千葉県我孫子市にある眼鏡店

Silhouette(シルエット)ic! berlin(アイシー・ベルリン)MYKITA(マイキータ)Micedraw Tokyo(マイスドロートーキョー)MonkeyFlip(モンキーフリップ)OAKLEY(オークリー)WILEY X(ワイリーエックス)ESS(イーエスエス)など県内では取扱店の少ない希少なメガネを取り扱っております。

営業時間 AM9:30〜PM7:30

定休日 木曜日

住所
 〒270-1143
 千葉県我孫子市天王台1-1-30天王台ロイヤルマンション1F

п@04-7184-8391

E-mail info@orionmegane.com

http://www.orionmegane.com

2021年02月28日

MF-1247その弐

masaki-logo.jpg

キーワードは「アーティスティック」「ソリッド」「フィーチャースティック」。
シャープでスタイリッシュなデザインに機能性も加味した立体的ディティールのアイウェア。
Masaki Matsushima eyesの紹介です。

MF-1247-4-1.jpg

MF-1246 サイズ 58□16-138 カラー (4)Black,Light Grey ¥38,000(税別)

MF-1247-4-2.jpg

スリムなフロントデザインですが、レンズシェイプは独創的なエッジの効いたデザインです。

MF-1247-4-3.jpg

フロントサイドのフックのようなヨロイの下側に配したテンプルは立体的で、ヨロイからテンプルに2色メッキカラーを施すことで、メガネ好きの気を惹く遊び心と高級感を感じさせます。

MF-1247-4-4.jpg

丁番部分には裏側にループ状のバネ材を採用することで、柔軟性のある掛け心地となっています。

MF-1247-4-5.jpg
MF-1247-4-6.jpg

ヨロイからテンプル部分にボリューム感があり、シルバーのラインがピカピカに輝いてます。
シンプルな中にもマサキマツシマらしさのあるスッキリとしたモデルです。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 09:48| Masaki Matsushima

2021年02月27日

MF-1247その壱

masaki-logo.jpg

キーワードは「アーティスティック」「ソリッド」「フィーチャースティック」。
シャープでスタイリッシュなデザインに機能性も加味した立体的ディティールのアイウェア。
Masaki Matsushima eyesの紹介です。

MF-1247-3-1.jpg

MF-1246 サイズ 58□16-138 カラー (3) Navy,Silver ¥38,000(税別)

MF-1247-3-2.jpg

スリムなフロントデザインですが、レンズシェイプは独創的なエッジの効いたデザインです。

MF-1247-3-3.jpg

フロントサイドのフックのようなヨロイの下側に配したテンプルは立体的で、ヨロイからテンプルに2色メッキカラーを施すことで、メガネ好きの気を惹く遊び心と高級感を感じさせます。

MF-1247-3-4.jpg

丁番部分には裏側にループ状のバネ材を採用することで、柔軟性のある掛け心地となっています。

MF-1247-3-5.jpg
MF-1247-3-6.jpg

ヨロイからテンプル部分にボリューム感があり、シルバーのラインがピカピカに輝いてます。
シンプルな中にもマサキマツシマらしさのあるスッキリとしたモデルです。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 10:52| Masaki Matsushima

2021年02月26日

MF-1246その参

masaki-logo.jpg

キーワードは「アーティスティック」「ソリッド」「フィーチャースティック」。
シャープでスタイリッシュなデザインに機能性も加味した立体的ディティールのアイウェア。
Masaki Matsushima eyesの紹介です。

MF-1246-4-1.jpg

MF-1246 サイズ 57□17-140 カラー (4) Gunmetal,Silver ¥38,000(税別)

MF-1246-4-2.jpg

エッジを効かせたディティールは面カットの角度にもこだわり、さらにガンメタとシルバーという2色のカラーにすることで、陰影を感じる奥行きのあるデザインとなっています。

MF-1246-4-3.jpg

丁番部分には裏側にループ状のバネ材を採用することで、見た目のイメージとは異なる柔らかい掛け心地となっています。

MF-1246-4-4.jpg

上部から見るとボリュームがあり、立体的なブローデザインとテンプルが圧巻のハーフリムモデルです。

MF-1246-4-5.jpg
MF-1246-4-6.jpg

戸塚君も立体感のある顔になりますね。
デザインとしてもカッコよく、顔に掛けると更に際立つカッコよさというのがマサキマツシマの眼鏡の特徴ではありますが、このMF-1246は個人的にも本当に好きなデザインなので色々な人にお勧めしたいです。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 12:02| Masaki Matsushima

2021年02月24日

MF-1246その弐

masaki-logo.jpg

キーワードは「アーティスティック」「ソリッド」「フィーチャースティック」。
シャープでスタイリッシュなデザインに機能性も加味した立体的ディティールのアイウェア。
Masaki Matsushima eyesの紹介です。

MF-1246-1-1.jpg

MF-1246 サイズ 57□17-140 カラー (1)Champagne Gold,Black ¥38,000(税別)

MF-1246-1-2.jpg

エッジを効かせたディティールは面カットの角度にもこだわり、さらにシャンパンゴールドとブラックという2色のカラーにすることで、陰影を感じる奥行きのあるデザインとなっています。

MF-1246-1-3.jpg

丁番部分には裏側にループ状のバネ材を採用することで、見た目のイメージとは異なる柔らかい掛け心地となっています。

MF-1246-1-4.jpg

上部から見るとボリュームがあり、立体的なブローデザインとテンプルが圧巻のハーフリムモデルです。

MF-1246-1-5.jpg
MF-1246-1-6.jpg

戸塚君も立体感のある顔になりますね。
デザインとしてもカッコよく、顔に掛けると更に際立つカッコよさというのがマサキマツシマの眼鏡の特徴ではありますが、このMF-1246は個人的にも本当に好きなデザインなので色々な人にお勧めしたいです。
黒×金という組み合わせもイイですね。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 10:12| Masaki Matsushima

2021年02月19日

ZERO JAPAN RH873S01度付紹介

rh+logo.jpg

今回はrh+の日本限定モデルである“ZERO JAPAN”の度付紹介をします。

20210211-1.jpg

ZERO JAPAN RH873S01 サイズ 68□13-130 フレームカラー Black×Red レンズ タフエイト クリア ハードマルチ

20210211-2.jpg

ZERO JAPANは新型ノーズを採用し新コンセプトの設計を取り入れています。
レンズはタフエイトのクリアレンズで、コーティングはハードマルチです。

20210211-3.jpg

太目のテンプルがガッチリした印象です。
肌に当たる赤いモダン部分は滑り止めが効くようにゴムっぽい素材です。

20210211-4.jpg

レンズとフレームの厚みもほとんど同じ厚みで仕上がっています。

20210211-5.jpg

レンズはこのような複雑な凹凸にカットされます。
残念ながら店舗ではこのように加工できませんので、業者さんにお願いしております。

20210211-6.jpg
20210211-7.jpg
20210211-8.jpg
20210211-9.jpg

ハイカーブのタフエイトという防弾性能のあるポリカーボネイトレンズを使用しているので、スポーツは勿論サバイバルゲームでの使用にもお勧めです。

これは個人的な顔の問題ですが、鼻の低い私にはSTYLUSよりもZERO JAPANの方がフィット感が良かったです。
勿論STYLUSもノーズパッドを調整すれば問題ありませんが、ノーズパッドを何もいじらなくてもZERO JAPANはバシッとハマりました。
今回ご注文していただいたお客様もフィット感が気に入ってご注文していただいたので、やはり日本人の顔に非常に合っているのだと思います。
しかしすでに廃盤しているモデルで、当店の在庫も無くなってしまったので、是非ともメーカーさんには再生産をお願いしたいです!


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 11:13| rh+

2021年02月17日

キングダム 信、王騎モデル発売のお知らせ

今回紹介するのは今週の2月19日(金)に発売となる大人気漫画キングダムのメガネです。
以前のヱヴァンゲリヲンコラボ、進撃の巨人コラボ同様にデザインとモチーフをそのままメガネに落とし込んだかなり作りこまれたメガネです。
主人公の信モデルと多くの人に愛されている王騎将軍モデルの2型となります。

shin-naname.png
フロントとテンプルは色を変えて特徴を出しながらも、普段使いしやすいデザインになっています。

信モデル 54□16-130 ¥19,000(税別)

shin-furont.png

フロント :精悍なデザインのフロント。
ブルーライトカットレンズを標準装備しています。

shin-yoko.png

ヨロイは、鎧下に着ている『服の模様』をイメージ。テンプルは、信の持っている『剣』をデザインしました。

shin-tenpuru-uti.png

右手モダンの内側には飛信隊の旗の「飛」をインレットで埋め込んでいます。

shin-yoroi.png

フロントとテンプルを繋ぐ部品にはβチタンを使用し、バネ性を効かせ、かけ心地の良さも実現。

ouki-naname.png

ヨロイで、『矛の刃』を表現。テンプルメタル部分は、『矛の装飾』をイメージしています。

王騎モデル 55□17-140 ¥19,000(税別)

ohki-syoumen.png

フロント :ブリッジ下部で“王騎の髭”を表し、フロント上部で“王騎の眉毛”を表現。
重厚で落ち着いたイメージのフロントデザイン
ブルーライトカットレンズを標準装備しています。

ohki-yoko.png

モダン色と形状で、『矛の持ち手とマント』を表現。

ohki-uti.png

右手モダンの内側には王騎隊の旗の「王」をインレットで埋め込んでいます。

ohki-yoroi.png

フロントとテンプルを繋ぐ部品にはβチタンを使用し、バネ性を効かせ、かけ心地の良さも実現。


serito2.jpg
オリジナル眼鏡拭き
case2.png
オリジナルケース

今回の為に描き下ろされたイラストを元に制作された140mm×200mmのオリジナルメガネ拭きと、KINGDOMのロゴが入った160mm×50mm×36mmのオリジナルケースが付属します。

使用レンズ
レンズにはブルーカットレンズを標準装備し、視力の悪くない方もそのままPC眼鏡としてお使いいただけます。

キングダムは私も大好きでアニメと漫画と両方見たり読んだりしています。
山崎賢人さん主演で実写映画化もされ、2019年実写邦画No.1と大ヒットしましたが、吉沢亮さん、長澤まさみさん、そして大沢たかおさんのキャスティングがとても良かったです。
映画は続編が製作決定しているようなので楽しみですね。
アニメはアニメで楽しめるのですが、漫画ではその一コマの画力に圧倒されます。
魅力的な登場人物や史実に基づいてフィクションを交えて進んでいくストーリーの面白さ、政治的な駆け引きや戦の戦術なども楽しめてハマってしまうこと間違いなしだと思います。
眼鏡にしては珍しく発売日というのがキッチリ決まっていますので、当店でも2月19日(金)に販売開始とさせていただきます。
信、王騎モデル共に初回入荷は2本ずつしかありませんので、興味のある方は予約も可能なので是非お問い合わせいただければと思います。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 11:29| 日記

2021年02月16日

JD-740その弐

mdtokyo.jpg

今回は久しぶりにMicedrawTokyoの紹介です。
MicedrawTokyoのブランドスタートからあるお馴染みJDシリーズの紹介です。

20200211-1.jpg

JD-740 サイズ 48□20 カラー G152 ¥19,000(税別)

20200211-2.jpg

JD-740はキーホールブリッジのバタフライフォックス型と言われる形です。
SF603というチタンのモデルがあるのですが、そのアセテート版として作られたのがJD-740です。

20200211-3.jpg

G152は綺麗な夕焼けみたいな柄です。
オレンジとブルーが混ざったような本当に綺麗な柄です。

20200211-4.jpg

内側がブルーで外側にオレンジのカラーという生地です。

20200211-5.jpg
20200211-6.jpg
20200211-7.jpg
20200211-8.jpg

男女問わずに掛けられるJD-740ですが、どなたが掛けてもクニュっとした曲線なのでソフトな印象になるはずです。
夕焼けカラーは掛けると肌磁路と相まって面白い表情を見せてくれます。

MicedrawTokyoのセルフレームはデザインは勿論のこと、カシメ蝶番という手間はかかるけど熱やガタツキに強い伝統的な製法で作られたり、合金の芯を使うことが殆どのセルフレームと違い、軽量でバネ製のあるβチタンの芯を使うことによってしなやかさで軽い掛け心地も大きな魅力です。
これぞMade in Japanという製品ですので、ありふれたMade in ChinaやMade in Koreaの眼鏡に飽きてきた方は是非!!


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 09:54| Micedraw Tokyo

2021年02月15日

JD-740その壱

mdtokyo.jpg

今回は久しぶりにMicedrawTokyoの紹介です。
MicedrawTokyoのブランドスタートからあるお馴染みJDシリーズの紹介です。

20200210-1.jpg

JD-740 サイズ 48□20 カラー G151 ¥19,000(税別)

20200210-2.jpg

JD-740はキーホールブリッジのバタフライフォックス型と言われる形です。
SF603というチタンのモデルがあるのですが、そのアセテート版として作られたのがJD-740です。

20200210-3.jpg

G151は綺麗な黒×赤の柄です。
南米にこんな色した蛙いますね。
調べたらリマニーヤドクガエルというらしいです。
やはり毒蛙か。

20200210-4.jpg

リマニードクヤガエル柄は少し危ない感じがするからなのか魅力的な色ですね。

20200210-5.jpg
20200210-6.jpg
20200210-7.jpg
20200210-8.jpg

男女問わずに掛けられるJD-740ですが、どなたが掛けてもクニュっとした曲線なのでソフトな印象になるはずです。
リマニーヤドクガエルファンの方は勿論、ただ単に綺麗なぁと思った方に是非おすすめです。
次回は色違いを紹介する予定です。

MicedrawTokyoのセルフレームはデザインは勿論のこと、カシメ蝶番という手間はかかるけど熱やガタツキに強い伝統的な製法で作られたり、合金の芯を使うことが殆どのセルフレームと違い、軽量でバネ製のあるβチタンの芯を使うことによってしなやかさで軽い掛け心地も大きな魅力です。
これぞMade in Japanという製品ですので、ありふれたMade in ChinaやMade in Koreaの眼鏡に飽きてきた方は是非!!


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 10:35| Micedraw Tokyo

2021年02月13日

Mila Z.その弐

icberlin new logo.jpg

Mila Z.-7.jpg

ネジも溶接もない全く新しい眼鏡を作り上げたic! berlinの紹介です。
以前も紹介したMila Z.ですが、可愛いカラーが入荷したので紹介させていただきます。

Mila Z.-6.jpg

Mila Z. サイズ 53□16-145 カラー Silver Morning Dew ¥53,000(税別)

Mila Z.-5.jpg

Mila Z.はやや丸みのあるウェリントン型のモデルです。
Silver Morning Dewというこのカラーは以前も別のSonja M.というモデルで紹介したことがありましたが、表と裏でカラーの違うバイカラー仕様ではなく、表も裏も同じカラーでしたが、今回のMila Z.は裏面がピッカピカのシルバーです。
ペールグリーンは表面だけで、裏と断面はシルバーに輝いています。

Mila Z.-8.jpg

テンプルは6mm幅のタイプで、長さは145mmです。

Mila Z.-9.jpg

裏側はこの通り緑っけが全くありません。

Mila Z.-10.jpg
Mila Z.-11.jpg
Mila Z.-12.jpg
Mila Z.-13.jpg

とても綺麗な色なので正直掛ける人の肌色によって印象はまるで違うものになると思いますが、とても綺麗な色なので一度試して掛けていただきたいです。
前回入荷したSilver Morning Dewは肌色の綺麗な人の所へ旅立って行き、評判よく活躍していると聞いておりますので、今回のSilver Morning Dewはどちらへ旅立って行くのか楽しみです。
男性にはかなりハードルが高いカラーですが、あれ?男性にはとか言ってはいけないんですかね?差別だとか何だとか怒られちゃうのかな?
今回の森喜朗さんみたいにマスコミに袋叩きにあって謝罪させられるようなことには、何の力も影響力もない私みたいな人間には起こりえない話ですが、色々考えさせられることがありましたね。

日本は男女平等指数が121位と物凄い男尊女卑の国みたいな数字ですが、そんなに日本の女性は不平等に扱われているんですかね?日本は男社会だから〜っていうのはよく聞きますが、その代表例が政治家でしょう。
でも女性の政治家が少ないとかなんとかって言っても、別に女性にも同等の出馬する権利があるわけで、それで少ないというのは政治家になりたいと思う人が日本の女性に少ないだけの話であり、つまりは憧れるような職業になっていないからだと思います。
憧れるような魅力的な職業であれば自然と増えるはずなので、TVに出るような国会議員の方がいかに魅力的に見えていないかということが全てのような気がします。
子供のころから学級委員は男女いましたし、生徒会も男女いた気がします。
門戸は平等に開かれているとはいえ、目指す人が少ないのは平等とは関係ない気がしますけどね。

今回の騒ぎで一番ひどいなと思ったのは、女性差別だ!とか女性蔑視だ!女性は苦しんでいるんだ!とか毎日騒ぎまくっているTV局や新聞社などのマスコミです。
マスコミなどの各団体の女性役員の人数は0〜2人にすぎず、ほとんどが男性だそうです。
在京テレビ局の番組制作部門のトップに女性は0人で、新聞38社の会社法上の役員数は全体319人中10人と殆どが男性で、これこそまさに男社会。
どの面下げて毎日批判しているのかと思ってしまいますが、マスコミって自分に都合の悪い情報は流さないので、全然中立じゃないってことですよね。
ロイターの東京支局に勤めるイギリス帰りの外国人記者が2週間の自宅待機期間を破ってパーティーへ行き、その後自身の婚約者とパーティー参加者の2人が発症し、その後変異株だったことが判明したことも、マスコミ仲間だったからなのか全くTVや新聞では報道されませんね。
TVや新聞には自分達に都合の悪いことは流さないというのは当たり前のことだと思って見ないと駄目なんでしょうね、“池上彰のニュースそうだったのか”も明らかなウソ情報で炎上して"池上彰のニュースうそだったのか”がトレンドワードになったくらいですからね。
要は見る方がマスコミの流す情報を全部信用しないで、本当にそうなのか?と疑問を持つことが大事なんですけどね。

男らしさとか女らしさとかって言葉もこの調子で行くと来年にはなくなるのかな?“おれは男だ!”なんてドラマで主演した我らが誇れない千葉県知事の出演作品もそのうち有害図書扱いされるんでしょうね。
川渕さんもオリンピック成功させようとやる気になった瞬間潰されたし、東京オリンピックは中止になって2022年の北京オリンピックがコロナからの脱却して以来初の世界的なイベントです!ってなりそうですが、ウイグル人に対するジェノサイド認定が世界的にされつつあるこの中で、森さんの発言には容赦なく糾弾する人達には、より一層の中国共産党に対する批判をお願いしたいところではありますが、恐らく懸念しますとか、注視しますとか、ジェラートピケのパジャマみたいに物凄く柔らかい表現で言及するのが限界なんでしょうね。
何だか長くなりましたが、結局私の日常では男女の差別に憤りを感じている人は居なくて、むしろ私自身はレディースデイとか羨ましいなってことです。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 12:22| ic!berlin

2021年02月12日

ONB-N806その弐

neiro.jpg

以前紹介したNeiro(On beat no Neiro)の新色が入荷したのでご紹介させていただきます。

20200214-1.jpg

ONB-N806 サイズ 45□20-140 カラー 6. Dark Khaki / Wasabi ¥36,000(税別)

20200214-2.jpg

ギザギザのリムが特徴的なONB-N806の新色です。
新色はダークカーキーとワサビというどちらも緑系のカラーですが、なかなかいいカラーですね。

20200214-3.jpg

弾力性に優れたβチタンシートから作られ、軽さに加え、絶妙のフレームバランスと顔を包み込むような抜群のホールド感で、やさしいかけ心地を持っています。

20200214-4.jpg

丁番は、耐久性の高いジュラコン樹脂素材を使用し、精度の高い切削加工で作られています。
長期間の使用でも緩みが少なく、快適なテンプルの開閉ができます。
(丁番のあがきテストは10万回をクリアしています)

20200214-5.jpg
20200214-6.jpg
20200214-7.jpg
20200214-8.jpg

ダークカーキーという深い緑色に、これまた文字通りワサビが効いたカラーとの組み合わせで、ピリッとインパクトを与えられること間違いなしです。

Onbeatは“大人のデザイン主義”というものを掲げたメーカーです。
デザインは面白いのですが、掛け心地にも非常に拘っている信頼のおける日本のメーカーだと思います。
デザインの力と色々なアイディアを持ったメーカーさんなので、今後も楽しい眼鏡を仕入れていきたいですね。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 09:58| 日記

2021年02月11日

ONB-N807その参

neiro.jpg

以前紹介したNeiro(On beat no Neiro)の新色が入荷したのでご紹介させていただきます。

20200213-1.jpg

ONB-N807 サイズ 47□21-140 カラー 7. Royal Blue / Wasabi2 ¥36,000(税別)

20200213-2.jpg

Onbeat no Neiroは少し尖ったデザイン性と楽しくなるカラーリングが特徴です。
ロイヤルブルーとワサビ2という名のツートンカラーなんですがいいですね。

20200213-3.jpg

弾力性に優れたβチタンシートから作られ、軽さに加え、絶妙のフレームバランスと顔を包み込むような抜群のホールド感で、やさしいかけ心地を持っています。

20200213-4.jpg

丁番は、耐久性の高いジュラコン樹脂素材を使用し、精度の高い切削加工で作られています。
長期間の使用でも緩みが少なく、快適なテンプルの開閉ができます。
(丁番のあがきテストは10万回をクリアしています)

20200213-5.jpg
20200213-6.jpg
20200213-7.jpg
20200213-8.jpg

文字通りワサビが効いたツートンカラーですので、ピリッとインパクトを与えられること間違いなしです。

Onbeatは“大人のデザイン主義”というものを掲げたメーカーです。
デザインは面白いのですが、掛け心地にも非常に拘っている信頼のおける日本のメーカーだと思います。
デザインの力と色々なアイディアを持ったメーカーさんなので、今後も楽しい眼鏡を仕入れていきたいですね。
次回も別モデルの新カラーを紹介する予定ですのでお楽しみに。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 10:01| 日記

2021年02月10日

ONB-N807その弐

neiro.jpg

以前紹介したNeiro(On beat no Neiro)の新色が入荷したのでご紹介させていただきます。

20200212-1.jpg

ONB-N807 サイズ 47□21-140 カラー 6. Dull Red Brown / Dull Beige ¥36,000(税別)

20200212-2.jpg

Onbeat no Neiroは少し尖ったデザイン性と楽しくなるカラーリングが特徴です。
ダル系のツートンカラーなので落ち着いた雰囲気で楽しめるカラーですね。

20200212-3.jpg

弾力性に優れたβチタンシートから作られ、軽さに加え、絶妙のフレームバランスと顔を包み込むような抜群のホールド感で、やさしいかけ心地を持っています。

20200212-4.jpg

丁番は、耐久性の高いジュラコン樹脂素材を使用し、精度の高い切削加工で作られています。
長期間の使用でも緩みが少なく、快適なテンプルの開閉ができます。
(丁番のあがきテストは10万回をクリアしています)

20200212-5.jpg
20200212-6.jpg
20200212-7.jpg
20200212-8.jpg

デザインが割と個性的なのでカラーはこういう落ち着いた感じだと、少し面白い眼鏡を…と思っている方には丁度いいんですよね。

Onbeatは“大人のデザイン主義”というものを掲げたメーカーです。
デザインは面白いのですが、掛け心地にも非常に拘っている信頼のおける日本のメーカーだと思います。
デザインの力と色々なアイディアを持ったメーカーさんなので、今後も楽しい眼鏡を仕入れていきたいですね。
次回もONB-N807の新色を紹介する予定です。


オリオンメガネではTwitterやFacebook、Instagramもやっております。

是非フォローお願いします!
Instagramでのみデッドストックの商品紹介をしております。

Twitter→https://twitter.com/orionmegane
Facebook→https://www.facebook.com/orionmegane
Instagram→https://www.instagram.com/orionmegane
posted by オリオンマン at 12:25| 日記