千葉県我孫子市にある眼鏡店

Silhouette(シルエット)ic! berlin(アイシー・ベルリン)MYKITA(マイキータ)Micedraw Tokyo(マイスドロートーキョー)MonkeyFlip(モンキーフリップ)OAKLEY(オークリー)WILEY X(ワイリーエックス)ESS(イーエスエス)など県内では取扱店の少ない希少なメガネを取り扱っております。

営業時間 AM9:30〜PM7:30

定休日 木曜日

住所
 〒270-1143
 千葉県我孫子市天王台1-1-30天王台ロイヤルマンション1F

п@04-7184-8391

E-mail info@orionmegane.com

http://www.orionmegane.com

2021年05月31日

PLAZMA OO9019-0259

oakley-logo.jpg

OAKLEYの新作PLAZMAの別カラーが入荷したので紹介させていただきます。
JAWBONE、RACING JACKETの流れを汲んだ新作です。

OO9019-0259-1.jpg

PLAZMA(Asia Fit) OO9019A-0259 サイズ 59□17-126 カラー Polished Black レンズカラー Prizm Road ¥26,620(税込)

典型的なレーシングジャケットにインスピレーションされたOAKLEY PLAZMA(プラズマ)は、軽やかなデュアルンレンズ装着スポーツフレームで、精密さを適えるデザインです。
機能的なスポーツデザインに3点ホールドで、光学的に精密なアライメントでレンズをホールドするデザイン、アンオブタニウムノーズパッドとイヤーソックスで滑らないグリップ性です。
プリズムレンズテクノロジーかオークリー純正度付レンズに合わせるOAKLEY PLAZMA(プラズマ)は、スポーツパフォーマンスのフレッシュさを感じさせるスタイルです。

OO9019-0259-3.jpg

OAKLEYらしい躍動感のあるデザインで、テンプルの下部分は滑り止め素材のアンオブタニウムが装備しています。

OO9019-0259-4.jpg

フロントの立体感もこれぞOAKLEYという感じですね。

OO9019-0259-5.jpg
OO9019-0259-6.jpg

顔にピッタリとフィットしますのでサバゲーで使うにも安心安全お勧めのデザインです。
度付もOAKLEYの純正レンズでもS-5.00まで対応出来ますし、それ以上の度数の人も他社のレンズで作ることが可能な場合も多々ありますので、興味のある方は是非ご相談お待ちしております。
RACING JACKETのようにレンズ交換用のギミックなどはありませんが、デザインは継承しているように感じます。


さて、昨日は先日お知らせしていたPEACE COMBAT GAMES VOL.15というサバゲーのイベントへ行って来ました。
普段から印西市へはよく行きますしよく通るのですが、田園が広がる細い道を抜けた先にあるUNION BASEというサバゲー会場はまるで別世界でした。
会場は迷彩色に溢れた異様な雰囲気で、アメリカのパトカーとか警察車用みたいにパトランプみたいのがピカピカ光っていて、ナンバープレートも米国仕様という徹底ぶりでここは日本だよな?と思えるほどでした。
コロナ渦ということもあり感染対策もしっかりしていて、皆さん安心してイベントを楽しんでいました。
皆さん割とガタイのイイ人が多いんだなと思っていたのですが、色々な装備を見せていただく機会があり、暗視ゴーグルが付いているヘルメットを持たせてもらったのですが、物凄く重いんです。
2kgは軽くあるんじゃないかと思えるほどヘビーで、これを頭に乗せて走ったり動いたりしてたらそりゃ身体が強くないと無理だなとわかりました。
当店にもモデルガンが置いてありますのでその重さとかはわかっているつもりでしたが、皆さん防弾ベストみたいのを着てるし、足にも何か色々な物を付けたりして、装備がカッコよくなればなるほど重さとの戦いでもあるんだなと思いました。
そう考えるとゲーターズのアイウェアは私が居る眼鏡業界の中では決して超軽量と言えるものではないですが、ミリタリーカルチャーの中ではこれだけ頑丈であれば軽い部類になるんだなと思いました。
度付サングラスをお考えの方も多く、色々な話や提案をさせていただき、HOSOKI形式ハイカーブ用検眼枠で度数の変化というのも体験していただけました。
ご注文いただいたサングラスはまたこちらのブログでも紹介させていただきたいと思っているのでお楽しみに!
会場ではサバゲーを少し高い所から見学することも出来て、本当に楽しく有意義な時間を過ごすことが出来ました。
屋外ならではの課題なんかもよくわかったので、是非またこういう機会があれば参加してみたいと思います。
OAKLEYのサングラスを掛けている方も割と多くて、今回紹介しているPLAZMAなんかも目の周りをピッタリ覆ってくれるので、サバゲー向きだとは思います。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 11:09| OAKLEY

2021年05月28日

花木九里虎xMonkeyFlip-2020ver.とイベント参加

monkeyflip.jpg

なぜか前回紹介し忘れていたMonkeyFlipの大人気モデルの紹介です。

guriko-2.jpg

花木九里虎xMonkeyFlip-2020ver. サイズ 56□18-135 カラー C.27S シルバーラメ/ ブラック(柄あり) ¥19,800(税込)

guriko-1.jpg

高橋ヒロシ氏が描く人気漫画「クローズ」「WORST」の最重要人物「花木九里虎」の大人気コラボレーションモデルの2020年バージョンです。

圧倒的な強さとエロさを兼ね備えたキャラクター「花木九里虎」のイメージをそのままに、
厚みのあるフロントデザインとエッジの効いたメタルパーツを取り入れた唯一無二のバイカーシェードとなっております。

guriko-3.jpg

テンプルにはペイズリー柄が刻まれています。

guriko-4.jpg

内側はシルバーのラメでギラギラです。

guriko-5.jpg

バイカーシェードはメタルパーツとの組み合わせです。

guriko-7.jpg
guriko-8.jpg

MonkeyFlipのコラボモデルでは度々Newカラーで登場する大人気モデルです。
サングラスとしても勿論このまま掛けていただけますし、度付のクリアレンズとして使ってもカッコいいモデルです。


さて、MonkeyFlipとは何ら関係ありませんが、5月30日(日)は出張でお店を留守にします。
勿論私が居なくてもお店はいつも通りに営業しておりますので、私目当てでお店に来ていただく人以外はご来店お待ちしております。
ではどこに出張するんだ?ということですが、PEACE COMBAT GAMES VOL.15というイベントです。
場所は当店から車で45分ほどにあるユニオンベースという印西市にあるメジャーなサバゲーフィールドです。

ZtbtkEhB.jpg
PEACE COMBATは2013年創刊のトランスワールドジャパンが隔月刊発行しているサバイバルゲーム&ミリタリーカルチャー誌です。
そのピースコンバットが主催するサバゲーイベントのGATORZのブースの度付相談担当ということで一日常駐することになりました。
私も外販歴25年ほどになりますが屋外は初ですね。
ブースで度数を測ったり持参の眼鏡の度数を測ってレンズをお選びいただき、ご注文いただくことも出来ますので、度付サングラスをお考えの方は是非この機会にご相談いただけばと思います。

hosoki.gif

度付ハイカーブの見え具合も当日その場で体験していただけるように、HOSOKI形式ハイカーブ用検眼枠も持参しますので、体験したい方は是非“眼鏡”でのご参加をよろしくお願いします。

暇だったらウロウロ他のブースを見て回ったりして、サバゲーに触れてきたいと思っていますが、とりあえず屋外なので雨だけ降らなければいいなと思っています。
twitterやブログで当店のことをご存じの方も多少はいらっしゃると思いますので、そういう方々に当日お会い出来るのも楽しみにしております。
是非少しでも興味ある方はGATORZのブースまでお越し下さい!お待ちしております!!


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 12:00| MonkeyFlip

2021年05月26日

鬼滅の刃 眼鏡コレクション 煉獄杏寿郎

TVアニメ「鬼滅の刃」より、6人をイメージした眼鏡コレクションを以前紹介しましたが、そのコレクションに映画でフィーチャーされた柱の煉獄杏寿郎モデルが追加されました。
前回のコレクションとは違い特注のアセテート生地を使った日本製で、レンズも最初からブルーライトカット機能を搭載しているので、PC眼鏡としてご使用いただけます。
もちろんオリジナル眼鏡ケース、ロゴ入り眼鏡拭きもセットでついております。

煉獄杏寿郎-2.jpg

煉獄杏寿郎 サイズ 49□20-140 ¥24,200(税込)

煉獄杏寿郎-1.jpg

何と言っても炎が凝縮されたかのようなデザインの、特注のアセテートのブローがまさに煉獄さんです。

煉獄杏寿郎-3.jpg

高級感のあるシャンパンゴールドのフレームは煉獄の気高さを象徴しています。
フレームの先端にも炎の染色を施してあります。

煉獄杏寿郎-4.jpg

左テンプルの先端外側にはワンポイントで「滅」の文字が。

煉獄杏寿郎-5.jpg
煉獄杏寿郎-6.jpg
煉獄杏寿郎-7.jpg
煉獄杏寿郎-8.jpg

煉獄さんらしさ満載の眼鏡ですが、なかなかインパクトのあるブローカラーです。
今回は国産で拘って作られておりますし、ブルーライトカット機能のあるレンズが最初から装備されておりますから、普段コンタクトレンズを使っている人にもそのまま掛けていただけます。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 10:27| 日記

2021年05月25日

Hania L.その弐

icberlin new logo.jpg

Hania L.-7.jpg

ネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。
春の展示会で注文したic! berlinの新作が入荷しておりましたので、紹介させていただきます。

Hania L.-6.jpg

Hania L. サイズ 56□15-150 カラー Graphite ¥57,200(税込)

Hania L.-5 .jpg

Hania L.は新作ではありませんが、当店では入荷していなかったGraphiteです。
レンズカーブがそれなりにある大きなサイズで、テンプルも太いタイプという新作は久々な感じでしたが、当店で取扱いが始まった10年ほど前には結構こういうモデルが多かったので何だか嬉しい気持ちです。

Hania L.-8.jpg

テンプルは10mm幅のタイプで、長さは150mmと少し長めです。

Hania L.-9.jpg
Hania L.-10.jpg

ブリッジが高いヨーロッパデザインのウェリントン型です。
ブロー部分に厚みがあり、それ以外はナイロールなのか?と思わせるほど極細ですがしっかりとステンレスで作られています。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 09:54| ic!berlin

2021年05月24日

Dennis N.その弐

icberlin new logo.jpg

Dennis N.-8.jpg

ネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。
春の展示会で注文したic! berlinの新作が入荷しておりましたので、紹介させていただきます。

Dennis N.-6.jpg

Dennis N. サイズ 53□19-150 カラー Boulder Dash ¥57,200(税込)

Dennis N.-5.jpg

Dennis N.はウェリントン型のオーソドックスなデザインですが、実はDennis N.Largeというサイズ違いも存在します。
Largeの方は56□20-145とレンズのサイズも鼻幅も広いのですが、何故かテンプルの長さが5mm短いです。
まぁ150mmというのが珍しいだけで145mmは標準の長さなんですが、大きい方が短い仕様になっています。
Dennis N.ではもう少し横幅欲しいなという人にはLargeもありますので、よろしくお願いします。

Dennis N.-7.jpg

テンプルは6mm幅のタイプで、長さは150mmです。

Dennis N.-9.jpg
Dennis N.-10.jpg
Dennis N.-11.jpg
Dennis N.-12.jpg

Boulder Dashというカラーはマットなソフトグレーでなかなか珍しいカラーです。
Blackでは濃過ぎるしMarine BlueやTeakなんかはありきたりな感じがして物足りないという人に是非お勧めのカラーです。
男女問わずにお勧めですが、グレーヘアーの人には特にお勧めです。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 11:19| ic!berlin

2021年05月23日

Etesians X-Small

icberlin new logo.jpg

Etesian X-small-3.jpg

ネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。
春の展示会で注文したic! berlinの新作が入荷しておりましたので、紹介させていただきます。

Etesian X-small-2.jpg

Etesians X-Small サイズ 45□19-145 カラー Shiny Copper ¥59,400(税込)

Etesian X-small-1.jpg

Etesians X-Smallはic! berlinの超軽量コレクション“Silk”で人気のEtesiansのサイズを小ぶりにしたモデルです。
デザインはボストンタイプで、Etesiansと比べるとレンズのサイズが4mm小さくなり、単純に計算すると眼鏡の横幅は8mmも狭くなっています。
Etesiansいいけどもう少し小さいサイズでもいいなと思っていた人にはEtesians X-Smallという選択肢が出来たのは大きいですね。

Etesian X-small-4.jpg

テンプルは3.5mm幅の極細タイプで、長さは145mmです。

Etesian X-small-7.jpg
Etesian X-small-8.jpg
Etesian X-small-5.jpg
Etesian X-small-6.jpg

柏原さんのように顔が小さ目の人にはEtesians X-Smallの方が納まりがいいですね。
戸塚君はEtesiansでもEtesians X-Smallでも無理なく掛けられますね。
前回紹介したAmihan SmallよりもスッキリしたデザインのEtesians X-Smallの紹介でした。
ちなみにEtesianとはギリシャ・トルコのエーゲ海沿岸地域で夏季に吹く、乾燥した強い北風のことだそうです。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 11:41| ic!berlin

2021年05月22日

Amihan Small

icberlin new logo.jpg

Amihan Small-3.jpg

ネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。
春の展示会で注文したic! berlinの新作が入荷しておりましたので、紹介させていただきます。

Amihan Small-2.jpg

Amihan Small サイズ 47□18-145 カラー Black ¥59,400(税込)

Amihan Small-1.jpg

Amihan Smallはic! berlinの超軽量コレクション“Silk”で人気のAmihanのサイズを小ぶりにしたモデルです。
デザインはボストンタイプで、Amihanと比べるとレンズのサイズが3mm小さくなり、ブリッジの幅も2mm短くなっているので、単純に計算すると眼鏡の横幅は8mmも狭くなっています。
Amihanいいけど少し大きいなという人にはAmihan Smallという選択肢が出来たのは大きいですね。

Amihan Small-4.jpg

テンプルは3.5mm幅の極細タイプで、長さは145mmです。

Amihan Small-7.jpg
Amihan Small-8.jpg
Amihan Small-5.jpg
Amihan Small-6.jpg

柏原さんのように顔が小さ目の人にはAmihan Smallの方が納まりがいいですね。
戸塚君はAmihanでもAmihan Smallでも無理なく掛けられますね。
これだけ軽くて薄い印象のボストンタイプはなかなかありませんから、さりげなく知的な印象をプラスしたい人に是非お勧めのAmiha Smallの紹介でした。



当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 10:18| ic!berlin

2021年05月21日

RADARLOCK PATH(Asia Fit) OO9206-7638

oakley-logo.jpg

OAKLEYの新作が入荷したので紹介させていただきます。
今回紹介するのはOAKLEYの代名詞ともいえるRADARLOCK(A)の新色です。

20210520-1.jpg

RADARLOCK PATH(Asia Fit) OO9206-7638 カラー Holographic レンズカラー Prizm Grey ¥30,360(税込)

20210520-2.jpg

レーダーロックの新色はテッカテカの眩いHolographicというカラーです。
そのテカテカのカラーにレティーナ・バーンの黄緑との組み合わせという、ド派手なカラーです。

20210520-3.jpg

何でこんなにも眩いカラーの組み合わせなのか戸惑いますが、これくらいド派手じゃないとっていう人は必ず居ますので、そういう方向けですね。

20210520-4.jpg

どの角度から見てもテッカテカです。

20210520-5.jpg
20210520-6.jpg

戸塚君に掛けてもらいますと、うーんそこまで派手じゃなくなりましたね。
スポーツウェアとか派手な自転車と一緒だと気にならなくなると思います。
こういうカラーは作っておしまいという感じだと思いますので、気になる方は是非お早めに!


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 11:53| OAKLEY

2021年05月19日

WIRE TAP2.0 OO4145-0160

oakley-logo.jpg

OAKLEYの新作が入荷したので紹介させていただきます。
今回紹介するのは当店では最近なかったメタルのサングラスWIRE TAP2.0です。

20210519-1.jpg

WIRE TAP2.0 OO4145-0160 サイズ 60□19-136 カラー Satin Black レンズカラー Prizm Grey ¥25,520(税込)

20210519-2.jpg

オリジナルWire Tap(ワイヤータップ)にインスパイアした、 Wire Tap(ワイヤータップ) 2.0 はオリジナルで個性的なアンギュラーデザインと、耐久性の高いC-5フレーム素材を融合させた超軽量の作りです。
スポーツラップにインスパイアされたデザインに、Unobtainium-アンオブタニウムイヤーソックスを装着して滑らないグリップ性の、オフフィールドアクティビティーに理想のアレイを有するフレームです。PRIZM‐プリズムレンズテクノロジーかOakley純正度付レンズに合わせる、 Wire Tap(ワイヤータップ)2.0は最先端のスタイルです。

20210519-3.jpg

OAKLEYらしいメカニカルなデザインで、バネ蝶番もあり掛け心地もいいですね。

20210519-4.jpg

テンプルのワイヤーが組み重なっているらしいデザインです。

20210519-5.jpg
20210519-6.jpg

C-5というOAKLEY独自の合金なので、TITANに比べてやはり重さはありますが、その分お値段は手頃になっており、最近大きいサイズのサングラスが多い中で、これくらいのミドルサイズのメタルサングラスは普段使いし易いので是非お勧めです。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 09:50| OAKLEY

2021年05月18日

PLAZMA OO9019A-0159

oakley-logo.jpg

OAKLEYの新作が入荷したので紹介させていただきます。
JAWBONE、RACING JACKETの流れを汲んだ新作PLAZMAです。

20210518-1.jpg

PLAZMA(Asia Fit) OO9019A-0159 サイズ 59□17-126 カラー Matte Black レンズカラー Prizm Grey ¥25,520(税込)

20210518-2.jpg

典型的なレーシングジャケットにインスピレーションされたOAKLEY PLAZMA(プラズマ)は、軽やかなデュアルンレンズ装着スポーツフレームで、精密さを適えるデザインです。
機能的なスポーツデザインに3点ホールドで、光学的に精密なアライメントでレンズをホールドするデザイン、アンオブタニウムノーズパッドとイヤーソックスで滑らないグリップ性です。
プリズムレンズテクノロジーかオークリー純正度付レンズに合わせるOAKLEY PLAZMA(プラズマ)は、スポーツパフォーマンスのフレッシュさを感じさせるスタイルです。

20210518-3.jpg

OAKLEYらしい躍動感のあるデザインで、テンプルの下部分は滑り止め素材のアンオブタニウムが装備しています。

20210518-4.jpg

フロントの立体感もこれぞOAKLEYという感じですね。

20210518-5.jpg
20210518-6.jpg

顔にピッタリとフィットしますのでサバゲーで使うにも安心安全お勧めのデザインです。
度付もOAKLEYの純正レンズでもS-5.00まで対応出来ますし、それ以上の度数の人も他社のレンズで作ることが可能な場合も多々ありますので、興味のある方は是非ご相談お待ちしております。
RACING JACKETのようにレンズ交換用のギミックなどはありませんが、デザインは継承しているように感じます。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 12:40| OAKLEY

2021年05月17日

GATORZ WRAPTOR WRAMBP09P

gatorz-logo.jpg

これまでサバイバルゲーム用のサングラスを取扱ってきましたが、最後の大物といいますかお値段で言いますとハイエンドクラスのメーカーGATORZ EYEWEARの正規取扱店としてスタートさせていただくことになりました。
今回はシャープなフォルムが人気のWRAPTORを紹介します。

WRAMBP09P-1.jpg

WRAMBP09P サイズ 66□17 カラー Tactical Black レンズカラー Rose Polarized ¥29,700(税込)

WRAMBP09P-2.jpg

Gaorz Wraptorモデル、ハイカーブフレームで、ヒンジにかけて切れ上がったようなシャープな形な為頬につっかえず、より顔に近くフィッティング可能で、隙間からの雑光を防げます。

普段使いのサングラスとしては勿論、シューティンググラス、スポーツサングラスとしてなど様々な場面で活躍致します。フレーム、レンズ共に耐久性があり長年ご愛用頂ける高品質なサングラスです。

毎回お伝えしますが、素材が超々ジュラルミンというゼロ戦と同じ素材を使っており、現在でも航空機の構造材、鉄道車両、スキー板、ストック、金属バットなどのスポーツ用品など広く使われている素材です。
メタルなので顔に合わせて調整可能なんですが、正直ガチガチに硬い素材です。
厚みも2mmほどありますので、曲げるのはかなりの力が要りますが、逆に言えば型崩れし難いので一度しっかり合わせてしまえば余程の衝撃が加わらない限りフィット感を維持できると考えられます。

レンズカラーのローズ偏光は濃いカラーが多いGATORZの偏光カラーの中でも、透過率19%と最も薄いカラーです。

WRAMBP09P-3.jpg

タクティカルブラックはゲイターズのアイコンが黒くなっています。

WRAMBP09P-4.jpg

誇らしげに☆MADE IN USA☆の文字。

wrp-1.jpg
wrp-2.jpg
wrp-3.jpg
wrp-4.jpg

カタログで見る限りちょっと頬逃げのデザインが日本人には逆に掛けにくくて似合わないかなと心配していたのですが、いやぁとても掛けやすいです。
ノーズはノーマルタイプなので私のような鼻の低い人間には難ありですが、ロングノーズパッドと交換すれば問題ありませんのでご安心を。

手に取っていただければわかるのですが、ヒンヤリとした素材感、無骨さ、これは良い物だなというモノとしての強さみたいのを感じられます。
サバゲーだけではなく、バイクを乗る方にも人気があるのは、テンプルが2mmくらいの厚みしかないので、フルフェイスのヘルメットを被ってもスッとサングラスを掛け外し出来るということもあると思います。
勿論度付レンズにも対応しているので、お気軽にお問い合わせください。



当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 11:32| GATORZ

2021年05月16日

GATORZ BOXSTER OXBLK03P

gatorz-logo.jpg

これまでサバイバルゲーム用のサングラスを取扱ってきましたが、最後の大物といいますかお値段で言いますとハイエンドクラスのメーカーGATORZ EYEWEARの正規取扱店としてスタートさせていただくことになりました。
今回は普段使いに使えるDELTAを紹介します。

BOXBLK03P-1.jpg

BOXBLK03P サイズ 65□16 カラー Black レンズカラー Brown Polarized ¥29,700(税込)

BOXBLK03P-2.jpg

Gatorz Boxsterモデル。
レンズ径が大きくフレームカーブが浅い為(6Bカーブ)、日本人にも優しいフレームシェイプです。アルミニウムフレームの材質上、顔に合わせて調整も可能です。

普段使いのサングラスとしては勿論、シューティンググラス、スポーツサングラスとしてなど様々な場面で活躍致します。
フレーム、レンズ共に耐久性があり長年ご愛用頂ける高品質なサングラスです。

毎回お伝えしますが、素材が超々ジュラルミンというゼロ戦と同じ素材を使っており、現在でも航空機の構造材、鉄道車両、スキー板、ストック、金属バットなどのスポーツ用品など広く使われている素材です。
メタルなので顔に合わせて調整可能なんですが、正直ガチガチに硬い素材です。
厚みも2mmほどありますので、曲げるのはかなりの力が要りますが、逆に言えば型崩れし難いので一度しっかり合わせてしまえば余程の衝撃が加わらない限りフィット感を維持できると考えられます。

BOXBLK03P-3.jpg

極太テンプルの武骨な横顔です。

BOXBLK03P-4.jpg

誇らしげに☆MADE IN USA☆の文字。

BOXBLK03P-6.jpg
BOXBLK03P-7.jpg
BOXBLK03P-8.jpg
BOXBLK03P-9.jpg

極太テンプルなので横からの安心感はとてもありますね。
このモデルは6カーブと8カーブのモデルに比べればレンズカーブは緩めなのですが、“そり角”がかなりあるので、よほど鼻の高い人であれば問題ないと思いますけど、私のような鼻の低い人間にとっては、この“そり角”は結構苦しいので、全てはフィッティングにかかっていると言っても過言ではないモデルだと思います。
ただフレームの調整は可能ですので、別売りのロングノーズに交換してそり角を調整すればより満足した掛け心地になると思います。
手に取っていただければわかるのですが、ヒンヤリとした素材感、無骨さ、これは良い物だなというモノとしての強さみたいのを感じられます。
サバゲーだけではなく、バイクを乗る方にも人気があるのは、テンプルが2mmくらいの厚みしかないので、フルフェイスのヘルメットを被ってもスッとサングラスを掛け外し出来るということもあると思います。
勿論度付レンズにも対応しているので、お気軽にお問い合わせください。



当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 11:21| GATORZ

2021年05月14日

GATORZ MAGNUM ガスケットキット GZGKFMSET

gatorz-logo.jpg

これまでサバイバルゲーム用のサングラスを取扱ってきましたが、最後の大物といいますかお値段で言いますとハイエンドクラスのメーカーGATORZ EYEWEARの正規取扱店としてスタートさせていただくことになりました。
今回はそのゲイターズのフラッグシップモデルにして最も人気のあるMAGNUMに装着するガスケットキットの紹介です。(写真のMAGNUMはもちろん別売りです)

gzgkfmset-1.jpg

GZGKFMSET ¥5,478(税込)

gzgkfmset-2.jpg

_______________________________

ガスケット同梱品:

gzgkfmset-5.jpg
@MAGNUMとMAGNUM2.0の2モデルに装着可能なガスケット本体

gzgkfmset-9.jpg
Aアイウェアストラップ

gzgkfmset-8.jpg
Bレンズ用 防曇スプレー ※2020.10新しくなりました!

af-magzblk06mil-10.jpg
Cマイクロファイバーポーチ

D仕様説明カード(英語)
_______________________________
gzgkfmset-3.jpg

ガスケットに付いている爪を引っ掛けることで留まる仕様です。

gzgkfmset-4.jpg

ガスケット本体にデザインされた複数の突起が、サングラスフレームとの間に適度な隙間と空気循環を生み、同梱の防曇スプレーを同時使用することですることで、レンズ内側の曇りを抑制します。

gzgkfmset-6.jpg
gzgkfmset-7.jpg

専用ガスケット本体は、しなやか且つ頑丈なナイロンフレームに、顔の形に沿って馴染む柔らかな衝撃吸収EVAフォームを積層した2層構造です。
安全性はもちろん、長時間の使用でも快適なフィット感が持続します。

ガスケットを装着したMAGNUM, MAGNUM2.0を装用し、アイウェアストラップで頭の後ろから締め付けることで、ゴーグルタイプに近い状態になるため、被弾時の失明危険リスクを低減できることから、ゲームフィールドでもGATORZ製品の使用が認められる可能性が高まります。

※実際の使用可否については各フィールドにご確認いただき、個人責任においてご使用ください。

gz-06-012-6.jpg
gz-06-012-7.jpg

流石にMAGNUM専用なのでピッタリとフィットします。
MAGNUMはカーブも強く掛けるとピタッとしますが、BB弾の弾はかなり小さいですから、フレームと顔の隙間から入らないとは言い切れません。
ですからなるべく隙間を作らない方が安全なので、こういうガスケットを付けることをお勧めします。
普通に付けただけだとかなりガスケットのフォームがフワフワとしているため、装用感が不安定な感じになるので、ストラップでビシッと密着するように留めて使うような感じです。
正しく着けていただくことで安心してお使いいただけますのでよろしくお願いします。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 11:45| GATORZ

2021年05月12日

GATORZ STARK GZ-06-012

gatorz-logo.jpg

これまでサバイバルゲーム用のサングラスを取扱ってきましたが、最後の大物といいますかお値段で言いますとハイエンドクラスのメーカーGATORZ EYEWEARの正規取扱店としてスタートさせていただくことになりました。
今回も普段使いに使いたい今年発売された新作STARKを紹介します。

gz-06-012-1.jpg

GZ-06-012 サイズ 56□19 カラー Tactical Black レンズカラー Blue Mirror Polarized ¥35,200(税込)

gz-06-012-2.jpg

中央のダブルブリッジ構造が目を引くティアドロップベースのフレームデザインは、マットブラックにコーティングされたジュラルミンの質感と絶妙にマッチし、ハイグレード感漂う仕上がりとなっております。

 スタイリッシュでありながら、機能性の高いユニセックスデザインをコンセプトに開発されたSTARKは、ゲイターズ本来の「調整可能フレーム」「耐久性」「ハイパフォーマンス」といった特徴を受け継ぎ、スリットを施すなど細部までデザインにこだわったテンプルは、マスク着用時もレンズ部分を曇りにくくするベンチレーション(空気孔)効果*にも一役買います。

 またフレームカーブが浅く(Base 6)、ロングノーズピース標準装備であるため、前回紹介のDELTA同様に男女問わずあらゆる日本人の顔形状にも快適にフィット。
スクエア気味のティアドロップシェイプと大ぶりなフレーム設計な為、広くクリアな視野をお約束します。

毎回お伝えしますが、素材が超々ジュラルミンというゼロ戦と同じ素材を使っており、現在でも航空機の構造材、鉄道車両、スキー板、ストック、金属バットなどのスポーツ用品など広く使われている素材です。
メタルなので顔に合わせて調整可能なんですが、正直ガチガチに硬い素材です。
厚みも2mmほどありますので、曲げるのはかなりの力が要りますが、逆に言えば型崩れし難いので一度しっかり合わせてしまえば余程の衝撃が加わらない限りフィット感を維持できると考えられます。

gz-06-012-3.jpg

スリットが施されたテンプルは建築材のような頑丈さが溢れ出ています。

gz-06-012-4.jpg

細かい細工がされているGATORZでは異色の新作ですね。

gz-06-012-5.jpg

最初からロングノーズなので日本人に掛けやすい仕様です。
こちらもやはり★MADE IN USA★です。

20210512-1.jpg
20210512-2.jpg
20210512-3.jpg
20210512-4.jpg

横にスリットがありますし、わりと緩やかな6カーブのデザインですので、激しくBB弾を撃ちあうサバゲーには向きませんが、ティアドロップ好きな方には是非お勧めです。
ティアドロップでここまでガチムチで無骨な感じなのに細かい細工がされているという、唯一無二な感じがイイですね。

手に取っていただければわかるのですが、ヒンヤリとした素材感、無骨さ、これは良い物だなというモノとしての強さみたいのを感じられます。
サバゲーだけではなく、バイクを乗る方にも人気があるのは、テンプルが2mmくらいの厚みしかないので、フルフェイスのヘルメットを被ってもスッとサングラスを掛け外し出来るということもあると思います。
勿論度付レンズにも対応しているので、お気軽にお問い合わせください。



当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 10:19| GATORZ

2021年05月11日

GATORZ DELTA GDELMTBLK01P

gatorz-logo.jpg

これまでサバイバルゲーム用のサングラスを取扱ってきましたが、最後の大物といいますかお値段で言いますとハイエンドクラスのメーカーGATORZ EYEWEARの正規取扱店としてスタートさせていただくことになりました。
今回は普段使いに使えるDELTAを紹介します。

gdeltmblk01p-1.jpg

GDELMTBLK01P サイズ 60□13 カラー Matte Black レンズカラー Grey Smoke Polarized ¥30,800(税込)

gdeltmblk01p-2.jpg

ゲイターズ製品本来の特徴・こだわりである、「調整可能アルミニウムフレーム」「耐久性」「ハイパフォーマンス」を引き継いだ、初のライフスタイルモデル。

ストリート コンバット スタイルや、ミリタリーから離れたタウンユースにもぴったりです。
レンズカーブも浅くアジアンフィットノーズピース標準装備なため、どなたにも手に取って頂きやすく、これまでGATORZは男性っぽいし・・と敬遠されていた女性にもおススメです

ネオクラシック・ユニセックスデザインをコンセプトに開発された本製品は、フレームカーブが浅く(Base 6)、ロングノーズピース標準装備であるため、男女問わずあらゆる日本人の顔形状にも快適にフィットします。

毎回お伝えしますが、素材が超々ジュラルミンというゼロ戦と同じ素材を使っており、現在でも航空機の構造材、鉄道車両、スキー板、ストック、金属バットなどのスポーツ用品など広く使われている素材です。
メタルなので顔に合わせて調整可能なんですが、正直ガチガチに硬い素材です。
厚みも2mmほどありますので、曲げるのはかなりの力が要りますが、逆に言えば型崩れし難いので一度しっかり合わせてしまえば余程の衝撃が加わらない限りフィット感を維持できると考えられます。

gdeltmblk01p-3.jpg

マットブラックの武骨な横顔です。

gdeltmblk01p-4.jpg

誇らしげに☆MADE IN USA☆の文字。

gdeltmblk01p-5.jpg

最初からロングノーズなので日本人に掛けやすい仕様です。

20210511-1.jpg
20210511-2.jpg
20210511-3.jpg
20210511-4.jpg

わりと緩やかな6カーブのデザインですので、激しくBB弾を撃ちあうサバゲーには向きませんが、RayBanのウェイファーラーやOAKLEYのホルブルックといった定番の掛けやすいサングラスとして普段使いしていただければと思います。

手に取っていただければわかるのですが、ヒンヤリとした素材感、無骨さ、これは良い物だなというモノとしての強さみたいのを感じられます。
サバゲーだけではなく、バイクを乗る方にも人気があるのは、テンプルが2mmくらいの厚みしかないので、フルフェイスのヘルメットを被ってもスッとサングラスを掛け外し出来るということもあると思います。
勿論度付レンズにも対応しているので、お気軽にお問い合わせください。



当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 13:32| GATORZ

2021年05月10日

GATORZ WRAPTOR WRACOG01P

gatorz-logo.jpg

これまでサバイバルゲーム用のサングラスを取扱ってきましたが、最後の大物といいますかお値段で言いますとハイエンドクラスのメーカーGATORZ EYEWEARの正規取扱店としてスタートさせていただくことになりました。
今回はシャープなフォルムが人気のWRAPTORを紹介します。

wracog01p-1.jpg

WRACOG01P サイズ 66□17 カラー Cerakote Olive Drab Green レンズカラー Grey Smoke Polarized ¥32,450(税込)

wracog01p-2.jpg

Gaorz Wraptorモデル、ハイカーブフレームで、ヒンジにかけて切れ上がったようなシャープな形な為頬につっかえず、より顔に近くフィッティング可能で、隙間からの雑光を防げます。

普段使いのサングラスとしては勿論、シューティンググラス、スポーツサングラスとしてなど様々な場面で活躍致します。フレーム、レンズ共に耐久性があり長年ご愛用頂ける高品質なサングラスです。

このラプターはセラコートのカラーです。
セラコートというのはセラミックを塗料に混ぜて焼き付けることにより、従来の塗膜や塗料仕上げよりも、防錆、防食性(ステンレス銅やブルーイングの約575倍の腐食耐久性)や耐摩耗性(他社銃器コーティングの7.5倍以上)、耐溶剤・薬品性等を格段にアップさせた、主に軍用(主に銃器用)として施される最先端のコーティング技術です。
特に耐熱対応セラコートは650度、982度、1200度の3タイプがあり、バーナーで1分半焼き、そして水で急速冷却しても全く色褪せもなく剥がれません。
また、溶剤・薬品にも強く、劇薬トリクロロエチレン、アセトン、シンナーでも色落ちしません。
現実世界の環境では最強のコーティングということです。

毎回お伝えしますが、素材が超々ジュラルミンというゼロ戦と同じ素材を使っており、現在でも航空機の構造材、鉄道車両、スキー板、ストック、金属バットなどのスポーツ用品など広く使われている素材です。
メタルなので顔に合わせて調整可能なんですが、正直ガチガチに硬い素材です。
厚みも2mmほどありますので、曲げるのはかなりの力が要りますが、逆に言えば型崩れし難いので一度しっかり合わせてしまえば余程の衝撃が加わらない限りフィット感を維持できると考えられます。

wracog01p-3.jpg

Cerakote Olive Drab Greenというカラーはガンダムで言うところの旧ザクのカラーです。

wracog01p-4.jpg

誇らしげに☆MADE IN USA☆の文字。

wracog01p-5.jpg

ラプターも8カーブのいいラインです。

20210510-1.jpg
20210510-2.jpg
20210510-3.jpg
20210510-4.jpg

カタログで見る限りちょっと頬逃げのデザインが日本人には逆に掛けにくくて似合わないかなと心配していたのですが、いやぁとても掛けやすいです。
ノーズはノーマルタイプなので私のような鼻の低い人間には難ありですが、ロングノーズパッドと交換すれば問題ありませんのでご安心を。

手に取っていただければわかるのですが、ヒンヤリとした素材感、無骨さ、これは良い物だなというモノとしての強さみたいのを感じられます。
サバゲーだけではなく、バイクを乗る方にも人気があるのは、テンプルが2mmくらいの厚みしかないので、フルフェイスのヘルメットを被ってもスッとサングラスを掛け外し出来るということもあると思います。
勿論度付レンズにも対応しているので、お気軽にお問い合わせください。



当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 11:17| GATORZ

2021年05月09日

GATORZ MAGNUM AF-MAGZBLK06MIL

gatorz-logo.jpg

これまでサバイバルゲーム用のサングラスを取扱ってきましたが、最後の大物といいますかお値段で言いますとハイエンドクラスのメーカーGATORZ EYEWEARの正規取扱店としてスタートさせていただくことになりました。
今回もそのゲイターズのフラッグシップモデルにして最も人気のあるMAGNUMの紹介です。

af-magzblk06mil-1.jpg

AF-MAGZBLK06MIL サイズ 67□15 カラー Black レンズカラー Clear Anti-Fog ¥34,100(税込)

af-magzblk06mil-2.jpg

GatorzフラッグシップモデルMagnumのMIL-PRF-32432A規格 耐衝撃性テストをクリアしたモデルです。
MIL-PRF-32432Aバリスティックテストに適合し、.15口径,200m/秒の発射体2発に耐えうる驚愕の安全性に加え、撥水/ 撥油コーティング、防曇機能搭載レンズを採用しています。

ノーズピースには、シリコン製で高さ調節可能なアジアンフィットロングノーズピースを採用、サングラスの持ち運びや保管に便利なモールケースも付属しています。

GatorzフラッグシップモデルMagnum ANSI Z87.1+ MILSPEC BALLISTICのアジアンフィットモデルです。

毎回お伝えしますが、素材が超々ジュラルミンというゼロ戦と同じ素材を使っており、現在でも航空機の構造材、鉄道車両、スキー板、ストック、金属バットなどのスポーツ用品など広く使われている素材です。
メタルなので顔に合わせて調整可能なんですが、正直ガチガチに硬い素材です。
厚みも2mmほどありますので、曲げるのはかなりの力が要りますが、逆に言えば型崩れし難いので一度しっかり合わせてしまえば余程の衝撃が加わらない限りフィット感を維持できると考えられます。

af-magzblk06mil-3.jpg

前回紹介したパトリオットは星条旗でしたが、こちらが正真正銘ゲイターズのロゴです。

af-magzblk06mil-4.jpg

Z87+ MILSPEC Ballisticと印字されていますね。

af-magzblk06mil-5.jpg

ノーズの部分にも-Z87+と印字されています。
ノーズはロングノーズといういわゆるアジアンフィットタイプが標準で付いています。

af-magzblk06mil-6.jpg

フロントのカーブは前回のスタンダードタイプとほとんど変わりません。

af-magzblk06mil-7.jpg

ゲイターズの製品は基本的にソフトケースという巾着だけが付属するのですが、このMILSPECモデルだけしっかりとしたモールケースが付属しています。

af-magzblk06mil-8.jpg

裏はこんな感じで、ストラップベルトでモールシステム採用のバックパック・ベスト等に取り付け可能な機能性・携帯性高いアクセサリーです。
盗難・紛失防止にも一役買います。

af-magzblk06mil-9.jpg

中はこんな感じです。

af-magzblk06mil-10.jpg

こちらのソフトケースがどのモデルにも標準で付属している物です。
もちろん今回紹介しているMILSPECモデルにも付属しています。

1.jpg
2.jpg
3.jpg
4.jpg

今回のミルスペックモデルのレンズは防曇機能があるので、大変曇り難くなっています。
Navy SEALs等特殊部隊からチームオーダーや、米軍基地内でも数多く販売されていることから、ミリタリー写真でもよく見られ多くの映像作品にも登場するフラッグシップモデルであるマグナムは、日本でも圧倒的に人気のあるモデルです。
手に取っていただければわかるのですが、ヒンヤリとした素材感、無骨さ、これは良い物だなというモノとしての強さみたいのを感じられます。
サバゲーだけではなく、バイクを乗る方にも人気があるのは、テンプルが2mmくらいの厚みしかないので、フルフェイスのヘルメットを被ってもスッとサングラスを掛け外し出来るということもあると思います。
勿論度付レンズにも対応しているので、お気軽にお問い合わせください。



当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 10:06| GATORZ

2021年05月08日

GATORZ MAGNUM AM-MAGBLK01P

gatorz-logo.jpg

これまでサバイバルゲーム用のサングラスを取扱ってきましたが、最後の大物といいますかお値段で言いますとハイエンドクラスのメーカーGATORZ EYEWEARの正規取扱店としてスタートさせていただくことになりました。
今回はそのゲイターズのフラッグシップモデルにして最も人気のあるMAGNUMの紹介です。

am-magblk01p-1.jpg

AM-MAGBLK01P サイズ 66□15 カラー Patriot Magnum Black レンズカラー Grey Smoked Polarized ¥32,450(税込)

am-magblk01p-2.jpg

GatorzフラッグシップモデルMagnum スタンダードフィットモデルです。
フレームの材質上、顔に合わせて調整可能です。
別売りアジアンフィットノーズピースを取り付け、フィット性能を上げることもできます。

普段使いのサングラスとしては勿論、シューティンググラス、スポーツサングラスとしてなど様々な場面で活躍致します。
別売りGasketキットをお取り付け頂くと、バイクのライディングゴーグルとしてや、サバゲ―(サバイバルゲーム)時の保護ゴーグルとしてもご使用頂けます。
フレーム、レンズ共に耐久性があり長年ご愛用頂ける高品質なサングラスです。

前回も言いましたが素材が超々ジュラルミンというゼロ戦と同じ素材を使っており、現在でも航空機の構造材、鉄道車両、スキー板、ストック、金属バットなどのスポーツ用品など広く使われている素材です。
メタルなので顔に合わせて調整可能なんですが、正直ガチガチに硬い素材です。
厚みも2mmほどありますので、曲げるのはかなりの力が要りますが、逆に言えば型崩れし難いので一度しっかり合わせてしまえば余程の衝撃が加わらない限りフィット感を維持できると考えられます。

am-magblk01p-3.jpg

本来であればゲイターズのロゴが入る部分にこのPatriot Magnum Blackというカラーはパトリオット(愛国者)という名の通りアメリカの国旗が刻み込まれています。

am-magblk01p-4.jpg

注目してほしいのはMADE IN USAという部分といかにも頑丈そうな蝶番部分です。

ゲイターズは1989年の創業以来一貫してMADE IN USAにこだわり続けている希少なメーカーです。
徹底した製造管理体制の基、アリゾナ州の工場にて1本1本丁寧に仕上げています。
丁番はステンレス製の5バレルヒンジで、リベットでしっかりと留められています。

am-magblk01p-5.jpg

マグナムはアジアンフィットもありますが、スタンダードのモデルでも掛けにくいことはありません。
ロングノーズピースという別売りの部品を付ければ鼻の低い私のような人間にでも、満足いく掛け心地に出来ます。

am-magblk01p-6.jpg
am-magblk01p-7.jpg
am-magblk01p-8.jpg
am-magblk01p-9.jpg

Navy SEALs等特殊部隊からチームオーダーや、米軍基地内でも数多く販売されていることから、ミリタリー写真でもよく見られ多くの映像作品にも登場するフラッグシップモデルであるマグナムは、日本でも圧倒的に人気のあるモデルです。
手に取っていただければわかるのですが、ヒンヤリとした素材感、無骨さ、これは良い物だなというモノとしての強さみたいのを感じられます。
サバゲーだけではなく、バイクを乗る方にも人気があるのは、テンプルが2mmくらいの厚みしかないので、フルフェイスのヘルメットを被ってもスッとサングラスを掛け外し出来るということもあると思います。
勿論度付レンズにも対応しているので、お気軽にお問い合わせください。
次回はアジアンフィットのマグナムを紹介する予定です。


当店では遠方の方にもご利用いただけるようにネット販売もしております。
度付レンズは処方箋や今お使いの眼鏡のデータなどからお作りすることも可能です。
メールにて綿密なカウンセリングをしてからレンズはご購入いただけるようにしているので、度数だけ連絡して作れるような簡単なものではありませんが、直接お会い出来ない中で満足いただける眼鏡を作ろうと思うとそれなりのカウンセリングが必要なのでご了承いただければ幸いです。
ご興味のある方もない方も是非一度こちらからウェブショップを覗いてみて下さい。
商品は徐々に充実していきますのでよろしくお願いします。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
Online Shop→https://orionmegane.shop/
posted by オリオンマン at 10:50| GATORZ

2021年05月07日

GATORZはじめました。

gatorz-logo.jpg

これまでサバイバルゲーム用のサングラスを取扱ってきましたが、最後の大物といいますかお値段で言いますとハイエンドクラスのメーカーGATORZ EYEWEARの正規取扱店としてスタートさせていただくことになりました。

21.jpg

Gatorz Eyewear(ゲイターズ/ゲーターズ アイウェア)は、1989年にアメリカで生まれたブランドです。
エリートが選ぶにふさわしい機能と、大胆かつユニークなデザイン、世界を見渡しても比類のない最高のサングラスを作りたいという想いに端を発し、開発されました。
「耐衝撃性」「耐久性」「ハイパフォーマンス」この3つを柱に、フィット感・機能性・デザイン性を高次元で兼ね備えた、全く新しいタイプのアイウェアとして、サングラス業界に革命を起こしました。

2019年にブランド誕生から30周年を迎えた今、なおも進化し続け、日常生活はもちろんのこと、あらゆるエクストリームスポーツ・アウトドアシーン、また、特殊な環境下でも優れた性能を発揮しています。

Gatorzはバイクを始めとした高速移動が伴うスポーツ(スカイダイビングやスキーなども同様)に最適なアイウェアを創ることへの情熱に端を発した進化を遂げました。

Gatorzの金属フレームは、一般的なプラスチックフレームのサングラスとは違いテンプル部分が薄いため、ヘルメットの着用が必要なスポーツにおいて多くのプレイヤーが苦悩していたヘルメットとサングラスが干渉する際の、“あの”耳の後ろが痛くなる症状を解消し、プレイヤーが本来のパフォーマンスに集中することを実現。

それは、7075Billet Aircraftという米軍機に使用されているアルミニウムをフレーム素材に採択していることにより、テンプル部分の強さと薄さを両立しているからこそ実現できるのです。また、同様にプラスチック素材とは違い、硬くともしなりがあるため、一人ひとりに併せて簡単にご自身でフィット感を調整することも可能です。フィット感の調整により、風や空気中の塵の巻き込みも軽減を実現しました。

スリルを求める人達が13,000フィート(約4,000メートル)上空からのフリーフォールの際のゴーグルとしてGatorzを使用し、太陽から、そして強烈な風による衝撃から、ジャンパーの目を護りました。他のメーカーでは実現できないことを実現したことにより、スカイダイバーのみならず、サングラス/ゴーグルなしでは出来ない、バイク愛好者等の高速スポーツ愛好者のコミュニティーからも更なる信頼を得るに至りました。情熱的でアドレナリン中毒な人々にピッタリのサングラスと言えるでしょう。

スカイダイビングコミュニティがGatorzを積極的に採用し始めた直後、究極のテストに挑むことになるのです。米海軍の特殊部隊Navy Sealsと、米軍USSOCOMこと特別作戦司令部によるパフォーマンステストを問題なくパス!!彼らのテストにより、実戦での使用にも耐えうる、Gatorzの頑強さ及び、高い機能性と実用性が証明されました。自身で使用する道具を選ぶことができる米特殊部隊員が、今もGatorzを使用し続ける理由がそこにはあります。

Gatorz特有のテンプルの薄さは、ヘルメットや通信機器との干渉のしにくさにも一役買っており、米軍エリート達の目の保護や作戦実行のための必要機能美として讃えられています。米軍エリート部隊・関連部署による一切妥協のない厳しいテストをパスしたという事実は、とても誇るべきポイントだと自負しています。

Gatorzは最高品質を求める職業者・プレイヤーの間で実証結果をもって支持されているプレミアムアイウェアブランドです。

There is no substitute.

代えが効かないアイウェアとして、これからもGatorzはユーザーの高い要求に応えるべく、日々進化していきます。

1.jpg

とまぁGATORZのホームページからの引用ですが、とにかく今までのサバイバルゲーム用のサングラスとは素材が違います。
超々ジュラルミンという嘘みたいな名前の素材を使っており、その超々ジュラルミンというのがあの零式艦上戦闘機つまりゼロ戦に使われた金属と同じなんです。
超々なんて子供の頃「オレのロボットの方が超強い!」「いやオレの方が超々強い!」みたいな子供の無意味な問答でしか使わなかった言葉ですが、実際に大人が使う言葉として存在していたのに驚きました。
私も調べて知ったことなのですが、戦時中に大活躍したゼロ戦をアメリカ軍は謎の飛行機として恐れていたそうです。落ちたゼロ戦の破片までもを回収して調べてみると、ゼロ戦の機体に使われている金属に驚愕したそうです。この軽くて強い金属は何だ?と。
その金属こそが超々ジュラルミンでして、超々ジュラルミンというのは海軍からの要請で今の住友金属が1936年に開発した当時の最先端素材だったそうです。
宮崎駿監督の映画に「風立ちぬ」という映画がありますが、その主人公である堀越二郎はゼロ戦の設計者で、強くて軽い金属を渇望しているところに超々ジュラルミンの存在を知り、自ら素材を見に大阪の住金まで行き、開発者の五十嵐勇博士から説明を受け、この素材なら今までよりも30kgほどの軽量化が可能なことから、すぐに新素材である超々ジュラルミン採用を会社に提言したそうです。
その後アメリカ軍はこの素材を基に研究し、1943年にアルコア社によって開発された「75S合金」が、現在使用されている超々ジュラルミン(A7075)の元になっているそうです。
ということで、日本人にとっては足を向けて眠れない素材である超々ジュラルミンという素材を使ったGATROZ EYEWEARのサングラスをオリオンメガネでも販売させていただきますのでご期待ください。
勿論度付サングラスとして対応させていただきますので、GATORZを度付で使用したい!という方のレンズ交換のご依頼も承りますのでよろしくお願いします!

次回からGATORZ EYEWEARのモデルを紹介していきたいと思っております。
今回ははじめますよってお知らせだけです。




オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 13:12| GATORZ