千葉県我孫子市にある眼鏡店

Silhouette(シルエット)ic! berlin(アイシー・ベルリン)MYKITA(マイキータ)Micedraw Tokyo(マイスドロートーキョー)MonkeyFlip(モンキーフリップ)OAKLEY(オークリー)WILEY X(ワイリーエックス)ESS(イーエスエス)など県内では取扱店の少ない希少なメガネを取り扱っております。

営業時間 AM9:30〜PM7:30

定休日 木曜日

住所
 〒270-1143
 千葉県我孫子市天王台1-1-30天王台ロイヤルマンション1F

п@04-7184-8391

E-mail info@orionmegane.com

http://www.orionmegane.com

2021年09月29日

呪術廻戦 眼鏡コレクション 七海建人

TVアニメ「呪術廻戦」より、眼鏡コレクションが登場しました。
細部に至るまで形状を再現しつつ、実用性も兼ね備えたデザインに仕上げました。
校章のメタルパーツをあしらった眼鏡ケースと眼鏡拭きもセットです。

20210921-1.jpg

七海建人 サイズ 44□24-140 レンズカラー ダークグレー ¥14,850(税別)

20210921-2.jpg

アニメではフィンチ型と呼ばれるテンプルがなく鼻で挟んでとめるサングラスをしておりますが、流石に現実世界でアジア人が掛けるのにフィンチ型でこのボリューム感では無理ということで、しっかりテンプルが付いております。
もっと原作に近付けるのであればテンプルを極細にしたりクリアにしたりと出来た筈ですが、全体的にまとまっている良いデザインだと思います。

20210921-3.jpg

フロントのゴーグルのような風防が何よりもインパクトのあるデザインですね。
七海と言えばこのサングラスという感じなので、しっかり再現されていると思います。

20210921-4.jpg

呪術高等専門学校 校章のメタルパーツをあしらった専用の眼鏡ケースと、専用の眼鏡拭きが付属しております。

20210921-5.jpg
20210921-6.jpg

呪術廻戦好きの人は勿論、こういう風防みたいなデザインの眼鏡を探していた方にもお勧めです。
往年のジャン=ポール・ゴルチエのサングラスっぽいデザインでカッコいいと思います。
可視光線透過率は22%で紫外線透過率は1%未満なので、普通にサングラスとしてお使いいただけます。
勿論度付の眼鏡やサングラスとして作ることも出来ますので、ご興味のある方は是非ご相談下さい。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 14:35| 日記

2021年09月25日

呪術廻戦 眼鏡コレクション 五条悟

TVアニメ「呪術廻戦」より、眼鏡コレクションが登場しました。
細部に至るまで形状を再現しつつ、実用性も兼ね備えたデザインに仕上げました。
校章のメタルパーツをあしらった眼鏡ケースと眼鏡拭きもセットです。

20210920-1.jpg

五条悟 サイズ 58□17-142 レンズカラー ライトグレー ¥14,850(税別)

20210920-2.jpg

普段は目隠しをしていますが、アニメでもサングラスを掛けているシーンもあり、そのサングラスを忠実に再現したデザインです。

20210920-3.jpg

テンプルはシンプルで飾り気はありません。

20210920-4.jpg

呪術高等専門学校 校章のメタルパーツをあしらった専用の眼鏡ケースと、専用の眼鏡拭きが付属しております。

20210920-5.jpg
20210920-6.jpg

呪術廻戦好きの人は勿論、殆ど興味のない人にも普段使いしやすいモデルだと思いますのでお勧めです。
可視光線透過率は30%で紫外線透過率は1%未満なので、普通にサングラスとしてお使いいただけます。
勿論度付の眼鏡やサングラスとして作ることも出来ますので、ご興味のある方は是非ご相談下さい。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 10:34| 日記

2021年09月21日

GATORZ MAGNUM 2.0度付紹介 その弐

gatorz-logo.jpg

サバイバルゲーム界隈で大人気のGATORZフラッグシップモデルMAGNUM 2.0の度付紹介です。

20210919-1.jpg

MAGNUM 2.0 サイズ 67□15 カラー Tactical Black レンズカラー ICRX SKYCLEAR / ハードコート 6カーブ

20210919-2.jpg

MAGNUMはGATORZの看板商品ですが、その度付が完成したのでご紹介させていただきます。
MAGNUMのレンズは8カーブなので8カーブのレンズで入れることが基本ですが、度数範囲を超えている場合には今回のように6カーブのレンズを使用して、6カーブのレンズに8カーブの山を作ることによって、フレームの形状を変えずに作成可能です。
レンズはICRXのNXT素材を使ったSKYCLEARという調光レンズです。

20210919-3.jpg

カーブの違いもあり、フロント側にレンズが少し露出してしまいますが、不自然でカッコ悪い印象はありません。

20210919-4.jpg

レンズの厚みもそれなりにあります。

20210919-5.jpg

レンズの内側に厚みが出ますが、角の部分はしっかり落とされています。

20210919-6.jpg
20210919-7.jpg
20210919-8.jpg
20210919-9.jpg

SKYCLEARは調光レンズでは当店で一番人気のレンズカラーです。
室内や夜間の屋外など紫外線を浴びない状態だと透過率80%の薄いカラーですので、夜間に車の運転にも問題ありません。
紫外線を浴びると透過率18%へと変化します。
サングラスとしても使いたいけど、夜も風よけや虫よけ、勿論目の安全の為に掛けたいという方には是非お勧めしたいレンズです。

当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 10:49| GATORZ

2021年09月15日

一眼風度付JAWBREAKER OO9290-20 遠近両用レンズ

20210912-1.jpg

OAKLEYの人気モデルJAWBREAKERの度付紹介です。
今回のレンズはICRXのNXTレンズで作られた遠近両用です。

20210912-2.jpg

JAWBREAKER OO9290-20 カラー Matte Black レンズ 内面累進6カーブ レンズカラー B1/40 ハイドログラスコート

20210912-3.jpg

フレームカラーはOAKLEYらしいMatte Black × Redの組み合わせです。
レンズカラーはB1/40という透過率45%のブラウンカラーです。

20210912-4.jpg

純正のレンズとベンチレーションの隙間デザインは違います。

20210912-5.jpg

少し耳側のレンズの厚みがフレームよりも出ますが、全体的にスッキリ出来ております。

20210912-6.jpg

レンズはこのような複雑な凹凸にカットされます。
残念ながら店舗ではこのように加工できませんので、業者さんにお願いしております。

20210912-7.jpg
20210912-8.jpg

特に接着等はしておりませんのが、しっかりと留まっています。
まさか度付だとは全然気付かれることはないほど自然な仕上がりです。
JAWBREAKERのベンチレーションという空気穴もしっかり再現しています。
レンズの形は眼尻の方が少し変わりますが、違和感はありませんし本当に自然な仕上がりです。
遠近両用のレンズですからバイクのメーターやサイクルコンピューター、時計やスマホなどもサングラスを外さずにそのまま見られますので、非常に便利です。

OAKLEYの純正度付レンズでお作りすることも出来ますが、JAWBREAKERやRADARLOCKなどのシールドタイプは遠近両用のオーダーは出来ませんので、シールドタイプなどで遠近両用レンズを夢見ていた方は是非ご来店いただくか、お気軽に電話やメールでご相談いただければと思います。
posted by オリオンマン at 14:23| 日記

2021年09月11日

WXJ-CHSAI01ALT度付紹介その四

WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

WILEY Xからジャパンフィットが入荷以来とても大きな反響をいただいております。
その中でも唯一のハーフリムタイプであるWX SAINT ALTの度付紹介をさせていただきます。
セイントは映画「アメリカンスナイパー」で主人公が掛けていたサングラスとして有名になりましたが、ジャパンフィットのセイント オルタナティブはレンズのシェイプも変わっており、度付でもそのシェイプを再現しております。

20210909-1.jpg

WXJ-CHSAI01ALT サイズ 69□14-130 フレームカラー Black Ops レンズ タフエイト 偏光 80mm 6カーブ レンズカラー SMK シルバーミラー

20210909-2.jpg

標準サイズであるWX SAINTの機能をそのままに、より日本人の顔にフィットするようフレーム幅を広く設計したオルタナティヴ・モデルです。
光学性能、耐衝撃性能に差はありません。
映画「アメリカンスナイパー」で主演のブラッドリー・クーパーが戦場で掛けていたサングラスで一躍有名になったセイントですが、日本人だと鼻が私のように低いと頬骨直撃でカッコよく掛けるのは結構ハードルが高いモデルでした。
そのセイントのアジアンフィットモデルということで私も試してみましたが、文句なしに掛けやすく頬骨にも当たらず、しっかりと鼻で掛けているという体験が出来ました。
レンズ下部が独特のカットしたデザインになっていますが、この部分が削られていることにより絶妙に頬の肉を避けているのも素晴らしいです。

20210909-3.jpg

以前のSAINT同様にノンスリップ・ラバーを施したデザイン性も優れたテンプルです。
レンズはオリジナルの8カーブでは作成出来なかったので6カーブのレンズを使用しております。

20210909-4.jpg

レンズの厚みは度数範囲ギリギリということもありそれなりにありますが、綺麗にカットされています。

20210909-5.jpg>

複雑な加工がされております。

20210909-6.jpg
20210909-7.jpg

お気づきだとは思いますが、前回紹介したSAINT ALTのサングラスバージョンです。
偏光レンズの6カーブレンズを使用しており、スモークのカラーにシルバーミラーが施されております。
サバイバルゲームでの使用は勿論ですが、偏光レンズで作られているので車の運転や釣りなどにも最適なレンズですね。

WILEY Xご持参の方で度付レンズのみのご注文でも喜んでお受けいたしますので、お気軽にご相談いただければと思います!


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 09:53| WILEY X

2021年09月10日

WXJ-CHSAI01ALT度付紹介その参

WXWileyx_APP_2014-BLackBG_Redtag.jpg

WILEY Xからジャパンフィットが入荷以来とても大きな反響をいただいております。
その中でも唯一のハーフリムタイプであるWX SAINT ALTの度付紹介をさせていただきます。
セイントは映画「アメリカンスナイパー」で主人公が掛けていたサングラスとして有名になりましたが、ジャパンフィットのセイント オルタナティブはレンズのシェイプも変わっており、度付でもそのシェイプを再現しております。

20210908-1.jpg

WXJ-CHSAI01ALT サイズ 69□14-130 フレームカラー Black Ops レンズ タフエイト ハードマルチコート 80mm 6カーブ レンズカラー クリア

20210908-2.jpg

標準サイズであるWX SAINTの機能をそのままに、より日本人の顔にフィットするようフレーム幅を広く設計したオルタナティヴ・モデルです。
光学性能、耐衝撃性能に差はありません。
映画「アメリカンスナイパー」で主演のブラッドリー・クーパーが戦場で掛けていたサングラスで一躍有名になったセイントですが、日本人だと鼻が私のように低いと頬骨直撃でカッコよく掛けるのは結構ハードルが高いモデルでした。
そのセイントのアジアンフィットモデルということで私も試してみましたが、文句なしに掛けやすく頬骨にも当たらず、しっかりと鼻で掛けているという体験が出来ました。
レンズ下部が独特のカットしたデザインになっていますが、この部分が削られていることにより絶妙に頬の肉を避けているのも素晴らしいです。

20210908-3.jpg

以前のSAINT同様にノンスリップ・ラバーを施したデザイン性も優れたテンプルです。
レンズはオリジナルの8カーブでは作成出来なかったので6カーブのレンズを使用しております。

20210908-4.jpg

レンズの厚みは度数範囲ギリギリということもありそれなりにありますが、綺麗にカットされています。

20210908-5.jpg

複雑な加工がされております。

20210908-6.jpg
20210908-7.jpg

度数が強いこともあり顔の凹みはやはり出ますね。
SAINT ALTは度付での人気がとてもあるモデルです。
ALTの中では唯一のフルリムタイプではないことも要因かと思いますが、セイントって名前が良いですよね。
漫画「聖闘士星矢」世代の私としてはセイントと聞くと聖闘士星矢を思い浮かべてしまいます。
一時期十二星座にへびつかい座が加わるみたいな話になった時にも、へびつかい座?...シャイナさんじゃんっ!ってなりました。
おそらく我々の世代はへびつかい座でシャイナさんを思い出したと思います。
子供が生まれた時も星座=ゴールドセイントな頭なので、長男のアフロディーテと長女の老子にカミュの私はガッカリしました。
星座への興味、ギリシャ神話への興味は間違いなく聖闘士星矢のおかげですね。
偉大な漫画です。


WILEY Xご持参の方で度付レンズのみのご注文でも喜んでお受けいたしますので、お気軽にご相談いただければと思います!


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 11:25| WILEY X