにしております。
前回のイベントでご注文していただいた方々にもお会い出来れば嬉しいですし、接客が重なってしまってご相談出来なかった方々にも是非またいらしていただき、ご相談させていただければと思っております。
是非少しでも興味ある方はGATORZのブースまでお越し下さい!お待ちしております!!


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 12:56| WILEY X

2021年11月24日

一眼風度付RADAR EV PATH SHOHEI OHTANI COLLECTION OO9208-A438 EXPレンズ

今季MVPを含めたオフ賞レース10冠を達成した大谷翔平選手のシグネチャーモデルの一眼風度付紹介です。
レンズはNXTでお馴染みのIC JAPANが新たに採用した高品質ポリカーボネイト素材耐衝撃レンズ「EXP」です。

20211122-1.jpg

RADAR EV PATH OO9208-A438 カラー Matte Black レンズカラー ICRX EXP GREY POLA レッドミラー

20211122-2.jpg

マットブラックと赤との組み合わせがOAKLEYらしいモデルですが、そのカラーにポジティブレッドイリジウムに似た感じのグレー偏光とレッドミラーのレンズを合わせております。
流石に黒×赤にこのレンズカラーはとても相性イイですね。

20211122-3.jpg

安心の組み合わせですね。

20211122-4.jpg

度数もそれ程強くないので、レンズの厚みは適度な感じで納まっております。

20211122-5.jpg
20211122-6.jpg

偏光レンズでRADAR EVを度付で楽しめるというのは素晴らしいことだと思います。
OAKLEYの純正レンズとは違いますが、同じポリカーボネイト製のレンズです。
度付のスポーツサングラスは純正レンズだけではない様々な選択肢を当店ではご用意しておりますので、是非お気軽にお問い合わせいただければと思います。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 10:52| 日記

2021年11月22日

一眼風度付RADARLOCK(Low Bridge Fit)Shift Collection OO9206-7938 EXPレンズ

20211123-0.jpg

当店で人気のOAKLEY RADARLOCKの一眼風度付です。
今回紹介するのは先日紹介したばかりの新色です。
レンズはNXTでお馴染みのIC JAPANが新たに採用した高品質ポリカーボネイト素材耐衝撃レンズ「EXP」です。

20211123-1.jpg

RADARLOCK PATH(Low Bridge Fit) OO9206-7938 カラー Shift Spin レンズカラー ICRX EXP GREY POLA フラッシュブルーミラー

20211123-2.jpg

Shiftコレクションは独自のペイント仕上げが魅力的なカラーで、1本ごとにオリジナルで個性的かつ芸術的なデザインに仕上がっています。
そのShift Spinカラーに偏光グレーのレンズにフラッシュブルーミラーを施したレンズはとても相性イイですね。

20211123-3.jpg

ブルー、パープル、グリーン、シルバーラメ、ブラック、一体何色使ってるんだろう?という複雑なカラーが組み合わさった珍しいカラーです。

20211123-4.jpg

度数もそれ程強くないので、レンズの厚みは適度な感じで納まっております。

20211123-5.jpg
20211123-6.jpg

偏光レンズでRADARLOCKを度付で楽しめるというのは素晴らしいことだと思います。
OAKLEYの純正レンズとは違いますが、同じポリカーボネイト製のレンズです。
度付のスポーツサングラスは純正レンズだけではない様々な選択肢を当店ではご用意しておりますので、是非お気軽にお問い合わせいただければと思います。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 11:03| 日記

2021年11月21日

Y's 81-0013

Y's.jpg

Y'sアイウェアのセカンドコレクションが入荷してきたので紹介させていただきます。
ワイズは、1972年に服飾デザイナーの山本耀司さんが手掛けた最初のブランドです。
服同様、シルエットや造形的な分量感、クラシックでさり気ない佇まい、Y'sらしい色 彩、異なる素材や質感の組合せなどの要素をデザイン表現しています。
全てのモデルに共通し、ささやかに裏側に取り込まれ たアシンメトリーなモダン(先セル)のデザインも特徴的です。
ごく軽く、しなやかな掛け心地の実現にも拘ったジェンダーレス のコレクションです。

81-0013-1.jpg

81-0011 サイズ 47□21-140 カラー 3 クリアカーキ ¥27,000(税別)

81-0013-2.jpg

クリアカーキの色が印象的なクラウンパント型です。
カシメ蝶番でヨロイ部分の無骨な所もいいですね。

81-0013-3.jpg

テンプルの芯はしなやかに曲がるβチタンを使ってますので、アセテートのテンプルでありながら適度な柔らかさがあります。

81-0013-4.jpg

左テンプルの先セルだけ薄いブラウンになっており、Y'sのロゴが刻まれてます。

YS.jpg

Y'sオリジナルのケースが付属いたします。

81-0013-5.jpg
81-0013-6.jpg
81-0013-7.jpg
81-0013-8.jpg

Y's EYEWEARはジェンダーレスということなので男女問わずに掛けられます。
クリアカーキというカラーですが、やはり緑色好きな方には勿論、緑色掛けたことないという方にも是非試していただきたいと思います。

今回のセカンドコレクションはセミマルチコートという少し青く反射するコーティングが施されています。
ちなみにUVカットの効果もあるようですが、完全にUVカットというよりもUVケアという感じです。
このコーティングがされているので、伊達眼鏡としてすぐに使えるという利点もあります。
Y'sのブティックでも販売されているようなので、そのまま使えるようにという配慮だと思います。
ブルーライトカットのレンズみたいに、掛けると少し茶色っぽく見えるので若干の眩しさ避けの効果もあると思いますが、汚れや傷も付きやすいレンズですので、ちゃんとしたレンズを入れた方が良いとは思います。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。

オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 11:32| 日記

2021年11月19日

Y's 81-0011

Y's.jpg

Y'sアイウェアのセカンドコレクションが入荷してきたので紹介させていただきます。
ワイズは、1972年に服飾デザイナーの山本耀司さんが手掛けた最初のブランドです。
服同様、シルエットや造形的な分量感、クラシックでさり気ない佇まい、Y'sらしい色 彩、異なる素材や質感の組合せなどの要素をデザイン表現しています。
全てのモデルに共通し、ささやかに裏側に取り込まれ たアシンメトリーなモダン(先セル)のデザインも特徴的です。
ごく軽く、しなやかな掛け心地の実現にも拘ったジェンダーレス のコレクションです。

81-0011-1.jpg

81-0011 サイズ 47□20-140 カラー 3 グレー/ウォームグレー ¥27,000(税別)

81-0011-2.jpg

メタルサーモントで、玉型はボストン型です。
ウォームグレーというカラーですが、少しダルっぽいベージュカラーで、肌馴染みも良いので非常に掛けやすいですね。

81-0011-3.jpg

テンプルはしなやかに曲がるβチタンを使ってます。

81-0011-4.jpg

左テンプルの先セルだけ濃いブラウンになっており、Y'sのロゴが刻まれてます。

YS.jpg

Y'sオリジナルのケースが付属いたします。

81-0011-5.jpg
81-0011-6.jpg
81-0011-7.jpg
81-0011-8.jpg

Y's EYEWEARはジェンダーレスということなので男女問わずに掛けられます。
メタルのサーモンはクセも強めで難しかったりするんですが、カラーがナチュラルなので自然に掛けこなせると思います。

今回のセカンドコレクションはセミマルチコートという少し青く反射するコーティングが施されています。
ちなみにUVカットの効果もあるようですが、完全にUVカットというよりもUVケアという感じです。
このコーティングがされているので、伊達眼鏡としてすぐに使えるという利点もあります。
Y'sのブティックでも販売されているようなので、そのまま使えるようにという配慮だと思います。
ブルーライトカットのレンズみたいに、掛けると少し茶色っぽく見えるので若干の眩しさ避けの効果もあると思いますが、汚れや傷も付きやすいレンズですので、ちゃんとしたレンズを入れた方が良いとは思います。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。

オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 12:46| 日記

2021年11月14日

Y's 81-0010

Y's.jpg

Y'sアイウェアのセカンドコレクションが入荷してきたので紹介させていただきます。
ワイズは、1972年に服飾デザイナーの山本耀司さんが手掛けた最初のブランドです。
服同様、シルエットや造形的な分量感、クラシックでさり気ない佇まい、Y'sらしい色 彩、異なる素材や質感の組合せなどの要素をデザイン表現しています。
全てのモデルに共通し、ささやかに裏側に取り込まれ たアシンメトリーなモダン(先セル)のデザインも特徴的です。
ごく軽く、しなやかな掛け心地の実現にも拘ったジェンダーレス のコレクションです。

81-0010-1.jpg

81-0010 サイズ 47□22-140 カラー 3 グレー/スモークブラウン ¥27,000(税別)

81-0010-2.jpg

ボストン型のコンビフレームです。
スモークブラウンのインナーリムは肌馴染みも良いので、非常に掛けやすいですね。

81-0010-3.jpg

テンプルはしなやかに曲がるβチタンを使ってます。

81-0010-4.jpg

左テンプルの先セルだけこの写真では判り難いですがネイビーになっており、Y'sのロゴが刻まれてます。

YS.jpg

Y'sオリジナルのケースが付属いたします。

81-0010-5.jpg
81-0010-6.jpg
81-0010-7.jpg
81-0010-8.jpg

Y's EYEWEARはジェンダーレスということなので男女問わずに掛けられます。
インナーリムのコンビタイプは角度によってメタルがキラッと光るこの感じが好きです。
レンズの周りだけセルで巻かれたようなインナーリムのコンビフレームも軽量で快適に掛けられます。

今回のセカンドコレクションはセミマルチコートという少し青く反射するコーティングが施されています。
ちなみにUVカットの効果もあるようですが、完全にUVカットというよりもUVケアという感じです。
このコーティングがされているので、伊達眼鏡としてすぐに使えるという利点もあります。
Y'sのブティックでも販売されているようなので、そのまま使えるようにという配慮だと思います。
ブルーライトカットのレンズみたいに、掛けると少し茶色っぽく見えるので若干の眩しさ避けの効果もあると思いますが、汚れや傷も付きやすいレンズですので、ちゃんとしたレンズを入れた方が良いとは思います。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。

オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 10:51| 日記

2021年11月12日

Y's 81-0008

Y's.jpg

Y'sアイウェアのセカンドコレクションが入荷してきたので紹介させていただきます。
ワイズは、1972年に服飾デザイナーの山本耀司さんが手掛けた最初のブランドです。
服同様、シルエットや造形的な分量感、クラシックでさり気ない佇まい、Y'sらしい色 彩、異なる素材や質感の組合せなどの要素をデザイン表現しています。
全てのモデルに共通し、ささやかに裏側に取り込まれ たアシンメトリーなモダン(先セル)のデザインも特徴的です。
ごく軽く、しなやかな掛け心地の実現にも拘ったジェンダーレス のコレクションです。

81-0008-1.jpg

81-0008 サイズ 47□21-140 カラー 2 グレー/カーキ ¥27,000(税別)

81-0008-2.jpg

カーキのリムカラーが特徴的なラウンド型のモデルです。
ブリッジやヨロイ、テンプルはグレーです。

81-0008-3.jpg

テンプルはしなやかに曲がるβチタンを使ってます。

81-0008-4.jpg

左テンプルの先セルだけクリーム色になっており、Y'sのロゴが刻まれてます。

YS.jpg

Y'sオリジナルのケースが付属いたします。

81-0008-5.jpg
81-0008-6.jpg
81-0008-7.jpg
81-0008-8.jpg

Y's EYEWEARはジェンダーレスということなので男女問わずに掛けられます。
落ち着いたグリーンなので自然に掛けられますね。
リムもテンプルもチタンで細いので超軽量で快適に掛けられます。

今回のセカンドコレクションはセミマルチコートという少し青く反射するコーティングが施されています。
ちなみにUVカットの効果もあるようですが、完全にUVカットというよりもUVケアという感じです。
このコーティングがされているので、伊達眼鏡としてすぐに使えるという利点もあります。
Y'sのブティックでも販売されているようなので、そのまま使えるようにという配慮だと思います。
ブルーライトカットのレンズみたいに、掛けると少し茶色っぽく見えるので若干の眩しさ避けの効果もあると思いますが、汚れや傷も付きやすいレンズですので、ちゃんとしたレンズを入れた方が良いとは思います。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。

オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane

posted by オリオンマン at 11:42| 日記

2021年11月08日

NEVILLE

mykita-s.jpg

MYKITAの新作NEVILLEを紹介します。

neville2.jpg

NEVILLE サイズ 48□22-140 カラー 514 Indigo/Yale Blue  ¥54,000(税別)

neville1.jpg

インディゴのフレームカラーにレンズの周りのみYale Blueという明るめのブルーのカラーで縁取られたように見える面白いカラーです。
ウェリントンのブローデザインで落ち着いた雰囲気のモデルですが、明るいブルーカラーがアクセントで効いてますね。

neville4.jpg

テンプルは5mm幅の細いサイズで、長さは140mmです。

neville5.jpg

Yale Blueの明るさが気に入った方は是非!というモデルです。

neville-4.jpg
neville-5.jpg

やはりYale Blueがさり気なく光るというか、派手過ぎずに主張していますね。
ネイビーのスーツにサックスブルーのシャツと組み合わせると、素晴らしくマッチしますね。
デザインもビジネスで使いやすいウェリントンのブロータイプです。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 11:11| MYKITA

2021年11月07日

BAKER

mykita-s.jpg

MYKITAからクラシカルなデザインを再解釈したDECADESシリーズのBAKERを紹介します。

baker2.jpg

DELANO サイズ 47□22-140 カラー 075 Terra ¥52,000(税別)

baker1.jpg

多角形のリム幅厚めのどっしりとしたデザインが印象的なBAKERです。
ラウンド型やボストン型はスタンダードになっているので、ちょっと違いを出したいなという方にもお勧めの多角形モデルです。

baker4.jpg

テンプルは5mm幅の細いサイズで、長さは140mmです。

baker5.jpg

よく見ると眼鏡の上部はリム幅が太く、下部に向かって細くなっております。

baker-4.jpg
baker-5.jpg

真面目そうに見えますし、知的な雰囲気たっぷりですね。
色々多角形のデザインはありますが、かなり丸みを帯びた多角形モデルなので、親しみやすさがあり神経質っぽく見えたりはしない絶妙なデザインです。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 10:57| MYKITA

2021年11月03日

WX OVATION  WXJ-AC6OVN07

WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

WILEY Xからアクティブシリーズの新作WX OVATIONが入荷したので紹介させていただきます。

WXJ-AC6OVN07-1.jpg

WXJ-AC6OVN07 フレームカラー Matte Woodgrain レンズカラー CAPTIVATE Green Mirror(Copper) ¥21,500(税込)

WXJ-AC6OVN07-2.jpg

WX OVATION(オベーション)は兄弟モデルであるWX HELIX同様、一見すればまるでファッショングラスのようなスタイリングです。
しかしその本質はANSI Z87.1規格認証の耐衝撃アイウェアです。
デザイン性に優れた6カーブフレームは、普段使いしやすい日常的なファッショングラスとして気軽に装用(着用)することができるため、日常的に眼を保護できる利点を備えています。

WXJ-AC6OVN07-3.jpg

Matte Woodgrainというカラーなんですが、とてもリアルにプリントされている感じですね。

WXJ-AC6OVN07-8.jpg

WX OVATION最大の特徴はサイドシールドが装着出来ることです。
一般的な6カーブのフレーム・デザインでは、正面からは眼を保護できますが、フレーム両側に大きな隙間ができてしまう為、眼は無防備です。
WX OVATIONには、使用する状況や用途に応じて、付属のサイドシールドを「取り付け」「取り外し」が簡単に行えます。
これによって、フレーム両側においても飛来する異物、砂埃、強風、花粉、紫外線などから眼を保護することができます。

※ 日本仕様WX HELIXでは何度でもサイドシールドを取り外すことが可能なように改良が施されていますが、 米国仕様 WX HELIXでは、頻繁にサイドシールドを着脱するようになっておりませんのでご注意ください。

WXJ-AC6OVN07-4.jpg

近くで見てもリアルな木の雰囲気が出てますね。
レンズカラーは視界に入る風景をより立体的に捉えることができるCAPTIVATE Green Mirrorレンズです。

WXJ-AC6OVN07-5.jpg
WXJ-AC6OVN07-6.jpg

脱着可能なサイドシールドが付く画期的なサングラスですので、風の巻き込みが気になるライダーの方とかいいと思います。
勿論花粉症の方にもお勧めです。
サバイバルゲームで使用するにはサイドシールドを装着すればかなり安心感は出ますが、万が一ということもありますので残念ながらお勧めは出来ませんね。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 13:52| WILEY X